SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 赤ちゃんのお世話
  4. 授乳
  5. 双子・三つ子の授乳ってどうするの?【専門家監修】

双子・三つ子の授乳ってどうするの?【専門家監修】

更新

※写真はイメージです
Brand X Pictures/gettyimages

双子・三つ子の赤ちゃんのお世話で最初に悩むのが、授乳。母乳だけ、母乳とミルクの混合、ミルクだけという3つの授乳スタイルがありますが、双子・三つ子のママたちはどうしているのでしょう? 産科医・青木 茂先生に授乳のしかたを聞きました。

授乳スタイルは「母乳とミルクの混合」が多数

双子・三つ子ママの7割以上が、「母乳とミルクの混合」で授乳をしているようです。とくに三つ子の場合は、全員に母乳をあげるのはなかなか難しいこと。無理をせず、ミルクも上手に使って授乳しましょう。ただ、ミルクをあげるときはスキンシップが少なくなりやすいので、1人ずつ抱っこしたり、触れ合う時間を積極的に設けるといいでしょう。

双子・三つ子は同時授乳がラク

双子・三つ子のママの多くは、「同時授乳」をしているようです。2人または3人同時に授乳する「同時授乳」のいちばんのメリットは、赤ちゃんたちの欲求を同時に満たすことができる点。授乳時間の節約だけでなく、赤ちゃんが同時に泣いた場合、ママが飲ませていないほうの赤ちゃんを待たせることがないからです。また、また、赤ちゃんの生活リズムも整いやすくなるので、ママやパパは次にするお世話の予測ができ、子育てのストレスが少なくなるというメリットも。

三つ子の場合、2人は母乳(または1人にミルク)を、1人はパパやほかの人がミルクをあげる、という方法での同時授乳が可能です。

次に同時授乳の方法をみていきましょう。自分に合ったスタイルを見つけると、授乳がよりスムーズになります。

もっともスタンダードな「わき抱き」

ママの両わきに赤ちゃんの体が添うように抱きます。赤ちゃんの体をクッションや折りたたんだタオルで支えることもできますが、授乳クッションに全身をのせたほうがより安定するでしょう。また、帝王切開で出産した場合は、傷口に赤ちゃんが触れることが少ないこのスタイルがおすすめです。

吸う方向を変えたいときに使える「かかえ抱き」

1人はママの太ももの上に、もう1人はクッションの上に寝かせます。赤ちゃんの首のあたりをしっかり支えましょう。この抱き方を取り入れて、赤ちゃんがおっぱいを吸う方向が変わることで乳腺の詰まりが解消し、乳腺炎などのおっぱいトラブルを防ぐことにもつながります。

とくに首すわり後におすすめな「たて抱き」

2人をたて抱きにして、授乳クッションに座らせるか、ママの太ももをまたがせるように座らせます。赤ちゃんの鼻が乳首の高さにくるように首と体を支えましょう。赤ちゃんの頭や腰をしっかり支えれば首のすわっていない新生児期から行える方法ですが、おすわりができるようになった赤ちゃんのほうがラクにできます。

授乳がスムーズにいかないときは「あお向け」

2人を床に寝かせ、ママは腕立て伏せの状態になります。赤ちゃんがまだうまく乳首に吸い付けない場合や、ママが2人を抱きかかえることがつらいときにおすすめ。ママのおっぱいで赤ちゃんの鼻をふさがないよう注意を。

1人は母乳、1人はミルクの際は「かかえ抱き&あお向け」

1人は抱っこで母乳を、1人を床に寝かせてミルクをあげます。いつも同じ子が母乳、同じ子がミルク、とならないように意識しましょう。また、片方のおっぱいばかりをあげ続けると、もう片方のおっぱいに乳腺炎などのトラブルが起きることも。両方のおっぱいを均等に飲ませるようにしましょう。

2人ともミルクの場合はおのおのを「かかえ抱き」

ママ・パパが赤ちゃんを1人ずつ抱っこして、それぞれにミルクをあげます。親1人で授乳する場合には、スキンシップのためにもできるだけ1人ずつ抱っこして授乳するのがいいでしょう。

同時授乳は、最初はなかなかうまくいかないと思います。コツをつかむまで時間がかかるかもしれませんが、あきらめずにトライしてみてください。

監修/青木 茂先生 イラスト/ヨモギ田リョオコ 取材・文/ひよこクラブ編集部


青木 茂先生(あおき しげる)

Profile
横浜市立大学附属市民総合医療センター 総合周産期母子医療センター 産科担当部長。1995 年、横浜市立大学医学部卒業。2010年より横浜市立大学付属市民総合医療センター総合周産期母子医療センターに勤務。2015年より現職。

■双子・多胎に関する関連記事
双子・三つ子になる理由は? 一卵性と二卵性の違いって?【専門家監修】
双子・三つ子の病院はどう選ぶ? 健診の内容や入院のタイミングは?【専門家監修】
多胎妊娠で管理入院になる理由は? 入院中はどんな生活をする?【専門家監修】
双子・三つ子ならではの妊娠中のトラブルって? どう対処する?【専門家監修】
双子・三つ子の出産方法 帝王切開、経膣分娩、それぞれのメリット・デメリットって?【専門家監修】
双子・三つ子を出産するときの病院のサポートと産後の処置って?【専門家監修】
双子・三つ子を出産してから退院までの入院生活はどのようなもの?【専門家監修】
双子・三つ子の授乳ってどうするの?【専門家監修】
双子・三つ子って単胎の子に比べて発達が遅いって本当?【専門家監修】

Amazonで見る

楽天ブックスで見る

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。