【小児科医監修】つめがはがれてきた…原因は手足口病!? 発疹が治ったあとにも症状が
夏場に流行する手足口病。その名のとおり、手・足・口に発疹ができる感染症です。今年も地域によっては、警報レベルの流行となっています。そんな手足口病は、発疹が治ったあとにも症状が出ることがあります。
赤ちゃんやママ・パパにいつもやさしく寄り添う陽ちゃん先生こと、小児科医の吉永陽一郎先生が、日々の診察室で起きた、思い出深いできごとをつづります。育児雑誌「ひよこクラブ」でも長年監修として活躍中。「小児科医・陽ちゃん先生の診察室だより」#7
1歳の女の子。つめがはがれてきたのは水虫?
診察室にやってきたのは、1歳の女の子とお母さんです。手足のつめがはがれてきたといいます。
診察すると、手の指のつめが1か所、横に裂けてきています。足の指にも1か所、同じように割れているところがあります。
「とくにぶつけた記憶はないんですよねえ。痛がりもしないし。」とお母さん。
―本当に裂けてきていますね。急なことで心配したでしょう。
「この子の父親が水虫なんです。それがうつったんでしょうか?」
実はつめの様子を見て、すぐに気づいたことがありました。かかとや手首あたりに発疹の跡がぽつぽつとあります。のどを見ると、今はあまり強い所見はないようです。
―お母さん、最近手足口病にかかりませんでしたか?
「はい、先月かかりました。帰省していたのでその近所の小児科に行きました」
―その手足口病のせいですね。
「え?」とお母さんは驚きました。
手足口病に効く薬はない
手足口病は、英語でもHand-Foot-Mouth病といいます。その言葉のとおり、手足に発疹が出て、口の中には口内炎ができる病気です。発疹はおしりや陰部にもできやすく、口の周囲にも発疹が出ることもあります。手のひらや足の裏の水疱だけのときもあれば、ひじやひざまで、びっしりとできて、ひどいとかさぶたになることもあります。これは、原因になるウイルスのタイプによるのだろうと考えられています。一度かかってもまた次の年にかかることもあります。特効薬があるわけではなく、自然に口内炎が治っていくのを待たないといけません。この子も大変だったようです。
「口内炎がひどくて、口の中が痛いようでなにも食べられませんでした。熱も高かったし…」
―味が濃いものとか、熱いものはしみますよね。アイスクリームとかシャーベットなら食べられる子もいるようだから、具合が悪い時にはそれでもいいのですよ。
「ああ、そういうものをあげればよかったんですね。」
手足口病が子どもにはやるのはしかたない…?
この女の子が通う保育園でも、手足口病ははやっていて、もれなく感染したそうです。
「もう、ほかの子にうつさないでしょうか?」
―実は1ケ月くらいはほかの子にうつすんですよ。だからはやるのはしかたない部分もありますね。それに、手足口病をもらって、本人は症状がないのに、ほかの子にうつす子もいます
「それじゃあどうしようもないですね」
―――だから、本人の安静が必要なとき。熱が高いときやよく食べられないときを過ぎたら、登園していいことが決められているんです。
手足口病は、夏風邪の一種だといわれていて、今年もすでにたくさんの手足口病のお子さんを診察しました。手足口病にかかったあと、1ケ月位してから、足の皮がむけてきたり、つめがはがれてくる子がたくさんいます。これは、つめの根元にも皮膚病変があって、その後、つめがはがれてくるのだと考えられています。とくに治療は要りません。つめが何かに引っかからないようにだけ注意して、新しいつめが出てくるのを待ちます。
さて、お母さんにはこのままほうっておいていいですよと説明しました。
それから、お父さんのせいではないことも言い添えました。
初回公開日 2019/07/26
育児中におススメのアプリ
アプリ「まいにちのたまひよ」
妊娠日数・生後日数に合わせて専門家のアドバイスを毎日お届け。同じ出産月のママ同士で情報交換したり、励ましあったりできる「ルーム」や、写真だけでは伝わらない”できごと”を簡単に記録できる「成長きろく」も大人気!
ダウンロード(無料)育児中におススメの本
最新! 初めての育児新百科 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)
大人気「新百科シリーズ」の「育児新百科」がリニューアル!
新生児から3歳まで、月齢別に毎日の赤ちゃんの成長の様子とママ&パパができることを徹底紹介。
毎日のお世話を基本からていねいに解説。
新生児期からのお世話も写真でよくわかる! 月齢別に、体・心の成長とかかわりかたを掲載。
ワンオペおふろの手順など、ママ・パパの「困った!」を具体的なテクで解決。
予防接種や乳幼児健診、事故・けがの予防と対策、病気の受診の目安などもわかりやすく紹介しています。
切り取って使える、「赤ちゃんの月齢別 発育・発達見通し表」つき。