牛肉ときのこの青椒肉絲【妊婦ごはん・大人2人分】
妊娠中は、カロリーのコントロールが大切です。おいしくて栄養たっぷりな食材を使って、カロリーを抑えたメニューを紹介します。旬の食材を使うとお値段も抑えめになり、おすすめです。
牛肉ときのこの青椒肉絲(チンジャオロースー)【主菜】
秋においしいきのこ類をたっぷり入れれば、ヘルシー&ボリューム満点に出来上がります。
【材料(大人2人分・エネルギー204kcal 塩分1.0g)】
牛もも赤身肉…150g
ピーマン…4個
エリンギ…3本
えのきだけ…1袋
ごま油…小さじ1
A[かき油…大さじ1/2
しょうゆ…小さじ1
こしょう…少々]
【作り方】
(1)牛肉は1cm幅に切る。
(2)ピーマンはこま切りにする。
(3)エリンギは縦半分に切り、さらに縦に3~4mm幅に切る。えのきだけは、石づきを切り落としほぐす。広口の耐熱ボウルにエリンギ、えのきだけを入れてラップをかけ、電子レンジ600Wで1分30秒間加熱する。
(4)フライパンにごま油を入れて強火で熱し、(1)を炒める。肉の色が変わったら(2)を加えて炒め、色が鮮やかになったら(3)を加えて混ぜる。Aを順番に加え、炒め合わる。
監修/検見﨑聡美先生
撮影/渡辺七奈
【調理の基本】(調理をする前に必ずお読みください)
◆レシピの材料と作り方は表記してあるもの以外は2人分、各メニューに表示してある熱量、塩分量は1人分です。
◆材料の分量は、小さじ1=5ml、大さじ1=15ml、1カップ=200mlです。
◆下ごしらえで使用する水の分量については、材料では明記していません。
◆レシピで使用しているめんつゆは2倍濃縮タイプです。
◆表示の加熱時間は目安なので、加熱具合は十分確認してください。
◆調理する際は、衛生面に十分気をつけましょう。
【電子レンジのお約束】
◆加熱時間は600Wの場合の目安です。500Wの場合は1.2倍、700Wの場合は0.85倍の時間を目安に加熱してください。
◆機種によって加熱のしかたが異なりますので、初めはレシピより短い時間で加熱し、様子を見ながら加熱時間を調節して、全体にしっかり火を通しましょう。
◆材料を広口の耐熱容器に入れて水分を加え、ふんわりとラップをかけて加熱することを前提としています。
◆液体を加熱するとき、沸点に達していても沸騰しない場合がごくまれにあります。この状態の液体がちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります(=突沸現象)。やけどの原因になりますのでご注意ください。
妊婦ごはん おすすめレシピ
妊娠中におススメのアプリ
アプリ「まいにちのたまひよ」
![](https://st.benesse.ne.jp/app/tamahiyo/cms/app_capture.jpg)
妊娠日数・生後日数に合わせて専門家のアドバイスを毎日お届け。同じ出産月のママ同士で情報交換したり、励ましあったりできる「ルーム」や、写真だけでは伝わらない”できごと”を簡単に記録できる「成長きろく」も大人気!
ダウンロード(無料)妊娠中におススメの本
最新! 妊娠・出産新百科 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)
つわりで胃のムカムカに悩まされたり、体重管理に苦労したり、妊娠生活は初めての体験の連続ですね。この本は、そんなあなたの10ヶ月間を応援するために、各妊娠月数ごとに「今すること」と「注意すること」を徹底解説!陣痛の乗りきり方や、産後1ヶ月の赤ちゃんのお世話も写真&イラストでわかりやすく紹介します。