赤ちゃんの骨・関節の病気 先天性股関節脱臼の症状とケア【医師監修】
赤ちゃんの骨・関節の病気のほとんどは、生まれつきのものか、出産時に発生した異常です。成長とともに自然に改善されることも少なくありません。ただし、早期発見・早期治療が重要な病気もあります。症状によっては、長期的に経過観察を行う場合もあります。
赤ちゃんの病気【先天性股関節脱臼(せんてんせいこかんせつだっきゅう)】って?
赤ちゃんの自然なM型の脚の開きを保つケアや治療が行われます。
先天性股関節脱臼の主な症状
・脚が開きにくい
・見た目に脚の長さが違う
・鼠径部に寄るしわが左右不均等
先天性股関節脱臼になりやすい月齢・年齢
先天性
先天性股関節脱臼になりやすい季節
通年(春・夏・秋・冬)
赤ちゃんの先天性股関節脱臼 大腿骨の先端が骨盤からはずれ、脚の開きが悪くなります
股の関節が緩く、大腿骨の先端が骨盤からはずれる病気です。生まれつきはずれているので痛みはなく、おむつ替えのときに脚の開きが悪かったり、脚のつけ根にできるしわが左右で違ったりすることで気づきます。放置すると歩きだすのが遅くなったり、歩行後は片足を引きずったりすることで発見されます。
赤ちゃんの先天性股関節脱臼 治療&ホームケア
リーメンビューゲルという治療法の装具は、4ヶ月ごろ(体重6kg程度)から装着できます。これで整復できない場合は、大腿骨の先端が骨盤に入るようにする手術を行います。手術は6ヶ月から可能で、入院は最低で1ヶ月は必要です。普段から赤ちゃんの脚が自然なM字形を保てるように意識し、股関節を開きやすくしましょう。
■赤ちゃん 骨・関節の病気
・先天性股関節脱臼(せんてんせいこかんせつだっきゅう)
・外反踵足(がいはんしょうそく)
・外反偏平足(がいはんへんぺいそく)
・先天性内反足(せんてんせいないはんそく)
・O脚(おーきゃく)・X脚(えっくすきゃく)
・肘内障(ちゅうないしょう)
・筋性斜頸(きんせいしゃけい)
・ばね指(ばねゆび)
※表記している、月齢・年齢、季節、症状の様子などはあくまで一般的な目安です。
※この情報は、2019年4月のものです。