SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 子どもと初めての海外旅行! 持ち物は? 

子どもと初めての海外旅行! 持ち物は? 

更新

Choreograph/gettyimages

家族で初めての海外旅行! ウキウキするけれど、国内旅行とは勝手が違うので、何を持っていけば良いか悩みますよね。また、現地で体調を崩したりした時のために、持っていく薬は? 
子連れ海外旅行に絶対に持っていくモノ、あると便利なモノについて子育てアドバイザーの長島ともこさんに伺いました。

子連れ海外旅行に欠かせない持ち物は?

パスポート、航空券、カメラなど大人だけの海外旅行の必須アイテムに加えて、子どもと一緒の時は何を持っておくといいのでしょうか?

子どもは、突然体調を崩しやすいもの。現地で具合が悪くなったり、ケガをした時のために、以下の健康管理アイテムを持参すると安心です。
● 常備薬…大人用&子ども用風邪薬、整腸剤、大人用&子ども用頭痛薬などを用意。
● ばんそうこう…現地でころんだり、ぶつけたりしてすり傷きり傷ができた時に重宝。
● 酔い止め薬…初めて飛行機に乗る場合にあると安心。子どもはドロップタイプが多い。
● 日焼け止め…行き先により、大人用&子ども用両方用意しこまめにぬる。
● おでこに貼る冷却シート…発熱時や熱中症の症状が見られる場合に利用できる。
● 虫よけ…虫さされ予防に携帯用のスプレーを。
● 粉末のスポーツドリンク…リゾート地での熱中症対策に。
● 母子手帳のコピー…万が一現地で病院にかかる際、予防接種記録などがわかるとスムーズな場合も。

飛行機の中の過ごし方と便利アイテム 

子どもにとって、長時間のフライトはたいくつなものです。また、気圧の変化や飛行機のゆれなどにより、気分が悪くなったり、「耳が痛い」などと言う子も。

子どもの耳を守る、耳せん

離陸、着陸時には、気圧変動対応の耳栓をするのがおすすめ。耳にツーンとくる痛みを和らげてくれます。

飛行機の利用者が多いアメリカでも高い評価を受けています。
離着陸時、あめをなめたりガムをかんだりして気をまぎらせる方法もあります。子どもが好きな物を準備しておくのもよいでしょう。


機内食を食べたり、飲み物を飲んだ時に、服を汚してしまうことも多いもの。そんな時のために、着替え用の上下の服を用意しておくと安心です。また、空調が効き過ぎて寒がることもあるので、上にはおるカーディガンなどもバッグにしのばせておきましょう。

子どもたいくつしのぎアイテム

機内でのたいくつしのぎにおすすめのアイテムは、
●お気に入りのぬいぐるみやフィギュア
● おえかきセット
● 折り紙
● 絵本
● ipadなどのタブレット…など。

お気に入りのぬいぐるみやフィギュアは、小さめの物を複数用意しておくと、機内でごっこ遊びを楽しめます。
また、ipadなどのタブレットは、無料アプリを何種類かインストールしておくと、集中して遊ぶことができます。音が出るものだと周囲に迷惑がかかるので、イヤホンも用意しておきましょう。

航空会社によっては、子ども向けにおもちゃやお絵描きセットを用意し無料で提供してくれることもあります。このようなサービスの有無も、事前に確認を。

機内で静かに楽しく遊べるアイテムは、こちら

言葉遊びや迷路が楽しめるお絵かきカードが50枚。両面に印刷され、100種類遊べる。

NHK「ノージーのひらめき工房」から生まれたひまつぶしブック。さまざまな遊びが楽しめる。

機内でたくさん遊んで眠くなっても、いつもと違う姿勢でなかなか寝つけないことも多いもの。そんな時のために、子ども用ネックピローを用意するのも手。

ポンプ式子ども専用枕で、約15秒で携帯枕をふくらませることができる。

便利アイテムを賢く利用して、機内を快適に過ごしましょう!

旅先での注意ポイント

楽しい子連れ海外旅行ですが、なれない長時間のフライト、家とは違うホテルでの滞在など、子どもの疲れもたまりやすいもの。スケジュールには余裕をもって、子どもの様子を注意深く見守りながら行動することを心がけましょう。

現地に着いてひと息ついたら、町のスーパーに足を運び、品揃えをチェックしておきましょう。食料品や飲み物、お菓子、衣類、日焼け対策グッズ、プールや海水浴グッズなどが豊富にそろっている場合が多いので、現地調達できるモノは現地ですませるのも手。

ただ、子どもの場合、現地のホテルやレストランでの食事が口に合わない場合もあります。そんな時に備え、カップラーメンやカップうどんなどを持参すると安心です。

現地で売られるキャンディやクッキーなどのお菓子も色とりどりで、見た目もかわいらしいものが多いのですが、日本のおやつを食べ慣れている子どもにとっては口に合わないことも。子どもが好きなお菓子があれば、念のため用意しておくのもよいでしょう。

子連れ海外旅行を思う存分楽しむためには、事前準備が何よりも大切。海外旅行の持ち物は、必ず持っていくべき物、あると便利な物、現地調達でOKな物があります。あまり荷物が多すぎるとお土産が限られてしまいますし、荷物が少なすぎると現地調達の物が増え、出費がかさんでしまいます。優先順位を見極め、確実に使うものを選んで持参できたらいいですね!

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。