7,444人のママに寝かしつけの実態調査!恐怖の背中スイッチに悩むママは82.3%! 寝かしつけテクニックも大公開!
抱っこでやっと寝てくれた・・・そぉ~っとお布団におろしたら…… なんで?どうして?赤ちゃんが起きちゃう!! なんてことが日常茶飯事なママ・パパを悩ませる『背中スイッチ』!
「あなたの赤ちゃんの背中スイッチは敏感? 『こうしたら起きなかった!』というテクニックがあったら教えて」という質問を、スマホアプリ「まいにちのたまひよ」情報交換コーナー(※ルーム)で聞いてみました。多くのママが「背中スイッチ」に悪戦苦闘していることがわかりました。
※出産月が同じママが集まるコミュニティ。同じ状況のママ同士で情報交換やお悩み相談ができるコーナーです。
寝たと思ったのに……。寝かしつけで背中スイッチに悩むママは8割以上。
2021年2月〜8月に生後2カ月前後の赤ちゃんのママに実施したアンケート結果(有効回答数7,444)によると、「とても敏感」は約32%、「まぁ敏感」を合わせると約82%とという高い数値結果に。多くの赤ちゃんが背中スイッチを搭載しているようです。そして、背中スイッチと格闘しているママから、寝かしつけテクニックのコメントが96件も寄せられました。
実は背中じゃなくておなか? ママたちの寝かしつけテクニック
ママたちの王道回避テク「寝たと思うな!しばらく抱っこせよ」
「大丈夫と思ってから抱っこしたまま5分間、そっとベッドにおろします」
「うちはそのパターンで30分待ちます」
「抱っこひもでひたすら熟睡するまで待つ」
「寝たなーと思っても、赤ちゃんの腕の力が抜けるまでひたすら抱っこして待つ。寝たなーからが長い(笑)」
「抱っこのままバンザイ寝になったら布団におろしてます」
実は背中じゃなくておなかにスイッチがある説
「赤ちゃんのおなかと私のおなかを密着させてベッドに降ろし、腕を抜き、最後にゆっくり体を離します」
「同じですが、ときどきモロー反射でビクッとするので、その際は両手をそっと握る。この体勢はなかなかキツイですが、しばらくするとすぅっと寝てくれるので、それからおなかをゆっくり離します」
「布団におろしたら、赤ちゃんのおなかにママの手をそっと押し当てる。しばらくしたらゆっくり手を離す」
「うちの子は胸です。ベッドにおろして目を覚ましそうな気配を感じたら首の下で、胸の少し上あたりをママの両手でかるーく抑え、モソモソしなくなったらそっと手を離します」
「布団におろしたら、赤ちゃんの両手をしばらく繋いでいると起きないです」
横向きに寝かせてからの仰向け
「そ~っと横向きに寝かせて、完全に寝たと思ったら仰向けにします」
「頭からゆっくり横寝のようにおろして次にお尻、最後に背中の順番で仰向けに」
「タオルを丸めて布団にセット。寝たなーと思ったら、赤ちゃんの背中にタオルが当たるように、やや横向きで寝かせると背中スイッチが入りづらいと産院で教わりました。少ししたら、タオルをそっと抜きます」
道具や知恵を駆使して寝かしつけ
「最初からおくるみに包んで寝かしつけをすると、背中スイッチが入りにくかったです」
「トッポンチーノ(抱っこ布団)を使ってます。オーガニック素材にこだわって手作りしました」
「抱っこ布団を買いました。寝つきが良くなった気がしますが、夏場は汗だくになるのでエアコン必須です」
「寝たなーと思ったら、授乳クッションに置きます。腕がばらけないので、包まれているような感覚になり安心するらしいと助産婦さんが言っていました」
「新生児の頃は抱っこ布団でしたが、成長した今は電動スィングでゆらゆら。おそらく布団の硬い感触が苦手なんだと思います」
「ふと、シーツの冷たい感触がいやなのかなーと思い、ブランケットを敷いてみたら背中スイッチの発動回数が減りました」
この他にも「あえて完全に寝る前に布団におろして、頭を撫でたり、おなかをトントンして寝かしつける」「泣いても5分ほど様子を見る。そのまま寝ることがときどきあります」「暑がりなので、少しひやっとする程度の室温にする」などの意見がありました。
そして、「置こうとする気配を察して目を覚ます」「何をしてもダメで私の体はバキバキ」「昼夜問わず背中スイッチが発動するので、もうあきらめて私は抱っこしたまま撮り溜めたテレビ番組を観ています」などなど、諦めの声も届きました。
背中スイッチに悩んでいるママ・パパにとって、少しでも参考になればと思います。0歳児育児、本当にお疲れさまです。
文/和兎尊美
※文中のコメントはアプリ「まいにちのたまひよ」内、同じ出産月のママ・妊婦さん同士で情報交換できるコーナー(ルーム)に寄せられた投稿を再編集したものです。
※アンケートの結果は「ルーム」にて以下の期間で実施した回答結果を合算したものです。(有効回答数:7,444)
・2021年2月8日~2021年2月15日実施/2020年12月生まれルーム
・2021年3月8日~2021年3月15日実施/2021年1月生まれルーム
・2021年4月5日~2021年4月12日実施/2021年2月生まれルーム
・2021年5月3日~2021年5月10日実施/2021年3月生まれルーム
・2021年6月7日~2021年6月14日実施/2021年4月生まれルーム
・2021年7月5日~2021年7月12日実施/2021年5月生まれルーム
・2021年8月9日~2021年8月16日実施/2021年6月生まれルーム
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
妊娠中におススメのアプリ
アプリ「まいにちのたまひよ」
妊娠日数・生後日数に合わせて専門家のアドバイスを毎日お届け。同じ出産月のママ同士で情報交換したり、励ましあったりできる「ルーム」や、写真だけでは伝わらない”できごと”を簡単に記録できる「成長きろく」も大人気!
ダウンロード(無料)