SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 家電女優奈津子 蘇れツヤ髪よ!夏の紫外線焼けにも負けない最強ドライヤー3選

家電女優奈津子 蘇れツヤ髪よ!夏の紫外線焼けにも負けない最強ドライヤー3選

更新

夏は紫外線で髪は痛むもの。今回は愛用商品を熱くリポート。タレント・女優で新米主婦の奈津子さん。元アイドルながら、家電が好きすぎて、家電製品アドバイザーの資格も取得。そんな家電を愛してやまない奈津子さんの連載「忙しいママ・パパ向け、家電女優奈津子のおきらく家電ライフ」第6回。

「髪パッサパサ」避けたい人におすすめ

家電女優の奈津子です。忙しいと疎かになるのがヘアドライの時間。これからの季節は紫外線による髪ダメージも相まって、気がつけば髪がバッサバサなんてことも。今回は、用途別でイチオシのドライヤーをご紹介します。

速乾性とツヤが感動レベルのダイソン

まずはドーナツ型が印象的な「Dyson Supersonic Ionic」(実勢価格:49,500円)。高っと思い、ページを閉じようとした方ちょっと待って!

3年ほど愛用してますが、これがとにかく凄いんだ

例えば疲れ過ぎて「今、1秒後に眠れるな…」という日でも、速乾性が断トツな上に、しっかりと艶髪に仕上げてくれるのでヘアドライにまつわる、あらゆるストレスから解放されたんですね。

入浴後の髪がビショビショな状態から使い始めても…。

乾燥時間はミディアムヘアの私で4分ちょっと。これは他メーカーと比べると、体感として1.5〜2倍ぐらいスピーディーです。髪が速く乾くとその分、就寝前の準備も巻きでできるからダラダラしないで済むんです。

空気を3倍に増幅して高圧・高速の風を作り出す!

パワフルさの秘密は“エアマルチプライアー”というダイソン独自の、周囲の空気を吸い込んで増幅させて送り出す技術で、これにより髪の生え際や、毛先などの、しつこいうねりも高速で伸ばしてくれるから雨の日のヘアセットも大分ラクになります。

手グシでも全然OK。

また温度センサーが毎秒20回ほど風温を自動測定し、過度な熱を防ぎツヤを守ります。そのため美容師さんのような難しいテクニックを使わなくとも、翌日の髪のコンディションの良さまでばっちり。
速乾性が高いのに、持ちやすく使いやすい形状なので、仕事が忙しい方だけでなく出産したてで、心も脳も慌ただしい新米ママも絶対に助かると思うんですよ。特に私の周りでは、“自分にかまえる時間が減るから”という理由で、長かった髪を切ったりパーマをかける出産前後のお母さん、多いです。そういう方々にとっても、例えば1日4分を、通常のヘアドライ時よりも短縮できたとすると、年単位では1,460分。この時間をドライヤーのおかげで生産できていると考えると、決してコスパは悪くないと思うんですよね。

ただ静音性は高くないので、寝ている赤ちゃんを起こしたくないときには要注意。「Dyson Supersonic Ionic」は、【速乾性と髪の艶を求めている方】にオススメです!

ハンズフリーだから、スマホ操作や授乳時にも

とは言え、どうしても予算の都合があるという方、あるいは髪の艶はある程度で良いけど使い勝手の良さを求めているという方にはアイリスオーヤマの「ハンズフリードライヤー」(実勢価格7,980円)がオススメ。

使用中も両手が自由に使えるマルチなドライヤー!

本体は4段階に調整可能。

ご覧の通り、卓上に置いて使えるため両手が空くんですね。だから慌ただしい朝も、体力が限界値を迎える夜でも歯磨きやスマホ、パソコン作業など「ながら使い」できるのが魅力なんです。

歯磨きや読書中にも。

美容タイムやPCタイムにも!

マイナスイオンもちゃんと発生するので、静電気を低減し、髪の広がりをしっかりと抑えます。また特殊な形状だからこそ、髪への使用だけでなく、ネイルやペットの毛のドライにも使用OK。前髪など細かいセットをしたいときには本体を手に持って使うこともできます。

ちなみに友人の出産祝いにこれをプレゼントしたところ、入浴後の授乳時に大活躍させているという報告をもらいました。前述の「Dyson Supersonic Ionic」と比べると風量が落ちるため、速乾性はありませんが【ヘアドライ中に色んなことをしたい・髪以外も乾かしたい】そんな人にはオススメです。

髪だけでなくボディケアもできる復元ドライヤー

一方、どんなに忙しくてもヘアドライを始めとする基本的なケアはしっかり行ないたい!そんな方にはマクセルイズミの「FUKUGEN DRYER」(実勢価格23,000円)一択でしょう。こちらは髪だけでなくボディのケアもできるのが特徴です。

元々はサロンでプロ向けのドライヤーとして発売されていたものが、家庭用モデルとしても登場。

ローラー使用時には必ず風量をLowモードにします。

ドライヤーの温風で、「マイナス電子」と岩盤浴などでも用いられる「育成光線(遠赤外線)」をあてながら、イオンパウダー配合の付属のビューティーローラーで顔やボディの気になる箇所をゴリゴリ。すると、体内の毛細血管がジワっと広がって血行が良くなり、ハリのある引き締まった滑らかな肌へと導きます。
私自身、最初は「ほんまかいな…」と訝しげな部分もあったものの、使っていくうちに髪はしっとり、フェイスラインとボディがシュッとなる感じに驚きました。

低温で髪を乾かせる“振動気化乾燥方式”を採用。髪へ使う時には本体をふらずに垂直にあてるのがポイント。

そのため大事な撮影の前日はこの「FUKUGEN DRYER」でせっせっと全身のケアをするのが定番に。時間がある時にはフェイス、首と肩、バストやウエスト、脚のケアとフルコースで行ないますが、眠さが限界値のときには耳下から鎖骨にかけてのフェイスラインだけでもしっかり使うと翌日の顔のスッキリ加減が全然違います。
尚、ローラーと風の当て方は、慣れると簡単なのですが、少しコツがいるので最初のうちは公式サイトをみながら使うことをオススメします。【ヘアドライだけでなくボディケアも併用して行ないたい】そんな方へオススメのドライヤーです。

家電の中でも凄まじい勢いで進化をとげているドライヤー。ただ“乾かすだけ”ではなく、有意義な道具としてぜひ活用してみてくださいね。

文・写真/奈津子 

奈津子(なつこ)

Profile
ドラマ「野ブタをプロデュース」で女優デビュー。以降様々な作品に出演。二十歳の頃にはSDN48のメンバーとなり、アイドル業も経験。その際、劇場近くの電気街を通じて家電の魅力に目覚める。卒業後は「家電アドバイザーGOLD等級」を取得し、現在は家電女優として多くのメディアへ出演。私生活ではエンジニアの夫と二人暮らし。テレビ東京系列「開運!なんでも鑑定団」東京FM「スカイロケットカンパニー」レギュラー出演中。
公式Instagram natsuko_kaden
公式twitter @natsuko_twins
公式YouTube 奈津子の家電クリニック 

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。