SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 赤ちゃんの病気・トラブル
  4. 赤ちゃんの風邪
  5. 【医師監修】せきが出た 赤ちゃん【0~1歳】症状別 受診の目安とホームケア

【医師監修】せきが出た 赤ちゃん【0~1歳】症状別 受診の目安とホームケア

更新

robertmandel/gettyimages

せきは、赤ちゃんにとってつらく、体の負担になるもの。赤ちゃんがなるべくラクになれるケアをしてあげましょう。せきの特徴や呼吸をする様子もよく観察しましょう。

赤ちゃんせきが出たとき どうしてせきが出るの?

 せきは、ウイルスや細菌感染、アレルギー物質などが原因で起こることがほとんど。せきは気管にたまった分泌液や異物を排除して、呼吸機能を正常に保つための防衛反応です。

赤ちゃんせきが出たとき 気をつけることは?

せきの特徴や呼吸の様子をよく観察します

 乾いたせき、たんがからんだせきなどせきの特徴や、ゼーゼー、ヒューヒューなど呼吸音がするかを確認します。呼吸音がする場合は、気管支や肺の病気の可能性があります。

せきが激しいときはなるべく早く受診を

 せきが激しいと水分や食べ物をとれなくなったり、夜眠れなくなることも。せきが激しいときはなるべく早く受診しましょう。呼吸困難になったら夜中でも受診します。

赤ちゃんせきが出たとき ホームケアのポイント

1.たて抱きで背中をトントンすると少しラクに

 たて抱きで背中を軽くトントンすると、たんが切れやすくなり少しラクに。小さめの枕やクッションを背中にあてて寝かせてもいいでしょう。

2.こまめな水分補給でのどを湿らせて

 水分でのどを湿らすと、のどの浄化作用が活発になり、たんが切れやすくなります。ただし、のどを刺激する柑橘類の果汁や冷たい飲み物は避けて。白湯や麦茶などをスプーンで少しずつ与えます。

3.せきで吐くことも。離乳食は少なめに

 せき込んで吐くこともあるので、離乳食はいつもより少なめの量にします。むせないようにやわらかめなものをあげましょう。食欲がないときは、野菜スープなどをあげて。

4.換気をこまめにして。室内の湿度を50~60%に

 1時間に1~2回は窓を開けて換気をしましょう。空気が乾燥しすぎないように、加湿器などを利用して室内の湿度を50~60%に保ちます。

5.元気があればおふろに入れて、呼吸をラクにしてあげて

 湯気で呼吸が一時的にラクになります。元気があれば、ぬるめのお湯にさっと入れてあげましょう。せきがひどいときや、ゼーゼーと呼吸が苦しそうなときは、おふろは控えましょう。

赤ちゃんせきが出たとき 受診の目安は?

 機嫌がよく、食欲もあり、せきが徐々に減ってきていればとくに受診の必要はありません。せきが長く続く、呼吸が苦しそう、眠れない、せき込んで吐く、せきのしかたが気になるなどのときは受診しましょう。

赤ちゃんせきが出たとき こんな症状はすぐに受診して

□突然のどに何か詰まったように激しくせき込む(大至急受診)
□ゼーゼー、ヒューヒューなどの呼吸音がする
□せきで飲んだり食べたりできない
□せきで眠れない
□水分がとれない

監修/松井潔 先生

初回公開日 2017/8/1

育児中におススメのアプリ

アプリ「まいにちのたまひよ」

妊娠日数・生後日数に合わせて専門家のアドバイスを毎日お届け。同じ出産月のママ同士で情報交換したり、励ましあったりできる「ルーム」や、写真だけでは伝わらない”できごと”を簡単に記録できる「成長きろく」も大人気!

ダウンロード(無料)

育児中におススメの本

最新! 初めての育児新百科 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)

大人気「新百科シリーズ」の「育児新百科」がリニューアル!
新生児から3歳まで、月齢別に毎日の赤ちゃんの成長の様子とママ&パパができることを徹底紹介。

毎日のお世話を基本からていねいに解説。
新生児期からのお世話も写真でよくわかる! 月齢別に、体・心の成長とかかわりかたを掲載。
ワンオペおふろの手順など、ママ・パパの「困った!」を具体的なテクで解決。
予防接種や乳幼児健診、事故・けがの予防と対策、病気の受診の目安などもわかりやすく紹介しています。
切り取って使える、「赤ちゃんの月齢別 発育・発達見通し表」つき。

初めての育児 新百科

Amazonで購入

楽天ブックスで購入

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。