双子のねんねアートがとってもキュート♪「ayumiichi」さんの子育てライフ
「ayumiichi」さんは、2才の男の子と女の子の双子のママ。身近にあるものを使って作られたねんねアートをインスタグラムにアップするたびに、「今回も素晴らしいセンス」「かわいすぎる!」との声が続出し、ママたちをとりこに。いまやフォロワー1万9千人の人気インスタグラマーです。
そんな「ayumiichi」さんの人気のねんねアートと、双子の子育てリアルライフをのぞき見しちゃいます。
寝相に合わせてねんねアートを考えることで動きのある作品に

ねんねアートは、まず赤ちゃんが寝てからどういう構図にするか、どんなテーマにするかを考えるそうです。そのときの寝相がポイントで、その寝相にあったユニークなものを考えることで、動きのある作品ができるんだとか。また背景に使う布は寝る前に敷きます。いろいろな種類の色の布を用意しておくといいそうで、とくに白がいちばんヘビロテしているそうです。
寝相を利用しつつ、フルーツとひもだけでこんなに簡単に♪

難しそうな寝相も配達風にかわいくアレンジ♪

まるでボクシングの試合風? 驚きのねんねアートも

ねんねアートだけじゃない!愛らしい双子の生活も人気。その一方で子育ての大変さは2倍
双子の楽しい毎日の写真も、インスタグラムでは大人気。一方で、大変だったこともたくさん。
とくに大変だったことは、生まれてから1才半近くまで2人とも夜泣きが激しく、交互に起きるので延々と寝不足だったことだそう。また2人ともママに抱っこして欲しがるときや、1つしかないおもちゃを独り占めしたいときなど、常に子どもたちどちらかを我慢させているのではと思うと心苦しくなるとか。
ただつらい分、2人が仲よく遊んでいるのを見ると、すごく幸せだなと思うそうです。また、双子ベビーカーで移動しているとたくさんの人に声をかけられ、応援してくれたり、手助けをしてくれてほっこりするんだとか。
遊ぶときも一緒。いちばんの幸せな瞬間


保湿するときも一緒に♪

おそろファッションだって楽しめちゃう

双子の育児、大変な面もありますが、2人のお子さんの表情を見ると幸せ感あふれますよね。「ayumiichi」さんのパワフルな子育てに、元気ももらえちゃいそうです。これからも楽しいねんねアートを撮っていくそうなので、今後も要チェックですね♪ (取材・文/ひよこクラブ編集部)
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。