1位は「乳児が新型コロナウイルス感染症にかかったら、どうする?」★発表!2022年 年間人気記事ランキング・TOP10~赤ちゃんのお世話~

※写真はイメージです。
2022年も残りわずかになりました。毎日の妊娠・育児生活を楽しく!をモットーに、先輩ママの声や、専門家・医師の監修をもとにした記事をお届けしている『たまひよONLINE』で今年多くのかたに読まれた記事を紹介します。
今回、赤ちゃんのお世話に関する記事TOP10を発表! ぜひ、チェックしてみてください。
※集計期間:2022年1月1日~2022年12月10日。この期間内に公開された記事のページビュー(PV)上位10記事。但し、連載については、連載内で一番読まれた記事のみを表示。
【第1位】乳児が新型コロナウイルス感染症にかかったら、どうする?【小児科医】(3月5日配信)
【第2位】母乳が足りてない?授乳間隔はこれでいい? 産後の授乳、つまずきがちなポイントは?(6月13日配信)
【第3位】1時間かかった着替えが1分で終わる!保育士3児パパ&ベビーシッターでんちゃん先生が教える“魔法の声かけ”(1月25日配信)
【第4位】赤ちゃんの就寝時間 理想は19時台… でも、現実はそうはいかない! 7,668人のママのバタバタ事情(2月27日配信)
【第5位】産後、いちばん辛かったのはいつごろ?「必死すぎた」「あの頃の自分に伝えたい」と振り返るママ【7,023人のリアルボイス】(8月6日配信)
【第6位】離乳食にオートミールがおすすめ!赤ちゃんに食べさせる時の注意点と調理法【管理栄養士】(10月14日配信)
【第7位】急に授乳をやめる、胸の張りを我慢する…断乳でやりがちなNG行動4選【助産師】(6月7日配信)
【第8位】ベビー収納はニトリで決まり!おしゃれママ大満足のアイデア5選(2月4日配信)
【第9位】離乳食「食べさせる姿勢」が大切な理由&食事用の椅子の選び方って?【専門家】(8月30日配信)
【第10位】離乳食作りをラクにする! 先輩ママが実践している離乳食作りのラクテク6選(1月3日配信)
■おすすめ記事
・「安心感の輪」が子どもの非認知能力の発達に重要な理由