SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 赤ちゃんの病気・トラブル
  4. 【小児科医監修】「下痢便が白い!?」「おしりに腫瘍?」赤ちゃんのうんち

【小児科医監修】「下痢便が白い!?」「おしりに腫瘍?」赤ちゃんのうんち

更新

赤ちゃんを産み、彼女の母親に頬を突いた
Akio Maeshima/gettyimages

うんちの様子がいつもと違うと来院した、1才6カ月の男の子と、そのお母さん。下痢のうんちの色が白いことから、ある病気を疑っている様子。そんなお母さんに、陽ちゃん先生は…?

赤ちゃんやママ・パパにいつもやさしく寄り添う陽ちゃん先生こと、小児科医の吉永陽一郎先生が、日々の診察室で起きた、印象深いできごとをつづります。先生は育児雑誌「ひよこクラブ」でも長年監修として活躍中です。「小児科医・陽ちゃん先生の診察室だより」#15

【ケース1】白い下痢。これって病気?

ある日、来院したのは、1歳6カ月の男の子とそのお母さん。ちょっと心配な下痢をしたとのことです。

「熱はそんなにないのですが、うんちが下痢で、色も白くて…」

―ウイルス性の胃腸炎なんでしょうね。昔は“白色便性下痢症(はくしょくべんせいげりしょう)”と呼ばれたこともあったようですから。

「母子健康手帳に、うんちの色見本がありますよね。あれの2番目くらいなんです。白いうんちは“胆道閉鎖症(たんどうへいさしょう)”の可能性があると書いてあったので、心配で…」

―え?胆道閉鎖症?

お母さんがいう胆道閉鎖症とは、先天的な病気です。通常、肝臓で作られる胆汁が十二指腸に流れ込み、消化吸収の役割を果たすのですが、その通り道である胆道が生まれつき詰まってしまうのが、その原因。

特徴としては、便に濃い色がつかず、クリーム色から明るい黄色のうんちが出ます。というより、そんな色のうんちしか出ません。

このお母さんのように、うんちの色が心配な人は、一度母子健康手帳の色見本のページを見てみてください。

日によってうんちの色は少し変化すると思いますが、クリーム色から薄い黄色のうんちが多ければ、念のために小児科にうんちを診てもらいましょう。

とくに、生まれて数カ月の赤ちゃんで、色の薄いうんちをするようなら、診察を受けてみることが必要です。

しかし、今回の男の子の場合、普段はしっかり濃い色のうんちが出ていて、黄疸(おうだん)なく元気に成長したとのこと。

その場合、1歳になって下痢をしたときにうんちの色が白いからといって、胆道閉鎖症を心配する必要は、とりあえずありません。

―うんちの色見本は、医師に便の様子を伝えるには便利ですが、もう胆道閉鎖症の心配はしなくていいと思いますよ。

「そうなんですか。手術が必要とかネットで読んだので、心配になって…。安心しました」

この子は脱水の兆候もなく、その後、しだいに症状は改善していきました。

【ケース2】おしりに何かできている?

違う日に、2歳の女の子とそのお母さんが来院しました。お母さんが言うには「おしりに何かできている」とのこと。

「腫瘍か何かだと思って、心配で…」

―うん?

早速、全身を診察して、おしりを見てみました。確かに、肛門から何かゴリゴリ見えるかたまりが出ています。直径は、1㎝ほどでした。

「ね、先生。何かできているでしょ!?」

―ちょっと待ってくださいね。

なんだろうと思いながら、ピンセットでつまんで、そっと引っぱってみました。

すると、そのかたまりを頭にして、するりと抜けてきたのは“しめじ”。

―お母さん。しめじだよ。

お母さんは一瞬驚いたような顔をしましたが、すぐに両手で顔をおおいました。

「恥ずかしいー! もう心配で心配で、昨日は眠れなかったんです」

―よかったねえ。

女の子のほうは、ママの心配も知らん顔。診察が終わると、元気に待合室に走っていきました。

(構成/ひよこクラブ編集部)

監修/吉永陽一郎先生

初回公開日 2020/04/03

育児中におススメのアプリ

アプリ「まいにちのたまひよ」

妊娠日数・生後日数に合わせて専門家のアドバイスを毎日お届け。同じ出産月のママ同士で情報交換したり、励ましあったりできる「ルーム」や、写真だけでは伝わらない”できごと”を簡単に記録できる「成長きろく」も大人気!

ダウンロード(無料)

育児中におススメの本

最新! 初めての育児新百科 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)

つわりで胃のムカムカに悩まされたり、体重管理に苦労したり、妊娠生活は初めての体験の連続ですね。この本は、そんなあなたの10ヶ月間を応援するために、各妊娠月数ごとに「ママの体の変化」と「おなかの赤ちゃんの成長」を徹底解説!トラブルや小さな心配を解決できます。陣痛の乗りきり方や、産後1ヶ月の赤ちゃんとママのことまでわかりやすく紹介します。

初めての育児 新百科

Amazonで購入

楽天ブックスで購入


■おすすめ記事
生まれてすぐの赤ちゃんに起こる“新生児黄疸”って何?【小児科医が解説】

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング

関連記事

赤ちゃん・育児の人気テーマ

新着記事

ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。