「仕事に復帰したがワンオペで辛い。仕事を辞めようか悩んでいます」細木かおりさんの人生相談第89回

さまざまな世代の方に六星占術を人生にどう活かしていくか伝えている細木かおりさん。
読者から寄せられた、いろいろな悩みにお答えいただきます。今回の相談内容は、かつおりさんからの「仕事に復帰したがワンオペで辛い。仕事を辞めようか悩んでいます」というものです。
仕事に復帰したがワンオペで辛い。仕事を辞めようか悩んでいます
2歳と5歳の男の子を育てているワーママです。今年の春にフルタイムの仕事に復帰したのですが、まだ小さい次男の病欠だったり長男の幼稚園イベントだったりで、思うように仕事ができずにいます。家事に育児に仕事に、全て中途半端になっている今の状態がとても嫌で、仕事をやめてしまおうか悩んでます。ただ将来のことも考えると、仕事してお金を貯めておいた方がいいし。夫も仕事が忙しく、基本的にワンオペで全てしております。
(かつおり:女性)
相談者 木星人+
夫 木星人+
ご夫婦二人の問題として相談しながら乗り越えていって
あなたの運命星である木星人は、どんなことにも努力を惜しまず、仕事や家事も家族のために頑張るタイプと言えますが、何事にも手を抜かず、ひとつひとつ丁寧に取り組むまじめな性格の持ち主でもありますから、全てが中途半端になってしまうことに悶々としてしまうことは致し方ないのかもしれません。加えて、あなたは2021年から三年間“大殺界”にも入っていますから、余計に思い通りにいかずにもどかしい気持ちになってしまっているのでしょう。
しかし、まずお伝えしたいのは、お子さんが小さいこの時期は、誰にとっても、試行錯誤の連続だということです。しっかり者の木星人であるあなたは、どれも中途半端な今の状態が許せない気持ちになってしまうかもしれませんが、これが一生続くわけではありません。ですから、他の人のために前例を作るなど、長い目で考えれば、今すぐ会社をやめるのではなく、まずは勤務時間を減らしたり、第三者の協力を検討するなど、あなたが心身ともに余裕を持てる方法を模索してみてはいかがでしょうか。
ご主人は仕事が忙しいとのことですが、ご主人もあなたとまったく同じ木星人(+)。家庭思いではあるものの、自尊心も高いことから、なかなか家事育児を手伝ってもらうことは難しい可能性が高いと言えます。ましてやお互いに大殺界が被りますから、ここ3年の家庭内はいろいろと問題が起こるかもしれません。しかし、“大殺界”中は、我慢すれば我慢するほど、爆発した時の影響が大きく出てしまうものです。爆発する前にひとりで抱え込まず、ご夫婦二人の問題として、どんな些細なことでも相談しながら、乗り越えていってください。特にお互いが日常的に自分さえ我慢すればいいと一人で悩み、ストレスを溜め込んでしまうため、うまく発散し、相談できる人を近くに置くなどする必要があるでしょう。なんとかこの時期さえ乗り越えれば、大殺界が明ける頃は、お子さんたちも大きくなり、当時の状況が懐かしく思えるのではないでしょうか。
細木かおり先生

細木かおり/ほそきかおり
1978年12月11日生まれ。一男二女の母であり、二人の孫を持つ。細木数子のマネージャー兼アシスタントを経て、六星占術継承者に。母・数子の意志を継承し、個人鑑定と「六星占術をヒントにより幸せな人生を」を柱とした講演会を行い、さまざまな世代に、六星占術がどのように活かせるのかを伝えている。著書に『六星占術によるあなたの運命』『母・細木数子から受け継いだ幸福論 あなたが幸せになれない理由』『驚くほど人間関係が好転する!六星占術』、ほかに母・数子との共著で『新版 幸せになるための先祖の祀り方』『六星占術による あなたの宿命』がある。また、2019年2月にテレビ初出演を果たし、同年5月には初の冠番組を持ち、大きな反響を得る。個人鑑定の申し込みなどは公式ホームページofficehosoki.comに掲載。日々の活動をインスタグラム(kaori_hosoki_official)にて、六星占術の活用方法などをYouTube「細木かおりチャンネル」にて配信。
細木かおり先生への相談を募集します!
ご自身のこと、子育てのこと、パートナーとのこと、ママ友とのこと、仕事のことなど、たまひよ読者皆さんの様々な悩みに対して、【六星占術】をもとに細木かおり先生からアドバイスをいただけます。いただいた相談内容から先生が選んだお悩みにアドバイスをいただき、たまひよの記事として公開される予定です。
※すべてのお悩みにお答えすることはできませんのでご了承ください。
※個人が特定できるような内容は入力しないでください。