SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 赤ちゃんのお世話
  4. しつけ
  5. “子どもファースト”で成功! おむつはずれは1歳・2歳の夏が始めどき

“子どもファースト”で成功! おむつはずれは1歳・2歳の夏が始めどき

更新

yaoinlove/gettyimages

「そろそろトイレでおしっこできるようになるといいな…」と思う反面、おむつはずれを始めるタイミングってつかみにくいもの。実は、夏におむつはずれを始めるのが“子どもファースト”で無理がないとか!? その真相を、小児科医の若江恵利子先生に聞きました。

夏に始めるおむつはずれのメリットとは?

夏は気温が高いことから、おむつはずれに挑戦しやすい季節といわれています。トイレでおしっこすることに成功しやすく、ママ・パパは比較的ラクにサポートできるようです。夏に始めるおむつはずれ、そのメリットを具体的に見ていきましょう。

メリット1
トイレもおまるも“ヒヤッ”としない

冬だと、ズボンをぬいでおしりを出すと寒く感じたり、トイレやおまるの便器に座ると“ヒヤッ”とするなど、トイレにマイナスイメージを抱きがち。ママも寒い時期は、子どもをトイレに誘うのがついおっくうになることも。夏は気温が比較的高いから、そういったデメリットがなく、子どももママ・パパもラクな気持ちで進められます。

メリット2
汗が出る分、おしっこの間隔が空きやすい

夏は気温が高い日が多いため、たくさん汗をかく時期。体内の水分は汗となって排出されるため、おしっこの量が冬よりも減ります。そのため、おしっこの間隔が空きやすくなり、トイレに誘うタイミングもつかみやすいといえます。結果的に“トイレでおしっこできた!”という経験が増え、それが子どもの自信とやる気につながります。

メリット3
水分補給のタイミングでトイレに誘いやすい

ほかの季節に比べ、夏は水分補給の機会が増えるので、「たくさん飲んだら、おしっこ行ってみようね」などと、子どもをトイレに誘うタイミングがぐーんとアップ! トイレに座る回数が増えるので、偶然でも“トイレでおしっこできた!”と子どもが実感できるチャンスも大幅に増えます。

メリット4
薄着で脱ぎ着がラク。洗濯物も乾きやすい

夏は薄着で過ごすことがほとんどなので、トイレで衣類を“脱がせる→着せる”がスムーズ。おしっこが出そうなタイミングを逃がさずに便器に座らせられます。おもらしすることもあるかもしれませんが、ぬれてしまってもすぐに乾いて洗濯がラクちん。ママ・パパにも負担が少なく、余裕のあるサポートが可能に。

寝返りやあんよなどは、ほとんどの子が成長とともに自然にできるようになります。でも、“トイレでおしっこ”の習慣は、子どもが尿意をどう感じるか、という体の発達(排尿機能)と心の準備が関係するため、大人が意識して伝えていくことがとても大切。夏のスタートがおすすめですが、子どもの様子を見ながら、あせらずに楽しく進めていくことを大事にしたいものですね。(取材・文/茶畑美治子・ひよこクラブ編集部)

参考/「1才2才のひよこクラブ」2017年夏秋号「ストレスフリーのおむつはずれ」より

監修/若江恵利子 先生

育児中におススメのアプリ

アプリ「まいにちのたまひよ」

妊娠日数・生後日数に合わせて専門家のアドバイスを毎日お届け。同じ出産月のママ同士で情報交換したり、励ましあったりできる「ルーム」や、写真だけでは伝わらない”できごと”を簡単に記録できる「成長きろく」も大人気!

ダウンロード(無料)

育児中におススメの本

最新! 初めての育児新百科 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)

大人気「新百科シリーズ」の「育児新百科」がリニューアル!
新生児から3歳まで、月齢別に毎日の赤ちゃんの成長の様子とママ&パパができることを徹底紹介。

毎日のお世話を基本からていねいに解説。
新生児期からのお世話も写真でよくわかる! 月齢別に、体・心の成長とかかわりかたを掲載。
ワンオペおふろの手順など、ママ・パパの「困った!」を具体的なテクで解決。
予防接種や乳幼児健診、事故・けがの予防と対策、病気の受診の目安などもわかりやすく紹介しています。
切り取って使える、「赤ちゃんの月齢別 発育・発達見通し表」つき。

初めての育児 新百科

Amazonで購入

楽天ブックスで購入

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。