SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 産後のお金・手続き
  4. もらえるお金
  5. 【専門家監修】児童扶養手当は、ひとり親家庭をサポートしてくれる制度! 対象は?申請方法は?

【専門家監修】児童扶養手当は、ひとり親家庭をサポートしてくれる制度! 対象は?申請方法は?

更新

親と生徒が学校に行く
●写真はイメージです
Choreograph/gettyimages

シングルのママやパパが子どもを育てるのは大変なこと。そんな中で、経済的なサポートをしてくれるのが児童扶養手当という制度です。どのような制度なのか、ファイナンシャルプランナーの畠中雅子先生、社会保険労務士の守屋三枝先生に聞きました。

いくらもらえるの?

所得額に応じて変わります、子ども1人の場合、月額約1万円〜4万円が、18歳になった最初の3月31日まで支給されます。
申請する人の所得額によって、こまかく支給額が決められています。2人目は月額最高約1万円、3人目以降は月額最高約6000円が加算されます。金額は自治体によって異なる場合があります。

どんな人がもらえるの?

離婚、未婚で出産、パパやママが死亡か重度障害(身体障害者手帳1・2級)がある、またはパパやママが行方不明で1年以上仕送りや連絡がないなどの18歳以下の子どもの「ママやパパ」、祖父母などの養育者がもらえます。

どうすればいいの? 申請方法は?

まずは、所得制限などの条件を自治体の役所の窓口に確認しましょう。もらえる場合は、戸籍謄本、印鑑、預金通帳、健康保険証、住民税課税証明書など必要なものを用意して申請を。この手当の年度は8月〜翌7月までです。前年の12月31日時点の所得と扶養家族数で判断し、申請の翌月分から支給対象になります。扶養人数0人というのは、前年の時点ではお子さんが誕生していなかったことを意味します。

所得限度額は以下となります。

前年の扶養者数:0人

全額支給の場合:49万円
一部支給の場合:192万円

前年の扶養者数:1人

全額支給の場合:87万円
一部支給の場合:230万円

前年の扶養者数:2人

全額支給の場合:125万円
一部支給の場合:268万円

前年の扶養者数:3人

全額支給の場合:163万円
一部支給の場合:306万円

以降、1人増えるごとに38万円が加算されます。

両親と同居しているとどうなるの?

両親と同居している場合は、まず世帯の中でいちばん所得の高い人を基準に手当を受給できるかどうかを見ます。基準をクリアしたら、ママやパパの所得を見て、所得限度額未満なら受給できます。ケース・バイ・ケースですが、住民票の世帯を分けていても住所が同じなら、同居とみなされることもあります。

児童扶養手当に関するママたちの体験談

「離婚後、児童扶養手当を受給していました。先日の更新時に、私の収入が所得制限を超えてしまい、ギリギリで受給できませんでした…」

「現在は実家住まいです。子どもと2人暮らしのときは児童扶養手当を受給できていましたが、実家で同居している兄の収入が増えてしまい、受給できないことに。生活は兄に頼っているわけではないのに、複雑です」

「離婚して実家の近くに引っ越しをし、仕事を探しているときに病気になり働けなくなりました。今は児童手当と児童扶養手当で生活し、育児は実家に協力してもらっています」


※文中のママたちのエピソードはすべて、「ウイメンズパーク」の投稿からの抜粋です。

シングル家庭は、家事や育児などの負担が大きいのはもちろん、経済的な不安もつきものです。児童扶養手当のほかにも、シングル家庭をサポートしてくれる制度はあるので、役所などで確認してみましょう。
なお、この記事の内容は2022年10月現在の情報に基づいて記載しています。ご自分が当てはまるかどうかについては、必ずパパかママの居住地の役所などの担当窓口にお問い合わせください。

(文/たまひよONLINE編集部)

●記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

監修/畠中雅子先生

監修/守屋三枝先生

初回公開日 2019/08/07

育児中におススメのアプリ

アプリ「まいにちのたまひよ」

妊娠日数・生後日数に合わせて専門家のアドバイスを毎日お届け。同じ出産月のママ同士で情報交換したり、励ましあったりできる「ルーム」や、写真だけでは伝わらない”できごと”を簡単に記録できる「成長きろく」も大人気!

ダウンロード(無料)

育児中におススメの本

最新! 初めての育児新百科 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)

大人気「新百科シリーズ」の「育児新百科」がリニューアル!
新生児から3歳まで、月齢別に毎日の赤ちゃんの成長の様子とママ&パパができることを徹底紹介。

毎日のお世話を基本からていねいに解説。
新生児期からのお世話も写真でよくわかる! 月齢別に、体・心の成長とかかわりかたを掲載。
ワンオペおふろの手順など、ママ・パパの「困った!」を具体的なテクで解決。
予防接種や乳幼児健診、事故・けがの予防と対策、病気の受診の目安などもわかりやすく紹介しています。
切り取って使える、「赤ちゃんの月齢別 発育・発達見通し表」つき。

初めての育児 新百科

Amazonで購入

楽天ブックスで購入

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。