SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 出ない!出すぎる!ガチガチ!痛い!試行錯誤の母乳育児

出ない!出すぎる!ガチガチ!痛い!試行錯誤の母乳育児

更新

愛と子供-新生児の足をモメンタル手
RomoloTavani/gettyimages

現在は在宅でライターの仕事をしながら、5歳と3歳の甘えん坊男子2人を育てているベビオママです。私が妊娠したのは28歳のとき。母乳育児を応援している産院だったこともあり、妊娠中から母乳で育てたいと思っていました。

出ているの?出ていないの?実母との意見のすれ違い

「母乳が出るようになるためには、間隔を気にせず、赤ちゃんが欲しがるだけ授乳することです。」と教わり、退院後もとにかく、せっせと授乳していました。しかし、新生児なので、すぐに泣きます。

あるとき、あまりの頻回授乳に実母が心配し、赤ちゃんに勝手にミルクを与えてしまいました。母乳が出なくなってしまうと心配で、ショックで涙が止まりませんでした。

今思うと、産後の疲労がたまっていて精神的にもかなり不安定だったのかもしれません。1カ月健診でしっかり体重が増えていること、母乳もよく出ていることを告げられると心底ほっとしました。

母乳が出すぎて、母子ともにびしょびしょ…

母乳がよく出るようになりましたが、今度は母乳が作られすぎて、おっぱいが岩のようにガチガチに固まってしまいました。自己流の下手なおっぱいマッサージで悪化しては大変と思い、ひたすら赤ちゃんに飲ませました。飲みながら赤ちゃんが寝てしまっても、両方のおっぱいを飲ませなければと必死で、無理やり起こして授乳していました。

出産当初に母乳のことであれだけ悩んでいたのがウソのように、今度は供給過多の日々。母乳の出がよすぎて、シャワーのように赤ちゃんの顔にふり注いでしまったり、母乳がもれてTシャツまでぬれてしまったり…と、大変でした。

しかし、そのうち需要と供給のバランスがとれたのか、トラブルもなくなりました。

生後3ヶ月で歯が生えた!!それから、痛みとの闘い

やっと母乳が安定し、育児にも慣れてきたなと思ったある日のことです。授乳中に今までにない痛みを感じました。赤ちゃんの口を確認してみると、小さな歯が生えてきそうな感じです。まさか、まだ生後3ヶ月なのにと驚きました。

数日後には可愛い小さな歯が顔を出しました。歯は可愛らしいけれど、授乳中には恐ろしい凶器です。まだ1日に何度も母乳をあげなくてはなりません。すぐにおっぱいに傷ができてしまいました。特に乳頭をかまれると飛び上がるほど痛くて、授乳が怖くて仕方ありませんでした。

市販の乳頭保護器を使ってみましたが、赤ちゃんが上手に飲めないので本末転倒だと思い、断念しました。助産師さんに相談すると、時間を短くして左右入れ替えながら授乳すること、赤ちゃんに深くくわえさせることをアドバイスされました。

傷だらけのおっぱい。卒乳への道…

傷が早く治るようにラノリンクリームを乳頭につけて、ラップをかけて保湿することを心がけました。歯は生えたての鋭いときが最も痛かったのですが、歯が伸びてくると痛みも軽減し、赤ちゃんもかまないように飲んでくれるようになったので、一安心しました。

その後の離乳食がかなり順調で、授乳間隔もあくようになり、1歳前に日中はおっぱいを飲まなくなりました。こうして授乳回数も減ると、おっぱいの出が悪くなり、寝かしつけも絵本でするようになりました。そして1歳1ヵ月で無事に卒乳しました。

妊娠39週目、身長51㎝、体重3303gでうまれた息子は、試行錯誤の母乳育児を経て、すくすくと成長しています。
母乳がしっかり出るようになるまでは、出口の見えないトンネルにいるようで本当に大変でした。今の私が当時に戻ることができるなら、もう少し肩の力を抜いてリラックスして大丈夫だよと声をかけてあげたいです。生後3ヶ月で、赤ちゃんに歯が生えてきてしまい、痛い思いもしましたが、授乳中は赤ちゃんを独り占めして、可愛さを存分に感じることができました。

■その他のママライター体験談はこちら

[ベビオママ*プロフィール]
在宅でライターの仕事をしながら5歳と3歳の2人の男の子の育児に奮闘しています。
長男の出産のときには陣痛に3日も苦しんだのに、次男は病院に到着後1時間でうまれました。
今春、次男も幼稚園に入園したため、新しいことに挑戦しようと考え中です。

■関連:【初めて育児】妊婦さんに知ってほしい「授乳の基本」と失敗しないコツ

※この記事は個人の体験記です。記事に掲載の画像はイメージです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。