SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 寒い冬でも赤ちゃんのねんねの質をあげる、暖房の使い方&服装のポイント【米国IPHI公認・乳幼児睡眠コンサルタント】

寒い冬でも赤ちゃんのねんねの質をあげる、暖房の使い方&服装のポイント【米国IPHI公認・乳幼児睡眠コンサルタント】

更新

ベッドの子供します。冬のウィンドウ。自宅の雪子。
※写真はイメージです
FamVeld/gettyimages

冬、赤ちゃんを寝かせるとき「寒くて風邪をひかない?」「暖房は夜通しつけていい?」「 暖房をつけたまま寝ると乾燥が…」など、気になることがさまざまあります。そこで、赤ちゃんの快適な睡眠をサポートするため、暖房の使い方のコツ、ねんね時の服装のポイントを乳幼児睡眠コンサルタント愛波さんに聞きました。

日本人初の米国IPHI公認・乳幼児睡眠コンサルタントの愛波文さんが、米国NYから情報を発信! 
「愛波文さんのぐっすりねんねROOM#34」

冬の寝室は20度前後をキープ

入眠時に部屋や寝床が寒いと、体の交感神経が体温を温めようと作動し、興奮してなかなか寝つけなくなることがあります。

質のいい睡眠をとるための、冬の寝室の温度は20度前後が最適といわれています。16度以下になると、寒すぎて目覚めてしまうことも。
朝方のいちばん寒くなる時間帯、4~5時ごろに室温が下がりすぎないように注意しましょう。

寝かせる前の寝室は23度くらいに

ねんねルーティン後、スムーズに入眠させるために、夜寝かせる寝室は23度くらいに暖めておきます。
夜中に、18~20度くらいに室温を保てるのであれば、数時間後に暖房が切れるようタイマーをセットしてもいいでしょう。18~20度を保てない場合、暖房は20度くらいで朝までつけたままでOK。

朝方の夜泣きや早朝起きは寒さが原因の場合も

冬場、赤ちゃんが朝の4~5時に夜泣きをしたり、早朝起きをする場合、室温が低すぎて、寒さで泣いたり起きたりしている可能性があります。寝る前に暖房を切っている場合は、3時台に暖房を入れ、寝室を18~20度くらいに暖めて。タイマーがあれば活用しましょう。

乾燥対策には湿度管理を工夫して

暖房を朝までつけた状態にすると、気になるのは乾燥対策です。肌やのどもカラカラになりますよね。風邪などの原因になるウイルスは、乾燥した環境の中で活発になるともいわれています。

部屋の湿度は40~60%くらいに

冬は、何も対策をしない状態だと、湿度40%を保つことは、なかなか難しいと思います。ぜひ、加湿器などを活用し、湿度40~50%くらいを保つように調整しましょう。

ちなみに、わが家では、寝る前に23℃くらいに部屋を暖め暖房を切ります。ただし、暖かい蒸気が出る加湿器を夜中ずっと稼働させています。

たまに明け方に、マイナス5度や10度とすごく寒くなる日も。その寒さだと目が覚めてしまうので、寒い日は、暖房を一晩中入れています。

加湿器はカビ対策をしっかりと

加湿器は、暖かい蒸気が出るものと冷たい蒸気が出るものがあります。
商品によりますが、暖かい蒸気が出るタイプは、窓に結露が発生しやすくなるものも。その場合、日中は必ず換気をし、カビが発生しないようにしましょう。

そのほか、赤ちゃんが蒸気を触ってやけどをしないように注意し、各商品のお手入れ方法に従って、必要なケアを正しく行うことも大切です。

加湿器がない場合、湯で絞ったタオルを部屋に干したり、ボウルに湯を入れて寝室に置いたりすることでも、効果はあるので試してみましょう。

ねんねの服装にも要注意

寝室の温度・湿度に注意することは基本ですが、赤ちゃんの服装も大切なポイント。寒いからといって厚着をさせることはいい睡眠にとって逆効果です。

月齢に合わせて、スリーパーを活用

寝室を18~20度に保つことを前提として、赤ちゃんの服装の目安を紹介します。
窒息事故防止のため、1才未満の場合、掛け布団や毛布などの使用は基本的にナシでOKです。とくに低月齢の時期は、寝床にぬいぐるみ、掛け布団やまくらなどを置かないことが大切です。
スリーパーは、はだける心配がないため、ねんね時におすすめしています。

1才以上もスリーパーの活用がベター

1歳以上になったら、掛け布団は使ってもいいでしょう。ただし、掛け布団やブランケットは足で蹴って、はだけてしまうことがあります。
夜中にママ・パパが起きて体にかけ直すのは大変…。私はママ・パパも、しっかり睡眠をとることが大切だと思っています。その点でもスリーパーがおすすめです。

【新生児~4カ月ごろの着せ方】

肌着(※ぐっすりパジャマ)+厚手のロンパース+スリーパー(※愛波おくるみスリーパー)

※ご参考に、私の提案しているアイテムを紹介します

●ぐっすりパジャマ

生地や縫製など、赤ちゃんの肌へのやさしさにとことんこだわったコンビ肌着です。

●愛波おくるみスリーパー

上半身をやさしく包んだまま、おむつ替えができるデザイン。寝返り後でも、手を出して使えるため、6カ月ごろまで使用可能。

【4カ月ごろ~1歳ごろの着せ方】

肌着+厚手のロンパース+スリーパー(※愛波スリーパー)

●愛波スリーパー

コットン100%。下から開けられるファスナーで夜中のおむつ替えも安心。6カ月ごろ~1歳ごろまで使用可能。

【1~2歳ごろの着せ方】

肌着+厚手のパジャマ+スリーパー

【2~5歳ごろの着せ方】

肌着+厚着のパジャマ+スリーパー(※愛波足つきスリーパー)

●愛波足つきスリーパー

足つきなので、活発に動きまわる時期に大活躍。ファスナーで脱ぎ着もラク。2~4歳ごろまで使用可能。


そのほか、腹巻きなど、体幹を温めるものを使用してもOKですが、体に熱がこもり暑くなりすぎるのはNG。背中に手を入れて汗をかいていないかなど確認しましょう。

地域によって冬の寒さは大きく異なり、暖房の種類もそれぞれ違います。まずは、室温・湿度を調整し、赤ちゃんの服装を意識することが大切。赤ちゃんはもちろん、家族みんなが快適な睡眠がとれるよう、できるところから少しずつ、試してみてくださいね。

文・監修/愛波 文さん 構成/ひよこクラブ編集部

※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。