SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 【医師監修】「赤ちゃん研究」って何? 研究で明らかになる、赤ちゃんの見えざる能力

【医師監修】「赤ちゃん研究」って何? 研究で明らかになる、赤ちゃんの見えざる能力

更新

赤ちゃんのラグの上にぶら下がるトーイオーバヘッドたら
Tom Merton/gettyimages

「赤ちゃんは無力な存在」と思っているママ・パパもいるかもしれませんが、実は、さまざまな見えざる能力をもっていることが研究からわかっています! 
それを明らかにしたのが「赤ちゃん研究」です。日本の「赤ちゃん研究」の第一人者で、お茶の水女子大学名誉教授・医学博士の榊原洋一先生に、「赤ちゃん研究」について教えてもらいました。

研究で明らかになる! 赤ちゃんの見えざる能力

心理学の分野で赤ちゃんの研究が盛んになってきたのは、実は40年ほど前からです。それまでは「赤ちゃんは無力な存在である」と考えられてきました。
しかし近年、乳幼児の発達心理学の研究が進むことで、「話さない赤ちゃん」を理解し、研究する手法が確立してきました。
たとえば、赤ちゃんには興味があるものを長く見つめるという特性があります。この特性を利用して、赤ちゃんがもつ“違いを見分ける力”を確認する手法が「注視時間による実験」です。「注視時間による実験」で明らかになった結果を紹介します。

赤ちゃんは「顔」が好きなことが判明!

いろんなパターンの顔の図を見せて、赤ちゃんが目で追う角度を計測したところ、正しい顔の図は、約50度の角度で追視しました。しかし目・鼻・口を並べ替えて見せたところ、目で追う角度は40度に。目・鼻・口がない“のっぺらぼう”の顔を見せると、目で追う角度は約20度でした。目で追う角度が広いということは、それだけ関心がある証し。赤ちゃんは、顔が好き!ということが、この実験でわかります。
出典/Johnson MH(1),Dziurawiec S,
Ellis H, Morton J.(1991)

赤ちゃん研究からわかったことを、子育てに応用するには!?

赤ちゃん研究の結果は、子育てに応用できることもあります。その一例を紹介します。

因果関係を学習する能力もあり、好奇心を満たすことが学習につながる

赤ちゃん研究では、赤ちゃんは「随伴性」(因果関係)を学習する能力をもっていることもわかっています。
足とモビールをひもでむすび、足を動かすとモビールが動くしかけを作って実験したところ、最初は気づかずに足を動かしていたものの、しばらくすると赤ちゃんは、足を動かすとモビールが動くことに気づきました。さらに自分の動きでモビールが動くのを確認した赤ちゃんは「やった!」という表情をするのです。この実験で、赤ちゃんは自分の足の動きが、モビールの動きにつながる、という「随伴性」を理解し、好むことが明らかになりました。
出典/Rovee,C&Rovee DT.(1969)

この結果は、子育てにも応用できます。赤ちゃんは自分の行動によって変化が起こることが大好きなので、赤ちゃんが声を出したり、手を伸ばしたりしたときは、ママ・パパは反応をして「○〇ちゃん」と言葉をかけてあげたり、おもちゃを動かして見せたりしてあげましょう。これらのかかわり方の積み重ねが、赤ちゃんの好奇心を満たし、学習につながります。

「“赤ちゃん研究”って何? どんなことをするの?」参考になりましたか。「赤ちゃんが喜ぶ」「発達を後押しする」などの科学的根拠の裏付けがあると、赤ちゃんのとのかかわり方が変わってきそうですね。「さらに知りたい!」というママ・パパは、赤ちゃん研究での結果を、教材に活かしている乳児向けの通信教育などもあるので、活用してみてはいかがでしょうか。(文・麻生珠恵、ひよこクラブ編集部)

取材協力/こどもちゃれんじ

監修/榊原洋一 先生

初回公開日 2019/7/21

育児中におススメのアプリ

アプリ「まいにちのたまひよ」

妊娠日数・生後日数に合わせて専門家のアドバイスを毎日お届け。同じ出産月のママ同士で情報交換したり、励ましあったりできる「ルーム」や、写真だけでは伝わらない”できごと”を簡単に記録できる「成長きろく」も大人気!

ダウンロード(無料)

育児中におススメの本

最新! 初めての育児新百科 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)

大人気「新百科シリーズ」の「育児新百科」がリニューアル!
新生児から3歳まで、月齢別に毎日の赤ちゃんの成長の様子とママ&パパができることを徹底紹介。

毎日のお世話を基本からていねいに解説。
新生児期からのお世話も写真でよくわかる! 月齢別に、体・心の成長とかかわりかたを掲載。
ワンオペおふろの手順など、ママ・パパの「困った!」を具体的なテクで解決。
予防接種や乳幼児健診、事故・けがの予防と対策、病気の受診の目安などもわかりやすく紹介しています。
切り取って使える、「赤ちゃんの月齢別 発育・発達見通し表」つき。

初めての育児 新百科

Amazonで購入

楽天ブックスで購入

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。