みんながやってる朝こそうじって?おすすめの方法3選
時短家事を目指している方の間でこそうじ(小掃除)が話題沸騰中!さまざまな方法がありますが、一日を気持ちよく過ごしたい方は朝にこそうじをするのがおすすめ!今回はインスタの朝こそうじ投稿をご紹介します。
YouTubeを視聴しながら朝こそうじ(小掃除)
陽さんは夜勤の日のモーニングルーティーンとして朝こそうじ(小掃除)をしているそう。主に部屋の掃除と水回りの掃除をしているそうで、YouTubeを流しながら作業をしているんだとか!
習慣にしたい!玄関の履き掃除
akinashi.maneさんは玄関掃除を朝の習慣にしたいと思っているそう。忙しい朝はつい後回しにしがちな場所ですが、朝から玄関をキレイにしておくと気持ちがいいですよね!こちらの方はほうきとメラミンスポンジを使うんだとか。
長年愛用中!天然木のフロアワイパー
osatoさんは天然木のフロアワイパーで朝こそうじ(小掃除)をしているそうです。特にベッドの下の拭き掃除は毎日必須だそうです。長年愛用しているアイテムとのことで、お気に入りの道具があると掃除も楽しめますよね。
さまざまな朝こそうじ(小掃除)の方法がありますが、何か一つ試してみることで毎日の掃除がラクになりそうですよね。さらに、朝活になるので一日を気持ちよくスタートできますね♪
(文・ナキナキ)
※記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※ご紹介した内容は個人の感想です。使用上の注意をよく読んだうえでご利用ください。