SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. 厚揚げのきのこソース【妊婦ごはん・大人2人分】

厚揚げのきのこソース【妊婦ごはん・大人2人分】

更新

写真は大人1人分です

妊娠中はホルモンの影響で腸のぜん動運動が鈍くなり、また大きくなった子宮に腸が圧迫されることから、便秘がちになります。腸の働きを助ける食物繊維をとりましょう。

厚揚げのきのこソース【主菜】

食物繊維豊富なきのこがたっぷりとれるメニューです。

【材料(大人2人分・エネルギー168kcal 塩分0.7g)】

厚揚げ…1/2枚
豚赤身ひき肉…50g
きくらげ…4枚
しめじ…1/2パック
しいたけ…2個
にんじん…少々
ねぎ…1/4本
しょうゆ…大さじ1/2
片栗粉…小さじ1
ごま油…少々

【作り方】

(1)きくらげは水でもどし、2 、3枚にちぎる。しめじは石づきを取り、ほぐす。しいたけは薄切り、にんじんは3cm長さのせん切りにする。ねぎは4cmに切り、縦に切り込みを入れて芯を除き、白い部分を広げてせん切りにして(白髪ねぎ)、水にさらす。
(2)厚揚げは1cmくらいのさいころ形に切る。
(3)厚手の鍋の底に(1)のきのこ類を平らに敷き、その上に(2)の厚揚げ、(1)のにんじんをのせ、ひき肉を薄く平らに広げる。塩ひとつまみ(分量外)をふる。
(4)鍋はぴっちりふたをして中火にかけ、1 分ほどで蒸気が上がったら、弱火にして10分加熱する。水50mlとしょうゆを加え、厚揚げを崩さないようにひき肉をほぐす。ひと煮立ちさせ、水小さじ2 で溶いた片栗粉でとろみをつける。風味づけにごま油をたらして、器に盛り、(1)の白髪ねぎをのせる。

監修/岡本正子先生
撮影/森谷和女 [スタジオ・クラスター]

【調理の基本】(調理をする前に必ずお読みください)

◆レシピの材料と作り方は表記してあるもの以外は2人分、各メニューに表示してある熱量、塩分量は1人分です。
◆材料の分量は、小さじ1=5ml、大さじ1=15 ml、1カップ=200 mlです。
◆下ごしらえで使用する水の分量については、材料では明記していません。
◆レシピで使用しているめんつゆは2倍濃縮タイプです。
◆表示の加熱時間は目安なので、加熱具合は十分確認してください。
◆調理する際は、衛生面に十分気をつけましょう。

妊婦ごはん おすすめレシピ

妊娠中におススメのアプリ

アプリ「まいにちのたまひよ」

妊娠日数・生後日数に合わせて専門家のアドバイスを毎日お届け。同じ出産月のママ同士で情報交換したり、励ましあったりできる「ルーム」や、写真だけでは伝わらない”できごと”を簡単に記録できる「成長きろく」も大人気!

ダウンロード(無料)

妊娠中におススメの本

最新! 妊娠・出産新百科 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)

つわりで胃のムカムカに悩まされたり、体重管理に苦労したり、妊娠生活は初めての体験の連続ですね。この本は、そんなあなたの10ヶ月間を応援するために、各妊娠月数ごとに「今すること」と「注意すること」を徹底解説!陣痛の乗りきり方や、産後1ヶ月の赤ちゃんのお世話も写真&イラストでわかりやすく紹介します。

妊娠・出産 新百科

Amazonで購入

楽天ブックスで購入


■おすすめ記事
お子様の月齢に合わせた遊びをセットでお届け。0歳むけ<こどもちゃれんじ>

妊娠・出産の人気記事ランキング

関連記事

妊娠・出産の人気テーマ

新着記事

ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。