SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 赤ちゃんのお世話
  4. 授乳
  5. ワンオペおふろ成功術 ~おすわり以降の赤ちゃん編~【動画】

ワンオペおふろ成功術 ~おすわり以降の赤ちゃん編~【動画】

更新

ワンオペおふろ成功術 ~おすわり以降の赤ちゃん編~【動画】

↓動画は下からチェックしてね!↓


毎日同じ時間におふろに入れ、就寝時間も一定にすることで、赤ちゃんも次に何をするか予測できるようになってきます。おふろを嫌がるときは、入る時間が遅すぎるのかも。
つかまり立ちをするようになったら、転倒や溺水(できすい)などの事故にいっそう注意が必要です。
平田かおり先生に伺いました。

【スタート!】赤ちゃんの着替えやスキンケアグッズを用意しておく・赤ちゃんと一緒に浴室に入る・赤ちゃんを湯に慣らす


タオルを広げ、その上に肌着やウエア、紙おむつなどを用意。
おとなしくしてもらうために、おもちゃを用意しておいても。
赤ちゃんと一緒に浴室に入り、シャワーで軽く赤ちゃんの体を流します。おしりまわりの汚れを落としましょう。
つかまり立ちのときは、赤ちゃんの体勢が安定しているのを確認してから。

赤ちゃんの体を洗う


バスマットに大人が座り、両脚の間に赤ちゃんを座らせて洗います。
赤ちゃんが立ちたがったら、大人の体につかまらせるなど、安定した体勢に。

大人の髪・体を洗う


大人の髪・体を洗うときは、バスチェアかおふろマットの上で赤ちゃんを待たせましょう。
湯船で待たせるのは絶対にNGです。

赤ちゃんと一緒に湯船につかる・一緒に湯船を出る


流し残した洗浄料成分を落とすためにも、仕上げに湯船に入ります。

体をふいてスキンケアをする・授乳(or離乳食+授乳)・寝かしつけをする・就寝


赤ちゃんと一緒に浴室を出たら、赤ちゃんをバスタオルでくるんで着替えスペースへ。スキンケアも忘れずに。
入浴前に離乳食が済んでいる場合は授乳か水分補給、そうでない場合は離乳食+授乳か水分補給を。
おなかトントンや子守歌などで寝かせつけ、おやすみなさい。

■監修/平田かおり 先生

●イラスト/えんぴつ座
●文・動画制作/たまひよ編集部

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。