入園後のトイレ事情[10年ぶりに出産しました#170]
豆乳の麦芽コーヒー味を箱買いしているマォです、こんにちは!
高校生の長女、中学生の長男、そして10年ぶりに妊娠・出産した末っ子次女は、あっという間に幼稚園児に!シングルマザー生活を楽しみながら、年の差きょうだいを育ててま~す♪
これまでにも何度かお伝えしている次女のトイレトレーニング話ですが、残念ながら今回も完結を迎えることはできず、まだまだ続きそうです…。
よく「園ではトイレで成功する」「入園したら他の子の影響でできるようになった」って聞くんですけど、えっ、あれは都市伝説ですか?
ちょっと、いや、かなり期待してたのにー!!
まだオムツを卒業していないことは先生にも伝えており、先生も気にかけてくださっています。
どうやら次女は幼稚園でもトイレに座るのを嫌がるらしく、みんなでトイレに行くときはなるべく最後尾に並び、結局行かずにごまかしたりしていたそう(笑)
それでも先生に見つかって、なんとかトイレに5秒間座ったりしているようです。
ただ、トイレでは出ず、しかも漏らすこともない。
はじめは2時間だけの保育だったので、まぁ我慢もできるかなと思っていましたが、お弁当や給食が始まり降園が午後になっても、漏らさない。
え、朝起きてパンツにはき替えてから、ずーっと我慢してるの…?
そのまま帰宅してからも出ず、16時過ぎにやっとオムツにおしっこをするということもあり、汗をよくかく夏だとはいえ、ちょっと心配。
あんまり我慢するとお腹痛くなるよ、おしっこしたくなった時は先生に言うんだよ、とは伝えるのですが、わかったのかわかっていないのか…。
一度だけ幼稚園でお漏らしをしたり、帰宅途中に漏らしてしまったことがありますが、怒るよりも「よかった~」と安心してしまいました。
夏休み明け、「トイレでできるようになったよ!」と先生に嬉しい報告ができたらいいなぁ。
次回に続く。
[マォ]

静岡の田舎町在住。
高校生の長女、中学生の長男、そして10年ぶりに妊娠・出産した末っ子次女は、あっという間に幼稚園児に!妊娠・育児の記録を(インスタグラム)にて公開中。
●Twitter/@maoppachi
●webサイト/maoppachi


 SHOP
SHOP 内祝い
内祝い![あっという間に、夏休み![10年ぶりに出産しました#169]](https://img.benesse-cms.jp/tamahiyo/item/image/normal/b0614c41-55a7-4290-acec-7e97851c6831.jpg?w=100&h=60&resize_type=cover&resize_mode=force) 
    ![いつの間にやらロングヘアー![10年ぶりに出産しました#171]](https://img.benesse-cms.jp/tamahiyo/item/image/normal/eed69696-d8f9-4f42-8951-53e3151656f4.jpg?w=100&h=60&resize_type=cover&resize_mode=force) 
     
             
             
             
             
     
     
     
                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
     
     
     
     
            