ぺこ&りゅうちぇる「恋人気分を忘れたくない」というママの悩みに答えた内容は?
今回のテーマは夫婦の関係。
息子リンクくんが1才を過ぎたぺこさんとりゅうちぇるさん。『たまごクラブ』「ひよこクラブ』の読者から寄せられ子育てのさまざまなモヤモヤを、二人に一緒に考えてもらいます。
「ぺこ&りゅうちぇるが答える 育児のモヤモヤ相談室」第4回
今回の読者からの相談は、夫婦関係について。「産後しばらくすると『夫を男性として見られなくなる』 という話をよく聞きます。自分もそうなってしまうの?と思ったり、逆もしかり…と心配になってきました。恋人同士だったときの気持ちを忘れないために、心がけていることはありますか?」この相談に、ペコさん、りゅうちぇるさんは…?
ぺこ 私たちは、子育てが始まってからも夫婦、カップル、親友…といろんな関係性を保ちながら生活できているけど、リンクが生まれてからは、2人きりで過ごす時間が減ったのは事実。今は、やっぱりリンクのことを優先してしまうし。
りゅうちぇる そうなることは、パパである僕も十分理解しているし、今は2人でデートするより、家族 3 人の時間を楽しみたい気持ち。だからこそ、夫婦であり、カップルでもあることをいっぱい意識しないとダメだと思うんだよね〜。
ぺこ そうそう、私たちはリンクが寝たあと、廊下でヒソヒソとたわいのない話をする時間を大切にしているよね。そんな単純なことで、カップルモードに戻れるから不思議(笑)
あと、今もりゅうちぇるの”ここが大好き”っていうところを見つけて直接伝えるようにしているかな。
この前も、私が疲れていて起きられなかったとき、リンクの朝ごはんを「僕がやるから寝てていいよ」 って優しく言ってくれて。やっぱ“りゅうちぇるの思いやり、最高!” って思った!
りゅうちぇる え〜〜、 うれしい。ぺこりんは、妊娠前からやると決めたことはきちんとやり遂げる女の子だったけど、子育ては初めてのことだらけなのに、シャキシャキ、パキパキこなしてホントすごい! そういう姿がすてきだなって思うし、 僕が仕事で家を空けていても安心してリンクをまかせられるんだよね〜。
ぺこ もしかしたらほれポイントは、子育てし始めてからのほうが増えてるかもしれん! めっちゃ「大好き」 って言ってるし。
りゅうちぇる 僕も同じ〜
ぺこ りゅうちぇるが仕事へ行く前、玄関までついてって「いってらっしゃい! 今日も頑張ってね」って言うのも、大事にしていること。 私の機嫌がよければ、チュウもする (笑)
りゅうちぇる それ、 男にとっては超うれしいことなの〜。よし、仕事頑張ろう! ぺこりんの気持ちにこたえよう!ってなるの〜。僕のことを認めて、尊敬してくれているっていうのが伝わってくるしね。
ぺこ そういうスキンシップって、 意外と重要な気がする。 照れくさい人もいるかもしれないけど、2人で赤ちゃんをあやしてるとき、 赤ちゃんにタッチするついでにパパにもタッチするとかでもよくない?
りゅうちぇる ついででも、ないより全然いい! (笑)子どもだって、パパとママが仲よしのほうがうれしいだろうしね♪
2 人が出した結論
子育てをするようになってからも、お互いのほれポイントを更新し続けよう!
たわいのないおしゃべりや スキンシップもお忘れなく。
撮影/有坂政晴[STUH]、取材・文/三宅桃子、構成/ひよこクラブ編集部
りゅうちぇる
Profile
1995年生まれ。テレビ番組を中心に多方面で活躍。「RYUCHELL」名義で歌手活動も行い、初アルバム「SUPER CANDY BOY」が発売中。
ぺこ
Profile
1995年生まれ。大阪府出身。原宿系カリスマ読者モデルとして人気に。2016年12月にりゅうちぇるさんと結婚。18年7月に第1子のリンクくんを出産。