SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 日記・マンガ
  4. ハトコ
  5. [ハトコのドタバタ育児日記#100]人気エピソードをもう一度!【ハトコさん卒業企画】

[ハトコのドタバタ育児日記#100]人気エピソードをもう一度!【ハトコさん卒業企画】

更新

たまひよONLINEで約3年半ものあいだ連載をしてくださった[ハトコのドタバタ育児日記]が100回目をもって終了となります。そこで卒業企画として、たまひよONLINE連載の中でもっともよく読まれたハトコさんの人気エピソードをランキング形式でご紹介します! ハトコさんファミリーのリアリティがあり共感を呼ぶ子育てエピソード、ぜひもう一度チェックしてみてくださいね!(集計期間2017年8月29日~2021年2月3日)

第1位 [#39] 時短!パンツタイプオムツの交換方法

100回もの連載の中で、見事第1位に輝いたのは「時短!パンツタイプオムツの交換方法」(2019/09/09公開 #39)とっても簡単にオムツ替え!この方法、知らない人も意外と多いのでは…?!時短もできるオムツ替えの話がトップでした!おめでとうございますー!

[ハトコのドタバタ育児日記#39]を読む

1日に何度もしなきゃならないオムツ交換。ある日、介護の心得のある義母が、大人のオムツ交換でやっていた方法を教えてくれたのですが、それが考えもつかなかった新しい方法で…。何ともビックリな時短テクニックでした!

第2位 [#33] 二人目の出産祝いで嬉しかったもの

ひきつづき第2位に輝いたのは、「二人目の出産祝いで嬉しかったもの」(2019/6/17公開 #33)です!こちらはハトコさんと同じく子育てで奮闘しているママ友ならではの、経験に基づいた心あたたかいギフトを貰って、とても感動したエピソードです。

[ハトコのドタバタ育児日記#33]を読む

産後すぐに二人育児がスタート!3歳差の姉妹を育てているママ友から、出産お疲れ様&二人育児頑張れ!の気持ちがこもったギフトを頂いたそう。ママ友ならではの経験に基づいた、お役立ちギフトに心が温かくなったと、思わずシェアしたくなる素敵なギフトのお話です!

第3位 [#26] ママ1人で0歳児と2歳児をお風呂に入れる方法

そして第3位に輝いたのは、「ママ1人で0歳児と2歳児をお風呂に入れる方法」(2019/03/11公開 #26)ワンオペで0歳児と2歳児をお風呂に入れる手順はどうしたらいい?ハトコさんが何度か試すうちに、ようやく見つけたオススメのお風呂の入れ方を紹介!とっても参考になります!

[ハトコのドタバタ育児日記#26]を読む

第4位 [#1] 夏妊婦は何より快適ワンピスタイル♪

第4位は夏妊婦は何より快適ワンピスタイル♪(2017/08/29公開 #1)夏の妊婦さんは冷えから体を守る事が大切!ハトコさんおすすめの夏に活躍したグッズを紹介。また妊婦検診時にこのお洋服で行ったら良かった!等、お役立ち情報が沢山です♪                                                                                              

[新米ママハトコのオススメ#1]を読む

第5位 [#24] 二人め出産レポート

第5位は二人め出産レポート その3(2019/02/11公開 #24)二人めって産むのがラクと聞くけど実際のところはどうなの!?ハトコさんの二人め出産レポ!

■二人め出産レポート、初めから読む
二人め出産レポート その1(2019/01/14公開 #22)

[ハトコのドタバタ育児日記#24]を読む

ベスト5、いかがでしたか?どのエピソードも、毎日追われる育児のなかで、心あたたまる幸せな瞬間が描かれていますね。ハトコさんのお子さんへの深い愛情のもと、ママやパパたちにとってためになる情報はとても参考になりました。お子さんへの愛があふれる漫画をいつもありがとうございました!
さいごに、ハトコさんから届いたみなさんへのメッセージを紹介します。

ハトコさんからのメッセージ

今回100回というキリのいいタイミングで「たまひよオンライン」さんでの連載を卒業することにしました。これまでお読み頂いた読者の方々ありがとうございました!

最初にお声がけいただいたのは、長男を出産後でした。新米ママハトコのオススメということで、産後活躍したベビーグッズの紹介や、妊婦のときのファッション、産後の困ったことなどを描かせてもらいました。

「ハトコのドタバタ育児日記」というタイトルになった後は、お役立ち情報をなるべく発信したいとネタを選んだり、育児の悩みを吐き出して、同じ悩みをもつどなたかに届いたら嬉しいなぁとの思いで描いてきました。隔週連載、次男出産後はお休みをいただいたりしながらの、のんびりの連載となりましたが、100回も続けさせていただけたことは私にとってありがたい経験になりました。

育児ってやってみて初めて、そのそびえる壁の高さや、想定外の壁の出現に驚いて、どうやって乗り越えたらいいんだろうと立ち止まることがありますよね。
自分の辛い気持ちなどを描いた際は、「私もです」「あるあるですね」という読者さんの声に、同じ気持ちの人がいる…私は一人ではないんだという安心感をもらえました。
私の過去のマンガを読んで、同じような気持ちになってくれる人が一人でもいたら、何より嬉しいです。
これからも育児の壁はたくさん現れるでしょう。まだまだ私も勉強中です。
一緒に頑張りましょう!ありがとうございました!

ハトコの記事一覧

たまひよONLINEの育児マンガ一覧はこちら

●ハトコ
埼玉出身の漫画家・イラストレーター。
2016年生まれの兄と2018年生まれの弟。2学年差兄弟の子育て中。
著作は『ひみつのローソンスイーツ開発室』『うますぎ!東京ギョーザ』『ご当地グルメコミックエッセイ まんぷく埼玉』『不調女子ハトコの生姜まみれ生活30日間』『結婚できる気がしません。』(すべてKADOKAWA/メディアファクトリー)など
●インスタグラム(@hatocotoco)
●ブログ「ハトコの小部屋」
●Twitter @hatoco_o

■おすすめ記事
1歳頃から息子に違和感。3歳で自閉症スペクトラムと診断され…。『虹色の朝陽』の著者・中尾きみかさんインタビュー

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング

関連記事

赤ちゃん・育児の人気テーマ

新着記事

ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。