-
オープニングセレモニーでダンスパフォーマンスを披露した子どもたち。小児がんに立ち向かう4人の子どもたちも元気いっぱいに踊りました。(写真提供/国立成育医療研究センター) -
SIOP Asia 2024の代表者の松本先生(左)と、副会長の米田先生(右)。日本初主催の大会は盛況でした。(写真提供/国立成育医療研究センター) -
左から松本先生、大西さん、加藤先生、塩田先生、米田先生。皆さん、キラちゃんのバッジをつけています。 -
『ビーズのおともだち』の原作。わかちゃんが描いた絵を優子さんが手作りで冊子にしました。(写真提供/大西優子さん) -
SIOP Asia 2024のイメージキャラクターのキラちゃんは、大会の案内板などにも掲載されました。(写真提供/国立成育医療研究センター) -
大会に出店したニジノ絵本屋さんのブースでは、キラちゃんグッズを手に取る人がたくさんいました。(写真提供/大西優子さん) -
Foorin楽団でわかちゃんとともに活動した池下リリコさんと吉田日向さんが、スペシャルサポーターとして参加してくれました。 -
「子どもたちの笑顔は未来への希望」というメッセージも込めて、ダンスパフォーマンスが披露されました。(写真提供/国立成育医療研究センター) -
リリコさんと日向さんが着用したTシャツの背中には、わかちゃんとFoorin楽団みんなの名前が書かれています。 -
わかちゃんのイラストを元に、わかちゃんのおばあちゃんが制作したキラちゃんのぬいぐるみ。(写真提供/大西優子さん)
赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
-
「息子の命を救いたい」その一心で活動を続ける父。海外では承認されている薬が日本では使えない。どうして!?【脳幹グリオーマ・体験談】赤ちゃん・育児
-
9歳で脳幹グリオーマを発症した息子。効果的な治療法がないと医師に告げられ…。必死に治す方法を探す父の思い【小児がん・体験談】赤ちゃん・育児
-
「バスタオル、何日に1回洗ってる?」バスタオル、洗濯頻度の正解を専門家に聞いたら…赤ちゃん・育児
-
3COINS「子どもが大興奮」「再入荷でゲット!」大人気のおうち遊びグッズ4選赤ちゃん・育児
-
4児と自然豊かな北海道で暮らす、紺野あさ美。7歳・5歳・3歳・5カ月の子どもたちはそれぞれにすくすくと成長中。ママの時間はあるの?赤ちゃん・育児
関連記事
-
9歳で脳幹グリオーマを発症した息子。効果的な治療法がないと医師に告げられ…。必死に治す方法を探す父の思い【小児がん・体験談】赤ちゃん・育児
-
特効薬がなく命を落とす危険もある「日本脳炎」、じわじわと発症数が微増。ハイリスクの自治体も…【小児科医】赤ちゃん・育児
-
「親が過度に頑張ると、子どもが生きづらくなる」小児脳科学者が伝える、子どもが幸せになる極意赤ちゃん・育児
-
子どもが「習い事を辞めたい」と言ったらどうするべき?小児脳科学者が語る、今の時代を生き抜くために本当に大切な力赤ちゃん・育児
-
ストップ 子宮頸がん!1997年4月2日~2006年4月1日生まれのキャッチアップ接種、今からでも間に合います【小児科医】赤ちゃん・育児
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事