ママが頭を抱える「夜オムツが取れない問題」みんなはいつはずれた?
「夜のオムツだけがどうしても取れない!」と悩むママも少なくないようです。やっと外れたと思いきや、夜間子どもが1人でトイレに行けずたびたび起こされたり、寝ている間におもらししてしまうことも...。子どもの夜オムツ卒業を今か今かと待ちわびるママたちの奮闘劇をご覧ください!
「おねしょがなくならない...」とあせるママたち
トイトレに励んでやっとの思いで昼のオムツがはずれても、夜のおねしょやおもらしがなくならない限り夜のオムツがはずせない!ママたちは夜のオムツが取れなくて、ついあせりがちになってしまうようです。
相談したほうがいい?
今月5歳になったばかりの長男はいまだ夜はオムツです。昼のオムツは2歳すぎに取れました。もらしたときには怒ったりはしませんが、もうすぐ年長にあがることを本人はとても楽しみにしています。「早くおもらしがなくなったらいいのに」とも言うので、長男のためにもどこかに相談したほうがいいのでしょうか?
まわりの友だちははずれているのに
5歳7カ月の息子ですが、まだ夜のオムツがはずれていません。まわりの友だちは大体はずれているようですが、寒い時期はおねしょが増えると聞きました。もう少し様子を見てみようと思います
もう一度病院へ...
6歳年長さんの双子がまだ夜間オムツです。さすがに心配になり、来週小児泌尿器科に相談に行こうかと思っています。夏に小児科で相談したのですが、尿検査をした結果、病的なことが原因でなく安心しました。ちなみに3歳の下の子は、2歳すぎからパンツで寝ていて、おねしょは2回くらいしかしていません。昼間のオムツがはずれるのも早かったですし、スムーズでした。双子は一卵性なので、体質も似ているのかな?
ピタッとなくなる? わが子の夜オムツ卒業の瞬間
夜のおねしょは子どもの体質や個人差があるようです。子どもの体が成長するにつれて、ある日おねしょがピタッととまる可能性もあるみたいですよ!
4~5歳ではずれましたが...
うちの子は昼のオムツ取れたのが3歳半でした。夜のオムツは4歳か5歳までには取れました。でも、おねしょがまったくなくなったわけではなく、小学生になっても寒くなると、ときどきおねしょしていましたよ。はっきり覚えてないのですが、最後のおねしょは4年生くらいかな?
昼オムツが取れた翌月に
こればっかりは体質ですよね。うちは2歳3カ月で昼が取れて、夜はその翌月でした。昼が取れたと思ったら、「夜もオムツなんてはかない!」と言い張り、げんなりしました。言い出したら聞かない子ですし、しかたなくおもらし覚悟でパンツで寝かせました。もちろん数回おもらししましたが、1週間くらいで寝る前のトイレで翌朝まで我慢できるようになりました。私自身もですが、息子もトイレへ行く間隔が長いほうです。
つけてはずしてを繰り返して
上の子は小3まで夜オムツでした。一度3歳くらいで取れたのですが、その後おねしょが再開。つけてはずしてを繰り返していました。年長のときはお泊りが頻繁にありましたが、そのときはもらさないので、オムツをはくorはかないは本人にまかせて見守りました。再開して毎日おもらしが続くと自分でオムツはいていました。ある日、「もうオムツは大丈夫」と言ってから本当にもらさなくなりました。
小2の夏休み
現在小4の長女は長い夜オムツ生活でした。4歳ぐらいからあせり始めていろいろ試しましたがダメで、娘にきつく言ってしまったこともありました。かかりつけの小児科で小学校入学前に相談すると「昼間のトイレが行けていたら大丈夫!お母さんがイライラしちゃだめよ!あるときピタッとなくなることも多いから」と言われて、毎朝ぬれたオムツのことは触れずに過ごしました。小学2年生の夏休みの2日目の朝、初めてオムツがぬれてなかったんです。それから今までが嘘のようにおねしょがなくなり、現在にいたります。
あせりは禁物! 先輩ママからのアドバイス
子どもが大きくなってきてもおねしょがなくならないと「どうしてオムツが取れないの~!」とあせってしまいますよね。ですが、おねしょをなくしたい気持ちは子どもも同じ。先輩ママたちに夜オムツ卒業のコツを教えてもらいましょう!
睡眠時間が長いかも?
毎日オムツをはいて寝て、翌朝にはオムツがずっしり。夜はしかたないとはいわれるけれどやっぱり気になってしまいます。夕方以降は水分を少なめにしたり、寝る前のトイレも行かせています。わが家の場合は睡眠時間が長いのも関係するのかなと思っています。
あまり気にしないで!
上の子は小5の春まで紙パンツでした。学校の宿泊行事のときは先生に起こしていただきました。先生も「毎年数人はいるんですよ」とおっしゃっていました。そのころは毎晩ではなかったですけど、1週間に2回はしていたかな。下の子は4歳であっさり取れました。こればっかりは個人差ですから、しかたないですよね。こんな家庭もありますよ。
自然に取れるのを待つ
経験談としては、自然に取れるのを待つしかないのかなと。通院してみるのもいいと思います。処方されたお薬が合ってよい方向になる可能性もありますしね。
寝る前のトイレ・水分量の工夫を
一度寝たらぐっすりですが、たまに夜中に起きてトイレに行っています。夜、寝る前は絶対トイレに行かせますし、ごはんを食べたあとの水分摂取も少量にさせています。ホルモンの関係、膀胱(ぼうこう)のためておく量がまだ少ないのかもしれません。幼児期はおもらししてもおかしくない期間なので、6歳まで様子を見てみて、おもらし卒業できなければ受診してみてください。
夜は水分を少なめにとらせたり、寝る前にしっかりトイレに行かせるなど、まずは子どもの生活習慣から見直すことから始めるといいかもしれませんね。もちろんおねしょが続いて心配なら、お医者さんに診てもらうのも手。とはいえ、子どもによって体質に個人差があるので、必要以上にあせらず長い目で見守っていきましょう。
※文中のコメントは「ウィメンズパーク」からの引用です。
※この記事は「ウィメンズパーク」で過去に公開されたものです。