【新生児 沐浴 アウトバス ベビーバスをメインに使わない方法】 ベビーバスの外で体を洗う沐浴ってどうやるの? 聖路加国際病院監修
新生児の体はふにゃふにゃだから、沐浴(もくよく)に慣れないうちは、赤ちゃんをベビーバスに入れるのも大変!
でも、ベビーバスの外で体を洗う沐浴、アウトバスならラクに進められるのでは?
いったいどのように進めるのか、順を追って見てきましょう。
STEP1:沐浴前に必要なグッズを用意する
沐浴に時間がかかると、赤ちゃんは体力を消耗してしまいます。
“服を脱がす→洗う→泡を洗い流す→体をふく”の行程を10分前後でできるよう、必要なグッズや服を脱ぎ着させる場所は、あらかじめ用意しておいて。沐浴を行う場所を暖めておくことも大切です。
ラクな姿勢でお世話ができるよう、環境を整えるとよりスムーズですが、おふろの蓋の上など、不安定で危険な場所に用意するのはNG。
万一、赤ちゃんが落下してしまったら、取り返しのつかないことになります。
●準備するもの
あらかじめすべて準備してからスタートするとあわてなくてすみます。
【石けん】
泡・液体・固形タイプがありますが、ポンプ式の泡タイプなら、片手でワンプッシュするだけで泡が出て洗うのがラク!
固形石けんは、あらかじめ泡立てておくと洗いやすいでしょう。
【バスタオル2枚・着替え】
タオルは、着替えを置くためのもの1枚、体をふく専用のもの1枚、計2枚を準備。
赤ちゃんをさっと包んでふきやすいものであれば、ベビー用の正方形のものでも、一般的な長方形タイプのものでもOK。沐浴後、すぐに着せられるよう、着替えは広げてタオルの上に重ねます。
また、ベビー服と肌着は、重ねて置いておくと、いざ着せるときに手間がかかりません。
着替えの上には体をふく専用のタオルを!
着替えの上に体をふく専用のバスタオルをひし形状に置くと、赤ちゃんの体がふきやすいです。スペースがあるおうちは、体をふく専用のタオルは着替えの上に重ねずに置いても。
やりやすい方法でOKです。
【沐浴布、ガーゼ】
赤ちゃんは裸になると不安になりやすいので、体を覆う沐浴布をかけます。
【紙おむつ2枚(1枚は予備)、おしりふき】
突然、おしっこやうんちをすることも。紙おむつは2枚あると安心。
【保湿剤】
肌のバリア機能を守るため、沐浴後すぐの保湿が◎。用意しておくとスムーズに塗れます。
【おへその消毒液・綿棒】
綿棒は大人が使う一般的なものOK。退院時に配られる消毒液もセットして。
【ベビーバス】
床置きタイプやシンクに入れるものなどもあります。
STEP2:準備ができたら沐浴スタート!
ベビーバスをメインで使わない場合、赤ちゃんの体はどこで、どのように洗うのでしょう。
服を脱がすところから体を洗い終えるまでの流れを確認しましょう。
どこでどのように洗う? 洗ったあとはどうするの?
赤ちゃんの安全がなにより大切です。おふろの蓋の上や洗濯機の上などはNGです。
1:服を脱がし、沐浴布をかける
脱がした服は広げたままにし、赤ちゃんに沐浴布をかけます。赤ちゃんの肘を軽く持ち、袖から腕を引くようにぬがすといいでしょう。
抱っこしたときに、はいていたおむつがくっついてこないよう、軽くたたむと移動しやすいです。
2:ベビーバスに入れて少し温める
利き手はおしりを、もう片方の手で後頭部を支え、赤ちゃんを足からベビーバスに入れます。少しだけ体を温め、頭も湿らせます。
体に掛けていた沐浴布はベビーバスの中に残し、サッと抱き上げます。
3:脱がせた服の上で体を洗う
脱がせた服の上に赤ちゃんを寝かせ、泡をたっぷり手にとって 頭→顔→首→胸・おなか→腕・手→脚→背中側→おまた の流れで、手でなでるように洗います。
洗う順番は多少違ってOK。
4:脱がせた服で泡をふく
脱がせた服で泡を軽くふき、頭と体を支えながら、服を下へずらします。
ベビーバスの中に残した沐浴布を絞り、赤ちゃんの体にかけます。
パーツ別洗い方のコツ
次にパーツ別のポイントやコツを説明します。
【顔・頭】
赤ちゃんの口に泡が入りそうなときは、ガーゼでやさしくふくと◎。
【胸・おなか】
手のひら全体でやさしく「の」の字を描くようにくるくると洗って。
【腕・わきの下】
腕はやさしく握り、その手を回転させるように洗うと◎。わきの下は汚れがたまりがち。忘れずに洗って。
【手】
赤ちゃんがかたく手を握っているときは、手首を軽く持ち、手のひらが内側にくるように返すと、自然に手が開いて洗いやすいです。
泡のついた手を口に入れないよう、手に服をかけておくと◎。
【首まわり】
親指と人差し指で「V」字をつくり、滑らせるようにすると洗いやすくなります。
【背中】
ママやパパの手のひら全体で支えながら、赤ちゃんの体を横向きに。
赤ちゃんの腕だけをつかんで横向きにするなどはNG。腕ではなく、肩を支えましょう。
背中は、円を描くように洗います。
【脚】
脚はやさしく握り、その手を回転させるように洗います。足指も1本ずつ洗って。
【おまた】
●男の子の場合
おちんちんやたまたまは、手でふんわりとなでるように洗います。裏側も忘れずに!
肛門のまわりはおしりの割れ目にそって最後に洗いましょう。
●女の子の場合
ひだの内側は汚れがたまりやすいので、前から後ろに軽くなでるように洗います。肛門まわりは、おしりの割れ目に沿って最後に洗って。
STEP3:泡を洗い流す
体を洗ったら、石けんを洗い流します。その進め方をチェックしてみて。
5:ベビーバスで石けんを洗い流す
赤ちゃんを再びベビーバスに入れ、頭→顔→首→胸・おなか→腕→脚→背中側→おまたの順に手でなでるように洗い流します。
背中側を洗うときは、手のひら全体に赤ちゃんの胸を乗せるようにしてひっくり返すか、ママやパパに引き寄せるようにすると◎。
怖かったらしなくてOKです。
6:体を温め、バスタオルで体をふく
10秒程度を目安に赤ちゃんの体を温めたら、赤ちゃんをサッと抱き上げてバスタオルに寝かせます。やさしく全身を押し包むようにふきます。
※お湯から抱き上げるとき、赤ちゃんの体を振って水分をとるのはNGです。
ベビーバスの外で体を洗うやり方なら、ママ1人のときでも両手で手早く洗えるし、寒くて赤ちゃんを裸にさせるのが不安な日なども安心ですね。
沐浴中に泣いてしまったら、途中でもタオルで包んで抱っこすると、赤ちゃんは安心します。
「洗う順番が違ってもOK!」とおおらかな気持ちで、笑顔で話しかけながら進められるといいですね。
監修/聖路加国際病院 産科新生児科病棟・周産期ケア 黒川寿美江先生、金子美紀先生、佐藤理恵先生 短肌着・コンビ肌着/たまひよSHOP その他小物・衣装/スタッフ私物 取材・文/茶畑美治子 動画制作/たまひよ編集部
動画撮影日2020年9月3日・4日