SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 英語ができると国語も伸びる!? 「本当に頭のいい子」が育つメカニズムを元イェール大教授・英語塾代表のパパにきく

英語ができると国語も伸びる!? 「本当に頭のいい子」が育つメカニズムを元イェール大教授・英語塾代表のパパにきく

更新

「子どもに英語を学ばせたい!」と思っているママ・パパはその理由を考えたことがありますか?

「英語学習は、総合的な知力を伸ばすことに繋がる」と語るのは、元イェール大学教授で2人の子どものパパでもある斉藤淳さん。英語塾の代表で『ほんとうに頭がよくなる世界最高の子ども英語』の著者でもあります。

思考力,判断力,表現力が重要と言われる今、英語学習がそのような「知力」にどのような影響を与えるのかを先生に聞きました。

英語学習の機会が総合的な知力に影響を与える

――先生が代表をされている英語塾では、親御さんから「塾に通いはじめてまず国語力があがった!」という声があったそうですね。「英語力」だけでなく「国語力」も高まるメカニズムを教えてください。

応用言語学などでのさまざまな知見では、2種類の言語脳が構築されると、2つの脳を見渡す「第3の脳」の使い方がはじまるといわれています。僕たちがふだん日本語を使う際には、文法のルールや発音などを気にすることはありませんし、たとえそのルールを説明できなくても日本語には不自由しません。
力学上の解説ができなくても、補助輪なしで自転車に乗れるのと同じです。このような知のあり方を暗示的知識(Implicit Knowledge)といいます。

一方、適切なメソッドで外国語を習得した子どもたちは、2つの言語を俯瞰するなかで、両者の構文ルール・語彙・発音・文字体系の共通点や違いに自覚的になります。

その結果、母語である日本語についても概念的な理解が進みます。「自分たちがどういうルールに基づいて言葉のやりとりをしていたのか」 についても、明示的知識(Explicit Knowledge)を得る機会が生まれるのです。
このように、使用言語を客観的に分析する能力を、言語学の世界ではメタ言語意識(Metalinguistic Awareness)と呼んでいます。外国語を学ぶプロセスがメタ言語意識を高めることを指摘する研究がありますし、これは分析的な思考能力にもつながるため、学問での成功にもつながりやすいという報告もあります。
英語を正しく学ぶことで、子どもたちの母語、つまり「国語」にも波及効果が現れるのは、まったくもって理にかなったことなのです。

親が意識しておかなくてはならないことは?

出典:Worldwide Kids

――英語を学ぶことで知力もアップする相乗効果は、ぜひ子どもにも授けたいものです。そのためにも、親がすべきことは?

 分析力や知力のアップが目に見えてわかるようになるのは、ほとんどが高校生以降です。小さなお子さんを持つ親御さんが今すべきことは、英語を楽しいと思わせ、継続させること。英語を「勉強させる」のではなく、英語で「遊んで好きになってもらう」ことが重要です。子どもは楽しければやるんです。そのためにも親は楽しくする環境を作ってあげなければなりません。アートが好きなら、英語を交えながら絵を見たり、歌やダンスが好きなら一緒に英語の歌を歌ったり、動画を観ながら踊るのもいいでしょう。発音など細かいことは意識せず、わが子がどういう形で英語にふれれば楽しいだろうかを考え、特性に合ったものを与えることが必要不可欠になります。そのためには子どもの行動や反応をよく観察することがとても大切です。

親も一緒に英語を楽しみ、一緒に学ぶ学友に

 もちろん英語に興味を示さない子もいますよね。そんなときは焦らず、親が楽しく英語にふれている様子を見せてあげてください。ママ・パパが英語の映画を見て大笑いしていてもいいんです。英語の歌を聴いていても、絵本を自分なりに音読してみてもいいんです。
「英語の発音に自信がない…」という親御さんもいますが、親が一生懸命発音の練習をしていれば、「何をしているのかな?」と子どももきっと寄ってくるでしょう。誘導したいなら、親が楽しそうに取り組んでいる姿を見せるのが一番です。
いつも言うのは、親が学ぶ姿勢を持っていないと子どもは勉強しません。子どもは親の学ぶ姿勢を見ています。一緒にがんばる親の存在は何にも代えがたいものです。ぜひ、親は共に英語を楽しく学ぶ仲間になってあげてください。

英語学習は初期設定が大切

 英語は初期設定が大切です。初期設定とは早期教育というのではなく、英語を楽しい時間にすることの大切さです。英語を始めても、やがて嫌いになってしまう子もいます。でも、子どもは最初から英語が嫌いなわけではありませんよね。命令したり、言い直させたり、否定したりしていませんか? 子どもが楽しめる工夫をしていますか?
教室で多くの親御さんと接してきていますが、良い親とは、自分が子どもの頃の感覚を覚えている人、子どもに共感できる人、自分の子をよく知っている人だと思います。自分が子どもの頃、興味のない習い事は伸びなかったはずです。好きな事ならワクワクしたし、頑張ろうと思えたはずです。楽しくて、達成感があることならば続けることができ、努力し、自ら学ぶ子になるものです。そして、自分で決めて、どこででもしなやかに生きていける本当の頭のよさを持つ人になっていくのではないでしょうか。


(文・井上裕紀子)

▼Profile

斉藤 淳(さいとう じゅん)英語塾「J Prep斉藤塾」代表

1969年、山形県生まれ。上智大学外国語学部英語学科卒業、イェール大学大学院博士課程修了。ウェズリアン大学客員助教授、フランクリン・マーシャル大学助教授を経て、イェール大学助教授、高麗大学客員教授を歴任。元衆議院議員。『世界の非ネイティブエリートがやっている英語勉強法 』など著書多数。

▼書籍情報

ほんとうに頭がよくなる 世界最高の子ども英語――わが子の語学力のために親ができること全て! 斉藤 淳 (著))

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。