SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. タレント辻希美、「出産当日の朝に戻って、もう一度あの瞬間を経験したい!」そう思えるほど心に残る出産だった

タレント辻希美、「出産当日の朝に戻って、もう一度あの瞬間を経験したい!」そう思えるほど心に残る出産だった

更新

5人のママになった辻さん。辻さんにたまちゃん・ひよちゃんを持ってもらったら、「たまちゃん夢空みたい、ひよちゃんは幸空に似てる・・・」と。

8月8日に第5子となる二女の夢空(ゆめあ)ちゃんを出産したタレントの辻希美さん。出産前のインタビューでは「7年ぶりの出産なので不安はある」と話していましたが、想像以上にすばらしい出産を経験したそうです。これまでの子育てのことをまとめた書籍、『杉浦家、7人生活スタートです。』(講談社)も11月7日(金)に発売されました。そんな辻さんにあらためて夢空ちゃん出産当日のことから、7年ぶりの赤ちゃんの子育てについて話を聞きました。

家族全員が奇跡的に集まれた日に待望の第5子、夢空ちゃんが誕生!

(辻希美『杉浦家、7人生活スタートです。』/講談社より)

――今夏、5人目の夢空ちゃんを家族の立ち会いのもと出産されました。どんな状況での出産だったのでしょうか。

辻さん(以下敬称略) 8月8日に家族全員が立ち会いのもと、無痛分娩で第5子の夢空を出産しました。分娩台に上がってから何度かいきむ練習はしましたが、いよいよ生まれるという瞬間もほぼ痛みはありませんでした。「産んだ!」という感覚があまりないくらい、するっと夢空のタイミングでこの世に誕生しました。

――いわゆる超安産だったのですね。

辻 助産師さんからはとにかく呼吸だけはしっかり意識してね、とアドバイスをもらっていました。その瞬間は強くいきむこともないまま、想像よりもやわらかいイメージで出産ができました。

――あらためて夢空ちゃんが誕生した瞬間の気持ちを聞かせてください

辻 予定日まであと4日というところで前駆陣痛が始まりました。家族全員がそろうのは8月8日だったからなんとかおなかの中にいて!という気持ちで出産当日を迎えました。あまりにも幸せな出産体験だったので、今でも「8日の朝に戻りたい!」と思うくらいです。

――出産前後の家族の様子はいかがでしたか?

辻 家族は予定日の朝早くから病院に来てくれていました。きょうだいはこれから妹が誕生することにソワソワ、ワクワクしている様子でした。長女の希空(のあ)は夫と一緒に私の足元のほうにいましたが、きょうだいたちは枕元で私のお世話を一生懸命してくれていました。出産を終えた直後、長男が号泣してくれたことは今も印象に残っています。その姿に胸を打たれ、私も泣いてしまいました。

――子どもたちをふくめ、家族全員立ち会いのもと出産できたことはよかったですか?

辻 上の子たちは以前も立ち会いをしていますが、あれから7年が過ぎています。いまこの年齢で立ち会いを経験できたことは得るものがあったようです。私自身も大満足の出産でした。

以心伝心!? 母子で同じ洋服を購入

(辻希美『杉浦家、7人生活スタートです。』/講談社より)

――夢空ちゃんは生後3カ月になったかと思いますが、きょうだいのうちだれに似ていますか?

辻 それが子どもたちみんなに似ているんです。全員が同じ顔なので、過去の写真を見比べてもわからないくらいです。だから洋服とか時代背景で判断しています(笑)。とくに三男・幸空(こあ)と夢空がそっくりですね。希空とは髪の量や髪質が似ている気がします。

――18年ぶりの女の子育児で、改めてどんなことを感じていますか?

辻 久々の女の子育児ですが、なにもかもがかわいいです。お洋服もかわいすぎて2着同じものを買ってしまったことも・・・。1着は店頭で見て、もう1着はネットで見てというふうに(笑)。希空が同じものを買ってきたこともありました。もうびっくりです。やっぱり親子だねーって笑いました。それでまた同じ洋服が2着に!

――かわいいものが多いですよね。

辻 洋服は買いすぎてしまって、毎日新しい洋服を着せてもいいくらいになっています。季節が変わってしまう前に全部着せたいですが、きっとあっと言う間に成長してしまうんだろうな・・・。

――希空さんも妹の誕生がうれしい様子ですね。

辻 希空もメロメロです。「アクセサリーから洋服まで全部、夢空にあげるんだ」と今から言っています。成長と共におそろいコーデをしたり、一緒に出かけたり、いろいろと楽しみにしているみたいです。

感染症対策は、基本を徹底しています!

夢空ちゃんを愛おしそうに抱っこする辻さん(辻希美さんInstagramより)

――これからの時期、感染症が心配ですが杉浦家の感染症対策について聞かせてください。

辻 家族が多いのでこれからの時期はとくに感染症に気をつけています。なぜなら1人がかかると、家族内で次々に感染してしまうので・・・。以前、希空が2カ月の間に3回も感染したことがあり、ほんとうに大変でした。

――たしかに1人が感染してしまうと、徹底的に予防をしないと大変そうです。

辻 1度に複数がかかると、1人はぐったりしたまま検査をしてもらって、もう1人は治ったので「登校許可書」をもらって・・・と、本当に大変なんです。私も一緒に感染してしまった年はみんなで「つらいね」って言いながら川の字で寝て、元気な人が動いてって感じでした。

――今年の冬は新生児の夢空ちゃんもいるので、とくに対策が必要そうですね。

辻 手洗い、うがい、マスクの基本は徹底します。あとはドアノブや家族全員が触れるところは徹底的に除菌しています。これからの時期は胃腸炎もこわいので、枕元に手袋やマスク、除菌グッズなどもそろえています。子どもは前ぶれなく突然吐くことがあるので、すぐに対処できるように準備をしています。

18年目の母親業。今、子育てについて思うことは?

今回の著書で紹介されている、辻さんの1日。(辻希美『杉浦家、7人生活スタートです。』/講談社より)

――0歳~17歳、5人の育児中の杉浦家ですが、「小さい子から選ぼう」というルールがあるそうですね。

辻 きょうだいが多いので自然とルールができています。たとえば、何種類かあるアイスクリームがあれば、全員が三男から選ばせてあげています。最初は私たち親がそういうふうにするように伝えていたと思うのですが、今では子どもたちの間で当たり前のルールになっています。

――子どもたちそれぞれに合わせて“しかり方”を変えているそうですが・・・。

辻 しかるときは、きちんと向き合ってもらうためにその子に合ったしかり方を意識しています。たとえば、長男には諭して伝えるとすんなり理解してくれます。二男の場合は、強く言っても大丈夫なタイプなので、問題が起こったときはしっかり言い聞かせます。そして三男はお兄ちゃんたちを見て行動しているので、しかったことがあまりないです。三男は日ごろから「こうしたらしかられる」ということを学習しているタイプです。

――夫の太陽さんの役割はどうでしょうか?

辻 さらに話し合いが必要なときは夫の出番です。親として子どもたちに真正面から向き合い、厳しくしかってくれます。

――現在は長男さんが歯の矯正をされているそうですが、成長と共にそれぞれの体の悩みにも向き合っているのですね。

辻 以前から長男の歯列矯正を考えていました。どのタイミングでしようか悩んでいたので医師に相談しました。長男本人とも相談して中学2年の秋からスタートしましたが、1日で歯を5本も抜くことになり、かなり怖かったようです。現在も矯正中ですが、目に見えてきれいにそろってきているので、すでに矯正を始めてよかったと話しています。

――書籍の中で、そんな長男さんが大好きな“杉浦家のハンバーグ”を紹介されています。ちなみに“からあげ”も子どもたちに大人気のようですね。

辻 ハンバーグと同じくらい、からあげも子どもたちに人気のメニューです。イベントのときによく作ります。わが家のからあげは、しょうゆベースで少し濃い目の味つけです。「にんにく」と「しょうが」をたっぷり入れているので、食欲がそそられるようで家族みんなたくさん食べてくれます。

――たまひよは「チーム育児」を応援しています。杉浦家の育児で大事にしていることはどんなことでしょうか?

辻 今年は家族が1人増えました。家族内でとくにしっかりルールを設けるわけではなく、小さい子のことは「見られる人が見る」です。そして、ほかの家族の手伝いは「やれる人がやる」という感じで、家族みんなが協力して成長していけたらいいなと思っています。 

お話・写真提供/辻希美さん、辻希美『杉浦家、7人生活スタートです。』(講談社) 取材・文/安田ナナ、たまひよONLINE

出産したばかりとは思えないほど元気な姿で出産当日のことを話してくれた辻さん。「出産当日の朝に戻りたい」という言葉がとても印象的でした。書籍には家族とともに撮影した妊娠中のマタニティカットや、夫婦のこと、子どもたちからママへのメッセージも掲載されています。

辻 希美(つじのぞみ)

PROFILE
1987年生まれ。東京都出身。2000年にモーニング娘。の第4期メンバーに選ばれデビュー。2004年にはモーニング娘。を卒業し、ソロで活動を開始する。2007年には俳優の杉浦太陽さんと結婚し、今年の夏には第5子を出産予定。リアルな日常を発信しているYouTubeチャンネル「辻ちゃんネル」は、多くのママから支持されている。

辻希美さんのInstagram

辻希美さんのAmeblo

辻希美さんのYouTube

※辻希美さんの辻の字は、しんにょうの点1つが正式表記です。
●記事の内容は2025年11月当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

『杉浦家、7人生活スタートです。』

多忙な毎日を過ごしながらも「子育てってやっぱり最高です!」と語る辻希美さん。5人の母になり、7人家族になった辻希美さんが、子育て、仕事、自分のことについてつづった家族愛にあふれた1冊。4人の子どもたちからのメッセージも入っている。辻希美著/1760円(講談社)

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。