-
オープニングセレモニーでダンスパフォーマンスを披露した子どもたち。小児がんに立ち向かう4人の子どもたちも元気いっぱいに踊りました。(写真提供/国立成育医療研究センター) -
SIOP Asia 2024の代表者の松本先生(左)と、副会長の米田先生(右)。日本初主催の大会は盛況でした。(写真提供/国立成育医療研究センター) -
左から松本先生、大西さん、加藤先生、塩田先生、米田先生。皆さん、キラちゃんのバッジをつけています。 -
『ビーズのおともだち』の原作。わかちゃんが描いた絵を優子さんが手作りで冊子にしました。(写真提供/大西優子さん) -
SIOP Asia 2024のイメージキャラクターのキラちゃんは、大会の案内板などにも掲載されました。(写真提供/国立成育医療研究センター) -
大会に出店したニジノ絵本屋さんのブースでは、キラちゃんグッズを手に取る人がたくさんいました。(写真提供/大西優子さん) -
Foorin楽団でわかちゃんとともに活動した池下リリコさんと吉田日向さんが、スペシャルサポーターとして参加してくれました。 -
「子どもたちの笑顔は未来への希望」というメッセージも込めて、ダンスパフォーマンスが披露されました。(写真提供/国立成育医療研究センター) -
リリコさんと日向さんが着用したTシャツの背中には、わかちゃんとFoorin楽団みんなの名前が書かれています。 -
わかちゃんのイラストを元に、わかちゃんのおばあちゃんが制作したキラちゃんのぬいぐるみ。(写真提供/大西優子さん)
赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
-
3COINS「これは即完する予感!」「おしゃれで機能性も抜群」今欲しい夏アイテム5選赤ちゃん・育児
-
ダイソー&THREEPPY(スリーピー)「夏に大活躍!」「大容量で使える!」保冷アイテム4選赤ちゃん・育児
-
背骨が曲がる、耳と指の欠損…数々の先天異常をもって生まれた二男。退院時「どうして連れて帰ってきたの?」という長女の言葉に涙が出たことも【VATER症候群・体験談】赤ちゃん・育児
-
脳性まひの娘と発達障害の息子の子育て。「全部私が悪い」という思いが「自分を責めても何も生まれない」に変わるまで【先天性サイトメガロウイルス感染症・体験談】赤ちゃん・育児
-
3歳と2歳のママ、新喜劇俳優・宇都宮まき。夫、アキナ・山名とのなれそめは、トミーズ雅からのひと言。「顔が好き。本当にいい人と結婚できた」赤ちゃん・育児
関連記事
-
男児の水着のインナーメッシュに、おちんちんが挟まる痛々しい事故が…。メッシュの穴、こんな水着が要注意!【小児科医】赤ちゃん・育児
-
9歳で小児がんと診断され20時間の手術にも耐えたのに、1年後に腫瘍が増大。すがりついた新薬を服用して3カ月後「奇跡が・・・」【脊髄腫瘍・体験談】赤ちゃん・育児
-
忙しいママ、がん検診や健康診断は受けてますか?赤ちゃん・育児
-
「スマホ育児は絶対ダメ、なんて無理・・・」。でも、少しでもいいから気をつけて!【ママ小児科医】赤ちゃん・育児
-
「なまけている」「やる気がない」と誤解されるのがつらい子どもも。病気のためのけんたい感や体調の波からなのに・・・【小児膠原病体験談】赤ちゃん・育児
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事