【小児科医】 榊原洋一 先生
PROFILE:東京大学医学部卒。お茶の水女子大学子ども発達教育研究センター教授を経て、同名誉教授。チャイルドリサーチネット所長・発達障害研究の第一人者であり、現在も子どもの発達に関する診察、診断、診療を行う。「子どもの発達障害 誤診の危機」(ポプラ社)など、発達障害に関する著書多数。
【小児科医】 榊原洋一 先生に関する記事一覧
-
【医師監修】赤ちゃん・子どもの発達障害のサインとは?気になる様子、しぐさQ&A
赤ちゃん・育児 -
【医師監修】赤ちゃん・子どもの発達障害の合併症(二次障害)とは?生活に影響が出ることも
赤ちゃん・育児 -
【医師監修】赤ちゃん、子どもの発達障害の1つ、吃音とは?チェックリストつき
赤ちゃん・育児 -
【医師監修】赤ちゃん、子どもの発達障害の1つ、チック症とは?チェックリストつき
赤ちゃん・育児 -
【医師監修】赤ちゃん・子どもの発達性協調運動障害(DCD)とは?極端な不器用さ・運動音痴がサインの場合も【チェックリストつき】
赤ちゃん・育児 -
【医師監修】子どもの脳性麻痺の症状、原因、診断、治療
赤ちゃん・育児 -
【医師監修】子どもの先天性代謝異常症の症状、原因、診断、治療
赤ちゃん・育児 -
【医師監修】子どものてんかんの症状、原因、診断、治療
赤ちゃん・育児 -
【医師監修】アスペルガー症候群の赤ちゃんの行動特性(症状)と診断方法、サポートの仕方
赤ちゃん・育児 -
【医師監修】ADHD(注意欠陥多動性障害)の赤ちゃんの行動特性(症状)と診断方法、サポートの仕方
赤ちゃん・育児 -
【医師監修】発育発達5歳:他人の気持ちを理解する力が伸び、感情のコントロールが上手に
赤ちゃん・育児 -
【医師監修】発育発達2歳 自立心が芽生え、イヤイヤ期に突入!
赤ちゃん・育児 -
【医師監修】発育発達1歳 赤ちゃんから子どもに。言葉を理解するようになります!
赤ちゃん・育児 -
【医師監修】使い方次第! デジタルメディアは育児のお役立ちツール
赤ちゃん・育児 -
【医師監修】育児にタブレットを使う親のほうが、心理的な不安が減るという調査結果について
赤ちゃん・育児 -
【医師監修】「はいはいをしない赤ちゃんは足腰が弱くなる」は噂にすぎない。むやみに不安にならないで
赤ちゃん・育児 -
【医師監修】「赤ちゃん研究」って何? 研究で明らかになる、赤ちゃんの見えざる能力
赤ちゃん・育児 -
【医師監修】子どもの「療育」って何をするの?専門家に聞きました
赤ちゃん・育児 -
【医師監修】小児科医に聞く 0歳の赤ちゃんに絵本を読み聞かせるメリットは?
赤ちゃん・育児 -
【医師監修】小児科医がすすめる 3・6・9ケ月の赤ちゃんにぴったりのおもちゃとは?
赤ちゃん・育児 -
【医師監修】1~2歳 子どもの発達がちょっと気になるときのかかわり方
赤ちゃん・育児 -
【医師監修】子どもの発達障害の行動特性(症状)と診断方法
赤ちゃん・育児 -
【医師監修】発育発達3歳 個性の差が目立ち始め、社会性が伸びる!
赤ちゃん・育児