SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 赤ちゃんのお世話
  4. 授乳
  5. 寝かしつけは「ルーティン」でスムーズに 米国IPHI公認・乳幼児睡眠コンサルタント

寝かしつけは「ルーティン」でスムーズに 米国IPHI公認・乳幼児睡眠コンサルタント

更新

母をベッドで赤ちゃんの本を読み取ります
evgenyatamanenko/gettyimages

今回は「寝かしつけのルーティンづくり」について。日本人初の米国IPHI公認・乳幼児睡眠コンサルタントの愛波文さんが、赤ちゃんや子どもの睡眠について米国NYから情報を発信!「愛波文さんのぐっすりねんねROOM#11」。
就寝前の段取りを決め、それを毎日実行することで、スムーズに寝ることを習慣づけられるというお話です。

今日から始めたい! 寝る前の行動の習慣づけ

赤ちゃんや子どもが安心して眠りに就くには、“ルーティン”が欠かせません。ルーティンとは、決まりきった手順のこと。次、何が起きるかわかっていると、赤ちゃんや子どもは安心します。

保育園や幼稚園では、毎日同じルーティンで過ごすことで、生活リズムをつくっていきます。日々のルーティンを理解している子は、次に何が起こるかがわかるため、自分の行動に自信が持てるようになり、 自発的に行動するようになります。そのため、親は「〇〇しなさい!」とガミガミ言うことも、怒ることも少なくなっていきます。

子どもの寝かしつけのルーティンも、生活リズムづくりと考え方は同じ。毎日、同じルーティン(以下、ねんねルーティン)を行っていると、子どもは安心して眠ることができます。また、体もねんねルーティンに慣れていきますので、自然と落ち着いていきます。

ねんねルーティンは生後すぐから行うことができますし、「まだやったことがない」という家庭でも、今日から始めることをおすすめします。

赤ちゃんにおすすめのルーティン

愛波さんの“ねんねルーティン”おすすめ絵本

ねんねルーティンでいちばん大切なのは、一貫性を持ち、毎日同じねんねルーティンを行うこと。ですので、毎日続けられるような、無理のないねんねルーティンにすることをおすすめします。

では、実際にどのようなことをすればいいのでしょうか。

以下に代表的なねんねルーティンを挙げてみました。ご家庭に合うものを選び、組み合わせてみてください。アレンジしていただいてもOKです。

乳児のお子さん

●おふろに入る
●ベビーマッサージをする
●子守歌を歌う
●「SKIN TO SKIN」の触れ合いをする(肌と肌のふれあい)
●絵本を読む
●歯を磨く
●授乳をする
●大好きだよとハグをする

成長とともにルーティンに変化を

お子さんの成長とともに、ねんねルーティンも変えていくことをおすすめしています。話すようになったり、会話ができるようになったりしたら、先ほど紹介したねんねルーティンに加え、以下を試してみてください。

幼児のお子さん

●トイレに行く
●パジャマに着替える
●絵を描く
●1日の出来事を話す
●楽しかったことを話す
●音楽を聴く
●一緒に歌う
●一緒に深呼吸する
(子どもが興奮しているときは、我が家もよく深呼吸をしています)
●水を飲む

2歳くらいになったら、ねんねルーティンのチャートを作り、壁に貼っておくのもおすすめです。
リビングに1枚・おふろ場に1枚・寝床に1枚貼っておくと、子ども自身がチャートを見て、次に何をすればいいのかわかるようになります。さらに、子どもが自発的に行動するようにもなってきます。
ねんねルーティンのチャートは、文字だけでなく、絵があることがとても大切です。ベストなのは、子どもが実際にその作業を行っている写真を撮り、撮った写真をチャートに入れ込むこと。子どもでも理解しやすいチャートになります。

ねんねルーティンは、睡眠の土台(https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=40906)を整えるための一貫として、とても大切です。ぜひ試してみてください。
ちなみに、わが家のねんねルーティンは、【おふろ→お着替え→歯を磨く→本を読む(短い本3冊または長い場合は2冊)→おやすみライトをつける→ベッドに入る→電気を消す】です。そのまま寝る日もあれば、歌を歌ったり、お話をする日もあります。寝る直前にはお互いに「大好きだよ」と伝えます。

もちろん毎日すんなりと寝てくれるわけではありません。いきなり戦隊ごっこを始める日もあったり、「寝たくなーい」と言ったりすることもありますが、「寝る時間です」と伝え、子どもに流されず、きちんと境界線をつくることを心がけています。(構成/ひよこクラブ編集部)

プロフィール ■愛波 文さん

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。