SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 赤ちゃんの病気・トラブル
  4. アレルギー
  5. 【医師監修】そもそも食物アレルギーって、なぜ起こるの? 最新の情報を専門医に聞く

【医師監修】そもそも食物アレルギーって、なぜ起こるの? 最新の情報を専門医に聞く

更新

離乳食を食べている日本人の男の赤ちゃん
yu-ji/gettyimages

離乳食が始まると、食物アレルギーを心配するママやパパは少なくありません。なかには「離乳食の開始時期と食物アレルギーって関係があるのかな?」「アレルギーを心配するなら、アレルギーになりやすい食材の与え始めは遅くしたほうがいいの?」などと疑問を持つママ・パパもいるようです。食物アレルギーの研究はとても進んでいて、数年前や上のお子さんのときとは変わっていることがあります。現在は、「特定の食物の摂取開始を遅らせても予防効果はなく、適切な時期から摂取をスタートさせる」という考えが主流になっているのを知っていますか? 
2019年4月に改定された「授乳・離乳の支援ガイド」にも、そのように記載されています。
食物アレルギーをむやみに怖がって、ママやパパの自己判断で離乳食の開始時期を遅らせたり、除去食などをしたりするのはNG! 食物アレルギーに関する最新の情報を、小児アレルギーの専門医 成田雅美先生に聞きました。

そもそも 食物アレルギーって、なぜ起こるの?

ウイルスや細菌などの異物が体内に入ると、体の中で「抗体」がつくられ、外敵をやっつけようとして免疫のしくみが働きます。これが正常な免疫反応です。
食物アレルギーは、このしくみが誤作動を起こし、害のない食べ物に対しても過剰に反応してしまうことです。
食物アレルギーは、主に食べ物に含まれるタンパク質がアレルゲン(アレルギーの原因物質)となりますが、0歳代で多いのは、卵・牛乳・小麦。1歳代以降は卵や牛乳のほかに、魚卵(イクラなど)やピーナツ・ナッツ類、果物による発症も見られます。

環境や遺伝だけではなく、肌トラブルから食物アレルギーを発症することも!

食物アレルギーの発症には、環境や遺伝などが関係するといわれていますが、最近では皮膚のバリア機能の低下による発症が注目されています。
たとえば卵アレルギーを例に説明します。家族が、日常的に卵料理を食べていると、室内の空気中に卵のアレルゲンが存在するようになります。赤ちゃんが肌トラブルを起こして、皮膚のバリア機能が低下していると、傷ついた皮膚から空気中に漂う卵のアレルゲンが体内に侵入! 体内では、アレルゲンを異物と認識し、やっつけようとして「IgE抗体」をつくります。これを感作(かんさ)といいます。卵のアレルゲンで感作が起こると、赤ちゃんが初めて卵を食べたとき、「異物が入ってきた!」と体が判断して、アレルギー症状をおこすのです。
そこで食物アレルギーの予防として注目されているのが、新生児期からのこまめなスキンケアです。皮膚が健康な状態ならば、触れたくらいではアレルゲンは吸収されず、感作がおこりません。湿疹(しっしん)や肌荒れなどある場合は、そのままにせず、治療して肌を健やかに保ちましょう。

食物アレルギーは、成長と共に治る傾向が! 過度な心配はしないで

食物アレルギーがある子の割合は、1歳代がいちばん多く6~7%程度です。0歳代は、まだ食べたことがない食材があるため、統計上では1歳代より少なくなっています。
食物アレルギーは、成長するにつれて消化器や免疫の機能が発達すると、治るケースが少なくありません。就学時には、多くの子が治っているので、過度な心配はしないで!
ただし食物アレルギーがある子は、誤食により一刻を争うような “アナフィラキシー”を起こす可能性があることは認識しておいてください。

食物アレルギーは“皮膚のバリア機能の低下によっても発症する”と読んで、驚いたママやパパもいるのではないでしょうか。ママやパパが、食物アレルギーを心配して、自己判断で離乳食の開始を遅らせたり、3大アレルゲン(卵、乳、小麦)などを与えるのを控えたりする場合があるようですが、研究が進んでそれらは予防にならないことがわかっています。食物アレルギーの予防で大切なのは、最新の正しい知識を得ることです。そのため不安なことやわからないことは、アレルギー専門の小児科医に相談しましょう。(文/ひよこクラブ編集部)

監修/成田雅美先生

初回公開日 2020/1/4

育児中におススメのアプリ

アプリ「まいにちのたまひよ」

妊娠日数・生後日数に合わせて専門家のアドバイスを毎日お届け。同じ出産月のママ同士で情報交換したり、励ましあったりできる「ルーム」や、写真だけでは伝わらない”できごと”を簡単に記録できる「成長きろく」も大人気!

ダウンロード(無料)

育児中におススメの本

最新! 初めての育児新百科 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)

大人気「新百科シリーズ」の「育児新百科」がリニューアル!
新生児から3歳まで、月齢別に毎日の赤ちゃんの成長の様子とママ&パパができることを徹底紹介。

毎日のお世話を基本からていねいに解説。
新生児期からのお世話も写真でよくわかる! 月齢別に、体・心の成長とかかわりかたを掲載。
ワンオペおふろの手順など、ママ・パパの「困った!」を具体的なテクで解決。
予防接種や乳幼児健診、事故・けがの予防と対策、病気の受診の目安などもわかりやすく紹介しています。
切り取って使える、「赤ちゃんの月齢別 発育・発達見通し表」つき。

初めての育児 新百科

Amazonで購入

楽天ブックスで購入

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。