SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 赤ちゃんのお世話
  4. 【医師監修】赤ちゃんの骨・関節の病気 O脚・X脚の症状とケア

【医師監修】赤ちゃんの骨・関節の病気 O脚・X脚の症状とケア

更新

赤ちゃんの骨・関節の病気のほとんどは、生まれつきのものか、出産時に発生した異常です。成長とともに自然に改善されることも少なくありません。ただし、早期発見・早期治療が重要な病気もあります。症状によっては、長期的に経過観察を行う場合もあります。


赤ちゃんのO脚(おーきゃく)・X脚(えっくすきゃく)って?

どちらも発達過程で普通に見られます。骨の病気が隠れていないかに注意。

O脚・X脚の主な症状

・両脚のひざや足首の間が開く

O脚・X脚になりやすい月齢・年齢

O脚1歳~、X脚3歳~

O脚・X脚になりやすい季節

通年(春・夏・秋・冬)

赤ちゃんのO脚・X脚 ひざやくるぶしの間が開いた状態になります

ひざを伸ばして両脚をそろえて立ったとき、左右のひざの間が開いているのがO脚、くるぶしの間が開いているのがX脚です。ともに発達過程で普通に見られ、心配ない場合がほとんどです。

7~8割の赤ちゃんは胎内で脚を組んでおり、ひざ下の骨が弯曲しています。そのため、生まれたときはO脚になっているのです。乳児期も脚の骨の外側が内側より長いためO脚ですが、歩くようになると骨に力が加わり、外側に戻ろうとする力が働くことから、徐々にO脚は解消します。

通常、O脚なのは3歳ごろまでです。ひざの関節が緩く、ひざが内側に入ってしまうため、O脚が解消すると、今度はX脚になります。
これも脚に筋力がつくようになると徐々に解消され、6歳ごろにはほぼまっすぐになります。


赤ちゃんのO脚・X脚 治療&ホームケア

成長とともに改善するケースがほとんどですが、ブローント病(ひざの内側の成長が阻害されひざが曲がる)やくる病(ビタミンD不足で骨が曲がる)など、骨の病気の合併症でO脚やX脚になっているのではないことを確認するのが大切。
一般的にはX線検査や血液検査などを行い、成長に伴って脚の状態がどう変化するかを経過観察します。
治療が必要なケースは多くないですが、治りが悪かったり、程度が強い場合は装具をつけて矯正します。

監修/横田俊一郎 先生

■赤ちゃん 骨・関節の病気

先天性股関節脱臼(せんてんせいこかんせつだっきゅう)
外反踵足(がいはんしょうそく)
外反偏平足(がいはんへんぺいそく)
先天性内反足(せんてんせいないはんそく)
O脚(おーきゃく)・X脚(えっくすきゃく)
肘内障(ちゅうないしょう)
筋性斜頸(きんせいしゃけい)
ばね指(ばねゆび)

赤ちゃんがかかりやすい病気・症状別・予防接種・お薬ガイド

▼赤ちゃん・子どもの病気とホームケアにおすすめの本
病気&ホームケア新百科

Amazonで購入

楽天ブックスで購入

※表記している、月齢・年齢、季節、症状の様子などはあくまで一般的な目安です。
※この情報は、2019年4月のものです。

初回公開日 2019/9/24

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。