頭いた~い! 気持ち悪~い! みんなのツラい二日酔い解消法
●4月23日は「シジミの日」
「シ(4)」「ジ(2)」「ミ(3)」の語呂合わせから4月23日は「シジミの日」。
シジミの調査・研究を続けている島根県の日本シジミ研究所が、食品として優れ、水質浄化にも役立つシジミの有用性をアピールすることを目的に制定しました。
二日酔いを解消する3つのステップ
昔から、お酒を飲んだあとや二日酔いにはシジミ汁がよいと言われていますよね。
二日酔い、ツライですよね~。頭が割れるようにガンガン痛くなり、胸もむかむか、胃もたれまでして…。
定番のシジミ汁のほかに、二日酔いを早く脱するための効果的な方法は?
口コミサイト『ウィメンズパーク』のママに聞いてみました 。
二日酔いの対処方法は?
「何度も二日酔いを経験した末にわかったのが、飲んでいる時の二日酔い対策。お酒と一緒にお白湯を飲む! 一緒にお白湯を飲む人も結構いますよ。冷たいソフトドリンクではなくあったかいのを飲むのがポイントかな」
「アラフォーになってお酒弱くなりました。同級生の飲み会だと誰かしら飲むタイプのウコンを数本持って来てくれて争奪戦! ヘパリーゼというサプリを飲むようにしてから二日酔いになる率が減りました」
「飲み会ではまずヘパリーゼを飲んで、空腹では飲酒しないことを気をつけています。あまり飲みすぎると効果ないですが、飲まないよりはいいように思います」
飲む前に飲む! 市販のドリンクやサプリもなかなか効くようです。
でも、うっかり飲み過ぎて、二日酔いになってしまったら?
「頭痛がひどいときは、 とにかく水分と塩分と糖分を取ると楽になります。私はスポーツドリンクが一発でよく効きます!」
「私はアミノ酸系ドリンクを飲むと、二日酔いが楽になることが判明したので、それを飲んでるかな」
二日酔いの頭痛の原因となるアセトアルデヒドを薄め、または体から早く抜くことが効果的。とにかくまずは水分補給!
同時にアミノ酸やビタミンB1のサプリで援護射撃を。
「頭痛がある時は、水分補給で治らない場合、コーヒーや紅茶などからカフェインを取るのも効果を感じます。試す価値ありですよ」
吐き気の二日酔いは?
「胃がやられてるなら液体の胃薬。即効性があります! 最上級に酷い二日酔いの時はヘパリーゼドリンクが、個人的には効果テキメン!」
「二日酔いの時は、すぐに鍼灸師さんのところに行きます。二日酔いのツボを押してもらうと、不思議とスッキリです」
二日酔いになったら、まずは最初に水分補給。サプリと胃薬も飲んで、ツボを押して、楽になるのを待つ方が多いようですね。それでも、治らないときはお医者さんへ。
ふ~、こんな思いは二度としたくないと分かってはいるものの、また飲んでしまうんですよね…。
(文・井上裕紀子)
■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』(2022年1月末まで)の投稿からの抜粋です。
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。