SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 離乳食
  4. 幼児食
  5. <離乳食 時期別>赤ちゃんが食べていいもの・ダメなもの【タンパク質】大豆製品・その他の豆、麩など

<離乳食 時期別>赤ちゃんが食べていいもの・ダメなもの【タンパク質】大豆製品・その他の豆、麩など

更新

※写真はイメージです。
VictoriaBee/gettyimages

これって赤ちゃんが食べていいもの?ダメなもの?そんな疑問をパパっとチェック!

■初めての食材を与えるときは食物アレルギーに注意をして、ほかの食材とは混ぜずに単品でごく少量ずつ与えるのが基本です。

■離乳食の材料は、厚生労働省策定の「授乳・離乳の支援ガイド」を目安に、作りやすい分量にしています。赤ちゃんの食べられる量、食べられるかたさなどは個人差がありますから、その子にあったペースで進めてください。

■離乳食の材料は、厚生労働省策定の「授乳・離乳の支援ガイド」を目安に、作りやすい分量にしています。赤ちゃんの食べられる量、食べられるかたさなどは個人差がありますから、その子にあったペースで進めてください。

きほんの離乳食

【大豆製品・麩など】豆腐

消化がいいので、離乳初期から食べさせられます。木綿豆腐のほうが栄養は優れていますが、つぶして食べさせる場合は絹ごし豆腐のほうがやわらかく、舌触りがなめらかなのでおすすめ。

初期
5~6ヶ月ごろ
中期
7~8ヶ月ごろ
後期
9~11ヶ月ごろ
完了期
1歳~1歳6ヶ月ごろ
幼児食
1歳7ヶ月~2歳ごろ

すりつぶす

5mm角

7mm~1cm角

1~2cm角

2cm角

【大豆製品・麩など】麩

小麦粉のタンパク質(グルテン)が原料で消化しやすい。水でもどしてから使います。乾燥した状態ですりおろしてもOK。

初期
5~6ヶ月ごろ
中期
7~8ヶ月ごろ
後期
9~11ヶ月ごろ
完了期
1歳~1歳6ヶ月ごろ
幼児食
1歳7ヶ月~2歳ごろ

すりおろす

すりおろす

こまかく刻む

2cm角

3cm角

【大豆製品・麩など】きな粉

豆腐に慣れてから食べさせます。加熱なしでもOKで、最初は少量から。むせないように、おかゆなどに混ぜて食べさせて。

初期
5~6ヶ月ごろ
中期
7~8ヶ月ごろ
後期
9~11ヶ月ごろ
完了期
1歳~1歳6ヶ月ごろ
幼児食
1歳7ヶ月~2歳ごろ
この時期に食べさせるときには、食べさせる量に注意をしましょう。少しずつ食べさせて、少量にとどめましょう。

そのまま

そのまま

そのまま

そのまま

そのまま

【大豆製品・麩など】納豆

離乳中期から加熱なしで食べさせられます。離乳完了期になるまではみじん切りの手間が省けるひき割りがおすすめ。離乳完了期までは、熱湯を回しかけて粘りを取って食べさせましょう。

初期
5~6ヶ月ごろ
中期
7~8ヶ月ごろ
後期
9~11ヶ月ごろ
完了期
1歳~1歳6ヶ月ごろ
幼児食
1歳7ヶ月~2歳ごろ
この時期の赤ちゃんには消化がしにくく胃腸に負担がかかるので食べさせないほうがいいでしょう。
×

みじん切り

粗みじん切り

そのまま

そのまま

【大豆製品・麩など】大豆(水煮)

誤えん防止のため薄皮を取り除き、やわらかく煮てなめらかにすりつぶせば離乳初期から食べさせられます。時期に合った大きさにして食べさせて。

初期
5~6ヶ月ごろ
中期
7~8ヶ月ごろ
後期
9~11ヶ月ごろ
完了期
1歳~1歳6ヶ月ごろ
幼児食
1歳7ヶ月~2歳ごろ
この時期に食べさせるほかの食材に慣れてから食べさせましょう。この時期の中で遅めに食べさせたいものです。

すりつぶす

ごくみじん切り

みじん切り

粗みじん切り

粗く刻む

【大豆製品・麩など】高野豆腐

すりおろしてとろみづけなどに使ったり、ぬるま湯でもどして食べやすい大きさに切って煮ものなどにして離乳中期から。

初期
5~6ヶ月ごろ
中期
7~8ヶ月ごろ
後期
9~11ヶ月ごろ
完了期
1歳~1歳6ヶ月ごろ
幼児食
1歳7ヶ月~2歳ごろ
この時期の赤ちゃんには消化がしにくく胃腸に負担がかかるので食べさせないほうがいいでしょう。
×

すりおろす

すりおろす

粗みじん切り

1cm角

【大豆製品・麩など】油揚げ

脂質が多く、パサついているため、食べさせるなら離乳完了期からに。熱湯で油抜きして、食べやすい大きさに切ります。

初期
5~6ヶ月ごろ
中期
7~8ヶ月ごろ
後期
9~11ヶ月ごろ
完了期
1歳~1歳6ヶ月ごろ
幼児食
1歳7ヶ月~2歳ごろ
この時期の赤ちゃんの口の動きでは食べにくく、消化がしにくく胃腸に負担がかかるので食べさせないほうがいいでしょう。
×
この時期の赤ちゃんの口の動きでは食べにくく、消化がしにくく胃腸に負担がかかるので食べさせないほうがいいでしょう。
×
この時期の赤ちゃんの口の動きでは食べにくく、消化がしにくく胃腸に負担がかかるので食べさせないほうがいいでしょう。
×

粗みじん切り

粗みじん切り

【大豆製品・麩など】厚揚げ

脂質が多く消化しにくいので、離乳完了期から。熱湯で油抜きして、食べやすい大きさに切ります。

初期
5~6ヶ月ごろ
中期
7~8ヶ月ごろ
後期
9~11ヶ月ごろ
完了期
1歳~1歳6ヶ月ごろ
幼児食
1歳7ヶ月~2歳ごろ
この時期の赤ちゃんには消化がしにくく胃腸に負担がかかるので食べさせないほうがいいでしょう。
×
この時期の赤ちゃんには消化がしにくく胃腸に負担がかかるので食べさせないほうがいいでしょう。
×
この時期の赤ちゃんには消化がしにくく胃腸に負担がかかるので食べさせないほうがいいでしょう。
×

粗みじん切り

1cm角

【大豆製品・麩など】おから

栄養価は高いけれど、パサついて食べにくいので離乳完了期から。水分多めに食べやすく、しっとりと調理して。

初期
5~6ヶ月ごろ
中期
7~8ヶ月ごろ
後期
9~11ヶ月ごろ
完了期
1歳~1歳6ヶ月ごろ
幼児食
1歳7ヶ月~2歳ごろ
この時期の赤ちゃんの口の動きでは食べにくく、消化がしにくく胃腸に負担がかかるので食べさせないほうがいいでしょう。
×
この時期の赤ちゃんの口の動きでは食べにくく、消化がしにくく胃腸に負担がかかるので食べさせないほうがいいでしょう。
×
この時期の赤ちゃんの口の動きでは食べにくく、消化がしにくく胃腸に負担がかかるので食べさせないほうがいいでしょう。
×

そのまま

そのまま

【大豆製品・麩など】がんもどき

脂質が多く消化しにくいので、離乳完了期からに。湯通しして、油抜きを忘れずに。

初期
5~6ヶ月ごろ
中期
7~8ヶ月ごろ
後期
9~11ヶ月ごろ
完了期
1歳~1歳6ヶ月ごろ
幼児食
1歳7ヶ月~2歳ごろ
この時期の赤ちゃんには消化がしにくく胃腸に負担がかかるので食べさせないほうがいいでしょう。
×
この時期の赤ちゃんには消化がしにくく胃腸に負担がかかるので食べさせないほうがいいでしょう。
×
この時期の赤ちゃんには消化がしにくく胃腸に負担がかかるので食べさせないほうがいいでしょう。
×

7mm角

1cm角

【豆類】枝豆

加熱後薄皮をむき、なめらかにすりつぶせば離乳初期から食べさせられます。薄皮は3才になるまではむいて食べさせます。

初期
5~6ヶ月ごろ
中期
7~8ヶ月ごろ
後期
9~11ヶ月ごろ
完了期
1歳~1歳6ヶ月ごろ
幼児食
1歳7ヶ月~2歳ごろ

すりつぶす

ごくみじん切り

みじん切り

粗みじん切り

粗く刻む

【豆類】グリーンピース

さやえんどうの豆が成長して、えんどう豆よりは未熟で青い状態の物。さやから出し、熱湯でゆでます。薄皮は3才になるまではむいて食べさせます。

初期
5~6ヶ月ごろ
中期
7~8ヶ月ごろ
後期
9~11ヶ月ごろ
完了期
1歳~1歳6ヶ月ごろ
幼児食
1歳7ヶ月~2歳ごろ

すりつぶす

ごくみじん切り

みじん切り

粗みじん切り

粗く刻む

【豆類】そら豆

薄皮をむき、すりつぶせば離乳初期から食べさせても。少しくせがあるので食べにくいことも。

初期
5~6ヶ月ごろ
中期
7~8ヶ月ごろ
後期
9~11ヶ月ごろ
完了期
1歳~1歳6ヶ月ごろ
幼児食
1歳7ヶ月~2歳ごろ
味や香りなどにくせがあったり独特の風味があるので、食べさせるときに注意をしましょう。赤ちゃんが嫌がらなければ食べさせてもいいでしょう。

すりつぶす

ごくみじん切り

みじん切り

粗みじん切り

粗く刻む

【豆類】ひよこ豆(水煮)

薄皮をむいて食べやすく

初期
5~6ヶ月ごろ
中期
7~8ヶ月ごろ
後期
9~11ヶ月ごろ
完了期
1歳~1歳6ヶ月ごろ
幼児食
1歳7ヶ月~2歳ごろ
味や香りなどにくせがあったり独特の風味があるので、食べさせるときに注意をしましょう。赤ちゃんが嫌がらなければ食べさせてもいいでしょう。

すりつぶす

ごくみじん切り

みじん切り

粗みじん切り

粗く刻む

【豆類】ミックスビーンズ

食べにくい豆もあるので離乳後期から

初期
5~6ヶ月ごろ
中期
7~8ヶ月ごろ
後期
9~11ヶ月ごろ
完了期
1歳~1歳6ヶ月ごろ
幼児食
1歳7ヶ月~2歳ごろ
味や香りなどにくせがあったり独特の風味があるので、食べさせるときに注意をしましょう。赤ちゃんが嫌がらなければ食べさせてもいいでしょう。
×
味や香りなどにくせがあったり独特の風味があるので、食べさせるときに注意をしましょう。赤ちゃんが嫌がらなければ食べさせてもいいでしょう。
×

みじん切り

粗みじん切り

粗く刻む

総監修/太田百合子先生(管理栄養士)

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。