SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 今から始める毎日こそうじで掃除をラクにしよう!

今から始める毎日こそうじで掃除をラクにしよう!

更新

インスタで話題の毎日こそうじ(小掃除)。毎日少しずつ掃除をしておけば、普段の掃除や年末の大掃除もグッと簡単になりそうですよね。今回は、思わず真似してみたくなる毎日こそうじ(小掃除)のインスタ投稿を集めてみました。

軽い拭き掃除で帰宅後の気分も上がる♪

出典:Instagramアカウント「Kiyomi」

Kiyomiさんは、毎朝出勤前に洗面所を拭き掃除していくのが日課とのこと。入念に拭くのではなく、軽く拭いておくだけなんだそうです。そのひと手間があることで、夕方帰宅したあとにピカピカの洗面所にテンションが上がるんだとか!

毎朝の日課で心までスッキリ!

出典:Instagramアカウント「to_smile_17」

水回りと玄関を毎朝掃除するというto_smile_17さん。ただ拭くだけでなく、磨くという意識を持つことで朝から心がスッキリするんだとか。家の中を整えることで、気持ちまで整えることに繋がるんだそうです♪

毎日こそうじ(小掃除)なら汚れも怖くない!

出典:Instagramアカウント「aoi*」

こちらは台所のこそうじ(小掃除)の様子です。aoi*さんは汚れが蓄積しないように、食器と同じように毎日掃除をしているそうです。さらに定期的にお湯を一気に流すようにして、奥のつまりや汚れをキレイにするんだとか。

キッチン周りはアルカリ電解水で汚れ防止!

出典:Instagramアカウント「samiso_ouchi」

samiso_ouchiさんはキッチンを毎日拭き上げ。IHやコンロ横の壁まで拭き掃除するようで、アルカリ電解水を活用するとしっかり油汚れが落ちるとのこと。毎日こつこつキレイにしておくことで、大掃除も苦労しないんだそうです♪

10分で完了!引き出しの中身をピカピカに

出典:Instagramアカウント「さき」

さきさんは年末の大掃除に向けて毎日こそうじ(小掃除)を続けているそう。キッチンの引き出しの中身を全て出し、収納ケースも全て除菌スプレーでキレイに♪ 隙間時間を利用して、10分程で作業を終えたんだそうです。

いかがでしたか?どれも真似できそうなものばかりですよね。隙間時間で済ませることができるのも、簡単な毎日こそうじ(小掃除)の魅力です。ぜひ、みなさんも毎日の生活にこそうじ(小掃除)を取り入れてみてくださいね♪

(文・ナキナキ)

※記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。