SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 冷蔵庫で発見!なかなか減らない調味料代表【夏にぴったり!ポン酢使いきりレシピ】

冷蔵庫で発見!なかなか減らない調味料代表【夏にぴったり!ポン酢使いきりレシピ】

更新

室内冷蔵庫のドア
rustycanuck/gettyimages

使い切りたいポン酢が冷蔵庫にありませんか。今回はポン酢を活用したレシピを口コミサイト「ウィメンズパーク」に寄せられたママたちの声と、料理研究家のほりえさちこさんに教えていただきました。

ポン酢+マヨの炒め物

「キャベツと鶏のもも肉を炒め、味つけはマヨネーズ+ポン酢。マヨネーズの量によってこってりにも、さっぱりにもなります」

酢醤油がわりに南蛮漬け

「油淋鶏や南蛮漬けにポン酢を使っています。酢が苦手ですが、ポン酢は好きで酢醤油の代わりに使っています。あとはCMでよく出てくる鶏のさっぱり煮もおいしいです」

酢豚のタレに活用

「なすの煮浸しにポン酢かけるとおいしいですよ。あとポン酢、ケチャップ、砂糖(3:3:1)で簡単酢豚のタレもできます!」

さっぱりパスタに

「ゆでたパスタの上に大根おろし、ツナ、スクランブルエッグ、そこにポン酢をかけるだけ~。さっぱりパスタで凄くおいしいです」

トマトの簡単お漬け物

「ポン酢とにんにく(チューブでもみじん切りでも)をジップロックに入れて、そこへカットしたトマトを漬けておいて食べるのが好きです。ネットで見たレシピではトマトは湯むきでしたが、私は湯むきせずそのまま6つ切りくらいにしたトマトを入れています。きゅうりや長いもでもおいしいですよー!」

【簡単レシピ】夏にぴったり!さっぱり「ぶりのポン酢焼き」

料理研究家のほりえさちこさんにポン酢を使った簡単レシピをご紹介いただきました。

■ぶりのポン酢焼き(2人分)
(材料)
ぶり     2切れ
塩      少々
小麦粉    適量
サラダ油   適量
A(ポン酢醤油/大さじ3、みりん/大さじ2)
ピーマン   2個

(作り方)
1.ぶりは塩を軽くふり、10分おいたらペーパーで汁気をふき両面に小麦粉をまぶす。ピーマンは種、綿をのぞき1.5cm幅に切る。
2.フライパンに油を熱し、ぶりを中火で焼く。
3.焼き色がついたらひっくりかえし、フライパンの隙間にピーマンを並べて一緒に焼く。
4.Aを加えて、全体にからめて軽く煮詰める。できあがったら器に盛りつける。

ちょうど冷蔵庫に使い切りたいポン酢があるので、レシピを参考に早速作ってみたいと思います。調味料を最後まで使いきるのもエコですね!
(文・酒井範子)

ほりえさちこさん

料理研究家、栄養士、食育アドバイザーの資格を生かし、離乳食からおべんとうづくりまで幅広いレシピを紹介。著書は(主婦の友社)『おいしさ満点!中高生の基本のお弁当』(成美堂出版)『大人かわいい飾り切り』(主婦の友社)『3品15分 超時短 糖質オフ1か月晩ごはん献立』(主婦と生活社)など多数。

■文中のコメントは『ウィメンズパーク』の投稿を再編集したものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。