朝家族を起こす、消耗品の在庫チェック…地味に面倒な“名もなき家事”
fizkes/gettyimages
掃除や洗濯、料理などなど……、家族が毎日を快適にすごすために欠かせない家事。
全国のウィメンズパーク会員3,752名に「あなたがやりたくない家事は?(※複数回答)」というアンケートを行ったところ、
第1位 風呂掃除 (42.4%%)
第2位 アイロンかけ (40.6%)
第3位 トイレ掃除 (38.5%)
第4位 食事のしたく・調理 (37.8%)
第5位 部屋の掃除・片付け (36.3%)
第6位 洗車 (34.6%)
第7位 皿洗い (30.5%)
第8位 洗濯物をたたむ (19.6%)
第9位 ゴミ出し (16.9%)
第10位 洗濯 (7.6%)
第11位 食材・日用品などの買い物 (7.3%)
という結果に。
「風呂掃除」「アイロンかけ」は4割以上のかたが、第3位の「トイレ掃除」〜第7位「皿洗い」までの家事も、3割以上のかたがやりたくないと答えていました。
今回は、上記のように一般的に家事として知られている家事ではなく、家事としての認知度が低い、地味に面倒な“名もなき家事”について『ウィメンズパーク』のママに聞いてみました。役割が決まっているわけではないけれど、なんとなく自分がやってしまっている家事はありませんか?
毎日家族を起こすこと
家族より早く起きて、家族を起こすこと。お母さんが寝坊すると、家族全員が寝坊するかもしれないというプレッシャーを持って就寝すること。
製氷用の給水タンクに水を入れる
氷を作る給水タンクに水を入れる。空なのに、そのままになっているときあってイライラします。
洗剤の詰め替え&食材・日用品の収納
洗剤類の詰め替え。買ってきたものを冷蔵庫、冷凍庫、パントリー、日用品棚にそれぞれ入れること。
大量の麦茶の準備
夏の時期の麦茶の準備です。毎朝1Lを3本、500mlを3本。それぞれに氷を多めに入れて持たせます。夫婦2人分の仕事用と子どもたちの学校や部活用です。プラス、家でごはんのときに飲む用も。麦茶を沸かすのも、氷を作るのも、追いつかなくて大変です。
家族の時間管理
「パパ!もう○分だよ!」「息子!歯磨きした?」「娘!もう食べ終えないと時間ないよ!」「チビ助!おむつにウンチしたら言うんだよ!」など、子どもたちの出発予定時刻から逆算して、何時までに何を終わらせておけばいいかを細かく指示しちゃっています……。子どもが3人いるので、毎日朝から頭の中に複数の時計がグルグル回っています。子どもは言ってもすぐに動かないし、この時間の管理は地味に疲れる!
消耗品の在庫チェック
生活に必要な消耗品(洗剤やトイレットペーパーなど)がなくならないように、補充しておくことですね。買い物自体ではなく、在庫を把握して買い物リストに上げるまでが面倒です。
夫はよく、帰宅前に「何か買ってくるものある?」ときいてくれるんです。気が利く夫に見えますよね? でも、必要なものを自分で考えることはしないので、たまにイラッとします。
リモコンを元の位置に戻す
エアコンのリモコンを探して、元の場所に収納する。テレビのリモコンを探して、元の位置にもどす。
テーブル掃除&調味料の片付け
朝食を食べたあとのパン屑だらけ、食べこぼしだらけのテーブルの上の片付け。同時に、皿だけでなくドレッシング、マーガリン、塩、ケチャップなどの調味料を片付ける作業。
洗面台の掃除
洗面台の掃除。洗面ボウルとかガラスとか。トイレやお風呂は家族も掃除するけど、なぜか洗面台は私しか掃除しない……。
新しい服の準備
服のタグや、靴下の留め具をはずして捨てること。地味に面倒。
洗濯物を表に返す
洗濯物を表に返す。靴下、下着、ズボン、Tシャツ、ワイシャツ。全部、裏返し…。
どれも「わかる!わかる!」と頷いてしまうものばかりでしたね。こういう細かい家事って分担を決めづらく、ママ一人が全部こなそうと思うと本当に大変。まずは名もなき家事の存在を家族に認知してもらい、家族全員の連携プレーを整えて立ち向かっていきましょう!
(文・清川優美)
■文中のコメントは『ウィメンズパーク』の投稿を再編集したものです。