SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 昭和、平成、令和 変わりゆく時代と価値観。「変わったなぁ〜」と思ったことは?

昭和、平成、令和 変わりゆく時代と価値観。「変わったなぁ〜」と思ったことは?

更新

旧家系系図家族歴史写真・資料1
Megan Brady/gettyimages

時代とともに変わる価値観や習慣があります。昭和、平成生まれで令和の時代を生きるママたちの「変わったぁ〜」と、実感したことについて、口コミサイト「ウィメンズパーク」のママたちの声を集めてみました。

時代錯誤?! 今では考えられない昭和な価値観

■ピアスは大切な体を傷つける行為
「昔はピアスを開けること、『親にもらった体に傷をつけるなんて!親に申し訳ないだろう』と、責められるような風潮がありませんでしたか? 実際私も、何か後ろめたいような感じがしていた昭和の頃…。令和になって思うことは、『あれって一体なんだったんだろう?』と。何がだめなのか?? 今では全然わからない」

■車がステータス
「昔は男性のステイタスは車を買う!ことという風潮がありましたが…今は違うみたいですね。ファミリー車が優先になってきて、いわゆるスポーツカータイプ選ばなくなったみたいです。」

■ジェンダーに対する考え方が飛躍的に変化
「男子が生徒会長、女子は副会長。女子社員は早く出社し掃除をして、お茶をいれる。男子が料理なんて情けない。大黒柱は父親。こういう固定概念がなくなったのは本当にありがたい! 昭和時代の児童書を読んでいたら、共働きで子どもを保育園に送るお父さんが出てきて『妻に逃げられたかわいそうなお父さんって目で見られる』とありました…。ひどいですね」

■かわいすぎる存在の小型犬
「犬といえば家の外で小屋があって鎖に繋がれていて、近くを通れば吠えられて怖くて…。今の犬は、私が知っている昭和の犬と違います。存在がかわいすぎじゃないですか? チワワとか初めて見た時は、衝撃すぎて…。『チワワは犬であって、犬ではない』と。小型犬は私の中では別の生き物です」

■葬儀のお手伝い
「私の田舎は、近所で葬儀があれば、会社を休んででも手伝いに行くのが常識でしたが、それがなくなってきたこと。コロナ前からです。近所に葬儀があれば駆けつける感覚は、今の70代くらいが最後かもしれません。冠婚葬祭はシンプルになってきていますね」

これが平成・令和の新しい価値観&新習慣?!

■尾崎豊の歌詞に驚く子ども
「尾崎豊の『盗んだバイクで~』の下りが、ウチの子(中学生)には全く理解ができなかったです。『普通に犯罪じゃん。窃盗推奨の歌なの?』と聞かれました。悪ぶるのが流行らない時代なんだなーとしみじみしちゃいました(笑)」

■肌のお手入れは歯みがきレベルの習慣に
「息子のお化粧。息子、ニキビケアでコットンに化粧水つけて、顔トントンしています。何なら娘より念入りです」

■友チョコの習慣
「友チョコ。よく話題になっているけれど誰が始めたのか…。友達関係に影響があるこの行事。小中は貰った、貰ってないなどけっこう揉めると聞くと、切ない。ただ中学の時、『俺もらったことがない』と、仲良しの男子から言われ、娘が『じゃ私があげる』と渡したら、ものすごく豪華なお返しがきた。これに関してはいつの時代も男子は大変と悟りました」

■ゆっるーくなった? 部活動
「子どもが中学生なのですが、『部活ゆっる~~~』と驚きます。週休3日で、半分も活動していません。まともにルールすら覚えられないまま卒業するのではないかと心配です。あっ、でも部活中の飲水禁止!これは、まさにあれは、なんだったの??というやつですね」

■脱毛が安価になった
「昔は、脱毛の費用が高かったですよね。今は以前よりも安く、気軽にできていいな。VIOもしている人が増えたようですね」

いつの時代も振り返れば… 時代の流れってすごいですね。昔は今よりもゆるーい部分もあり、ある意味ラクだったこともありますが、口コミのように今では信じられないような価値観もあったようですね(笑)。「昔はよかったよね」と昔を懐かしむ一方で、断然、今のほう便利で楽しいと思う自分がいます。(文・酒井範子)

■文中のコメントは『ウィメンズパーク』の投稿を再編集したものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。