SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 赤ちゃんのお世話
  4. 【小児科医監修】繰り返し目やにの出る赤ちゃん。解決方法は…?~

【小児科医監修】繰り返し目やにの出る赤ちゃん。解決方法は…?~

更新

、赤ちゃんを持つ母が彼は口
Wavebreakmedia/gettyimages

目やにが出る赤ちゃんは多いですが、繰り返したり、なかなか治らないときはちょっと注意が必要です。
赤ちゃんやママ・パパにいつもやさしく寄り添う陽ちゃん先生こと、小児科医の吉永陽一郎先生が、日々の診察室で起きた、思い出深いできごとをつづります。
今回は4ヶ月の目やにを繰り返す赤ちゃんとママが診察室を訪れました。[小児科医・陽ちゃん先生の診察室だより#5]

目やにが出続ける4ヶ月の赤ちゃん

「また右目から目やにがたくさん出るんです」と4ヶ月の赤ちゃんを連れたお母さんがやってきました。先週目やにで受診されたときに、目が少し赤くなっており、点眼薬を処方しました。
「しばらくはよかったんです。目やにもとまって。でもまた出始めました」
―そうですか。何度か繰り返していますよね。
「そうなんです。いつも右目です」とお母さん。ちょっと気になることを聞いてみました。
―赤ちゃんは、ふだんから涙目ということはありませんか?
「はい。右目は泣いていないときもうるうるしていて、時々涙がこぼれます」
そんなお母さんの話を聞いて、私は涙のしくみについて説明しました。

涙はいつも鼻に流れている

私たちは、目を乾燥から守るためにいつでも涙が出ています。その涙を、目全体に行き渡らせるために、時々まばたきをします。その涙は、目頭から鼻に通じている管(鼻涙管・びるいかん)を通して、鼻の中に捨てられます。通常はわずかな量なので気になることもありませんが、悲しくなったりして、出る涙が多くなると、鼻に捨てられる涙の量も増えて、鼻がグスグスいい始めます。泣きながら鼻をかむ人っていますよね。
生まれつきこの鼻涙管の通りが悪いと、涙が鼻に捨てられずに涙目が続いたり、小さなゴミや細菌が流れていかず、結膜炎を繰り返すことになります。鼻涙管閉塞症(びるいかんへいそくしょう)という病気で、泣いてもいないのに涙目だったり、目やにが出るのが典型的な症状です。この赤ちゃんもその可能性があるかもしれません。

点眼と目頭マッサージで目やにが改善

前回の受診で、点眼薬を処方しましたが、お母さんは
「そもそも、じっと目を開けていられないから、目薬をさすのが難しくて…」と言います。
―そりゃあ、目薬をさしてもらうからって、頑張って目を開けている赤ちゃんはいないよね
「じゃあどうしたらいいんですか」と困ってしまったお母さん。
―赤ちゃんを上向きに寝かせて、頭をだれかに固定してもらうか、お母さんの太ももで頭をはさんで固定しますよね。まず目頭に2〜3滴の目薬をためます。その後で、まぶたを上下に引っぱれば、しみこんでいきますからね。
「ああ、そうすればいいんですね」
―また目薬を出しておくので、目薬をさしたときに目頭マッサージをしてくれますか
「目頭マッサージ?」
―目の鼻がわの端っこを、お母さんの指でくちゅくちゅやってください。
目薬とマッサージで、この管の通りがよくなれば、それで治る子もたくさんいます。もしもそれでも涙目が直らないときには、眼科で管の通りが大丈夫なのか検査をしてもらいます。通りが悪ければ、水を通してみたり、うまくいかなければ器具を使ってこの管の掃除をします。

目から器具を入れると聞いて、お母さんは急に心配になったようでした。
目頭のマッサージをお願いして1週間後、目やには無くなり、涙目もよくなってきているようでした。どうやら痛い処置はしなくて済みそうです。

監修/吉永陽一郎先生

初回公開日 2019/05/22

育児中におススメのアプリ

アプリ「まいにちのたまひよ」

妊娠日数・生後日数に合わせて専門家のアドバイスを毎日お届け。同じ出産月のママ同士で情報交換したり、励ましあったりできる「ルーム」や、写真だけでは伝わらない”できごと”を簡単に記録できる「成長きろく」も大人気!

ダウンロード(無料)

育児中におススメの本

最新! 初めての育児新百科 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)

大人気「新百科シリーズ」の「育児新百科」がリニューアル!
新生児から3歳まで、月齢別に毎日の赤ちゃんの成長の様子とママ&パパができることを徹底紹介。

毎日のお世話を基本からていねいに解説。
新生児期からのお世話も写真でよくわかる! 月齢別に、体・心の成長とかかわりかたを掲載。
ワンオペおふろの手順など、ママ・パパの「困った!」を具体的なテクで解決。
予防接種や乳幼児健診、事故・けがの予防と対策、病気の受診の目安などもわかりやすく紹介しています。
切り取って使える、「赤ちゃんの月齢別 発育・発達見通し表」つき。

初めての育児 新百科

Amazonで購入

楽天ブックスで購入

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。