妊娠8カ月だけど私の体重が増えなくて不安…。赤ちゃんへの影響は? 産科医が回答

妊娠8カ月ですが体重が妊娠前から1㎏しか増えていません。このまま増えないとおなかの赤ちゃんに影響ありますか?
モヤモヤがスッキリ晴れる助言をくれる、と妊婦雑誌「たまごクラブ」編集部員からも絶大な信頼を寄せられる北島米夫先生が、ニンプさんのお悩みをズバッと解決! 悩めるニンプさんに愛あるアドバイスをお届けします。
今月のお悩み: 体重が増えないと何が問題?
妊娠8カ月ですが、体重が妊娠前から1㎏しか増えていません。つわりで2㎏やせてしまったので、そこからだと3㎏増です。妊娠初期に産院で「出産まで8〜10 ㎏を目安にしてください」と言われました。どうしても8㎏増やさないとダメでしょうか? 増えないとどんな影響がありますか? (妊娠8カ月のニンプより)
ママ自身が健康なら、 赤ちゃんにも影響はない
妊娠中は1週間に300g、1カ月に1㎏ちょっとくらいの体重増加が理想的といわれていますが、無理をして増やす必要はありません。もちろん、栄養不足で、ふらふらになって歩けもしないというのなら困りますよ。けれど、普通に動けて、普通に日常生活を送れているのなら、まったく問題ありません。
この妊婦さんの場合は、つわりでやせたところから3㎏増ということですが、健診で何も指摘されていないなら、ママの体にも赤ちゃんにも、何の影響もないはず。心配しなくて大丈夫です。栄養バランスのとれた食事をすることはとても大事ですが、無理に食事量を増やしたりする必要はありません。「現状維持ができていればいいや〜」くらいの楽な気持ちでいるといいでしょう。
体重が増えすぎるほうが 出産には問題
出産すると、赤ちゃん3㎏、羊水と胎盤1㎏、妊娠によって増えた循環血液量1㎏、合計で約5㎏減るものです。この妊婦さんの場合、出産までにあと2㎏増えると仮定すると、つわりのあとと出産後で体重が変わっていないことになりますね。もし食べても増えなかったとしても、トータルで2㎏やせただけ。「出産もダイエットもできちゃった」くらいにとらえればいいと思います。
むしろ、多くの妊婦さんを悩ませる”体重の増えすぎ“のほうが出産には問題です。妊娠中に体重が増えすぎると、妊娠糖尿病(にんしんとうにょうびょう)や妊娠高血圧症候群(にんしんこうけつあつしょうこうぐん)などのリスクが高まります。とくに、もともとの体重がオーバー気味の人は要注意。食事を管理して、妊娠中の体重増加は抑えたほうがよいでしょう。
先生から最後にひと言
無理に増やす必要はなし!
健康的に日常生活が送れているなら、何も心配いりません
いかがでしたか? 北島先生の相談室は「たまごクラブ」で好評連載中です。
(文・たまごクラブ編集部 イラスト・花くまゆうさく)
■監修:北島米夫先生

千葉県・北島産婦人科医院 院長。日本におけるマタニティスイミング創始グループの一員。ユーモアたっぷりの優しいアドバイスで、ニンプさんからの信頼がとても厚い先生です。
■おすすめ記事
・どうせならあかちゃんが喜ぶプレイマットが買いたい!プレイマットを選ぶポイントをチェック!
更新