ハムスターサイズの毛が排水溝に!?産後ママの86.1%が産後の抜け毛に不安を吐露「もとに戻るの?」
「産後は髪が抜ける…と、聞きますが、みなさんどうでしたか?」という質問を、スマホアプリ「まいにちのたまひよ」情報交換コーナー(※ルーム)で聞きました。その結果、「かなり抜ける」63.1%、「産前よりは抜ける」23%となり、多くのママが抜け毛に悩み不安に思っていることがわかりました。
※出産月が同じママが集まるコミュニティ。同じ状況のママ同士で情報交換やお悩み相談ができるコーナーです。
「かなり抜ける」と答えるママが圧倒的。心配の声が大多数
産後4カ月前後のママを対象に実施したアンケート結果(有効回答数11,572)によると、「かなり抜ける」と答えたママは全体の6割を越えました。同時に寄せられたフリーコメントによると、深刻に悩んでいるママは少なくないようです。
今まで体験したことのない抜け方という声が続々
「常にポロポロ抜けていきます」
「はげるんじゃないか? というレベルです」
「ドライヤーのあと、掃除機かけないといけないレベルです」
「掃除機のダストボックスにたまる毛量は毎日記録更新中」
「いつも髪を洗ってから洗顔します。手にびっしり髪が絡みついて、そのまま顔を洗ってギョッとしました。まさにホラー映画」
「前髪がバーコードです」
「手ぐしでごっそり、息子に引っ張られてごっそり(泣)」
「いっそのこと坊主にしたいレベルです」
「思い切って髪型をショートのツーブロックにしました。排水溝の水切れがめっちゃ良くなったし、心も平穏になりました」
大丈夫と思っていたら、突然抜け始めた。それはいつ?
「産後2カ月から、心配になるくらい抜け始めました」
「産後2カ月頃から抜け始めて、3カ月の今はピーク? 束で抜けます。不安で不安で」
「3カ月頃から急に抜け始めました。2人目なので覚悟はしていたけど、ある日を境にパラパラと枯れ葉のごとく髪が抜けています」
「3カ月頃から何かの病気か? と、思うほど抜け始めて1カ月、少し落ち着いてきました」
「私は大丈夫と思っていた産後4カ月から始まりました。毎回、排水溝にはハムスターサイズの毛玉ができます」
「産後4カ月から始まりました。髪を結んでいるのに、部屋を掃除すると髪の毛がめちゃくちゃ落ちています」
2人目はもっとすごいって本当?
「1人目は産後2カ月から抜け始めました。2人目は産後2カ月過ぎても抜けなかったので『よかった、今回は平気』と、安堵した最近、日に日に抜ける量が増えています。1人目はかなり薄くなったので、今回もそうなるのかな。かなり憂鬱」
「1人目もやばかったけど、2人目はもっとやばかった」
「2人目はひどいです。夫の生え際が後退して広くなったデコを笑っていましたが、今は私の方がはげ上がっています」
なぜ突然、髪が抜け始めるの? 元に戻るの?
「この抜け毛はいつ終わるの?」
と言ったような「いつ終わるの?」「元に戻るの?」というコメントも多くありました。
産後の抜け毛については、ぜひ、下記の記事を参考にしてみてください。産後のヘアケアのポイントもあるので実践してみてください。
文/和兎尊美
※文中のコメントはアプリ「まいにちのたまひよ」内、同じ出産月のママ・妊婦さん同士で情報交換できるコーナー(ルーム)に寄せられた投稿を再編集したものです。
※アンケートの結果は「ルーム」にて以下の期間で実施した回答結果を合算したものです。(有効回答数:11,572)
・2021年2月15日~2021年2月23日実施/2020年10月生まれルーム
・2021年3月15日~2021年3月23日実施/2020年11月生まれルーム
・2021年4月19日~2021年4月26日実施/2020年12月生まれルーム
・2021年5月17日~2021年5月24日実施/2021年1月生まれルーム
・2021年6月14日~2021年6月21日実施/2021年2月生まれルーム
・2021年7月12日~2021年7月19日実施/2021年3月生まれルーム
・2021年8月16日~2021年8月23日実施/2021年4月生まれルーム
・2021年9月13日~2021年9月20日実施/2021年5月生まれルーム
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
妊娠中におススメのアプリ
アプリ「まいにちのたまひよ」

妊娠日数・生後日数に合わせて専門家のアドバイスを毎日お届け。同じ出産月のママ同士で情報交換したり、励ましあったりできる「ルーム」や、写真だけでは伝わらない”できごと”を簡単に記録できる「成長きろく」も大人気!
ダウンロード(無料)