SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 赤ちゃんのお世話
  4. 泣きやまないとイライラ…[ママの心の持ちようは?]友利新先生がママの悩みに答えます!

泣きやまないとイライラ…[ママの心の持ちようは?]友利新先生がママの悩みに答えます!

更新


ママになったらママなりのもんもんとした悩みは誰にもありますよね。医師であり、2人のお子さんのママである友利新先生が、ママたちへ心がラクになるアドバイスを届けるひよこクラブで連載中の「ママのお悩み解決クリニック」から、0歳児ママのお悩み相談をお届けします。

<お悩み1>泣きやまないとイライラ。「うるさい!」と怒ってしまい、寝顔を見ながら罪悪感でいっぱいに…。

「そうですよね。とくに、公衆の場で泣きやまないと、周囲の目もあり、どうしていいのかわからない状態になると思います。私も第一子、寝つきがあまりよくなく、抱っこひもで抱っこをして、マンションの階段をウロウロすることが頻繁にありました。一般的に、2カ月くらいまでの赤ちゃんは、1日のリズムをつかめず、泣くことが多いといわれています。そしてママも、ホルモンバランスが安定していないので、敏感な状態にあります。ですので、今の状態を深刻に受け止めないことが重要です。この状態は一時的なもので、だんだん赤ちゃんもお母さんもリズムをつかめてきます」(友利先生・以下同)

<お悩み2>ママ自身の心の余裕はどうやったらつくれるの?

「赤ちゃんのリズムを整えていくことで、ママにも余裕が生まれます。この時期に重要なのが、決まったリズムを体に覚えさせていくことです。毎朝晩、同じ時間に起床、就寝するようにしましょう。そして、朝はカーテンを開け、部屋に十分な光を取り入れます。夜になれば、カーテンを閉め、部屋を暗い状態にします。こうすることで、明るい間は目を覚まし、暗くなると寝るという習慣がおのずと身についていくようです。もちろん、食事の時間なども決めていくことが重要です。赤ちゃんの体にリズムを覚えさせることで、ママにも時間に余裕が生まれ、よりわが子との時間を楽しむことができると思います」

友利先生からは、「赤ちゃんの生活リズムを整えることはママにとってもいいこと。赤ちゃんはあっという間に大きくなってしまいます。今しかないこの時間を大切に過ごしてくださいね」とのアドバイスも。 

『ひよこクラブ』では、友利先生がこのお悩みのほかにも、育児やママ自身のお悩みについて、医師&ママ目線でアドバイスするコーナーが連載中。ぜひチェックしてくださいね。(取材・文/ひよこクラブ編集部)

監修/友利新先生

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。