SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 【こそうじ】こんな場所も汚れてる!忘れがちなポイント

【こそうじ】こんな場所も汚れてる!忘れがちなポイント

更新

毎日こそうじ(小掃除)する場所は尽きないですが、今回は意外と忘れがちなこそうじ(小掃除)ポイントをインスタからご紹介!「え、そんなとこ掃除できるの?」って目からウロコの情報も♪ ぜひ最後までご覧くださいね!

ホコリがびっしり⁉︎浴室乾燥機

出典:Instagramアカウント「おマメ」

おマメさんは浴室乾燥機のこそうじ(小掃除)にチャレンジしたそうです。カバーの裏側やファンには意外とホコリが溜まっていたんだとか…。こそうじ(小掃除)しづらい場所ではありますが、こまめにやっておくと楽かもしれませんね。

見落としがちなトイレの換気扇

出典:Instagramアカウント「gonchan」

gonchanさんはトイレの換気扇をこそうじ(小掃除)。gonchanさんはカウンタークロスをアレンジして、ホコリ防止のフィルターに。フィルターを貼っておくと、中までホコリが入り込むことが少なくなるので掃除が楽になるそうです♪ 市販のフィルターを買って貼り付けているという方もいましたよ!

ここもゴミが溜まりやすい!引き戸のレール

出典:Instagramアカウント「AYA」

AYAさんは引き戸のレールとロールをこそうじ(小掃除)。ヘラとキッチンペーパーを使えば簡単にすっきり綺麗になるんだとか!おうちに引き戸のある方はぜひ試してみてくださいね。

カビが生えやすい⁉︎浴槽の排水ボタン

出典:Instagramアカウント「K..」

K..さんはお風呂の排水スイッチを外してこそうじ(小掃除)。水が溜まることでカビも生えやすくなってしまうので、こまめに外してチェックするといいそうです(^^)

トイレのシャワーノズル、気付いたらカビが⁉︎なんてことも

出典:Instagramアカウント「あゆゆん」

あゆゆんさんがこそうじ(小掃除)しているのは、トイレのシャワーノズル。トイレ掃除はこまめにしていても、この部分は意外と忘れがちな部分だったりしますよね。カビが生えてしまう前にこそうじ(小掃除)すると◎!

今回は意外と忘れがちなこそうじ(小掃除)ポイントをご紹介しました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

(文:Ayaka)

※記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。