【管理栄養士】太田百合子先生の監修記事・書籍
![わざわざ離乳食を作らなくていい!9カ月からは“取り分け離乳食”がラクチン&経済的&時短でいいことづくし【管理栄養士】](https://img.benesse-cms.jp/tamahiyo/item/image/normal/resized/resized_9ad3a552-5ffe-4112-828e-93f02faa46e4.jpg?w=100&h=60&resize_type=cover&resize_mode=force)
![【専門家監修】パウチや瓶に、カップ!? いまどきのベビーフードはママやパパの強い味方 シーンごとにどう使う?](https://img.benesse-cms.jp/tamahiyo/item/image/normal/resized/resized_def89003-7da0-4e2b-96ce-bfe4f871c064.jpg?w=100&h=60&resize_type=cover&resize_mode=force)
太田百合子 先生 PROFILE
東京・こどもの城小児保健部にて長きにわたり乳幼児の栄養指導を行う。現在は東洋大学などの非常勤講師、指導者や保護者向け講習会講師、NHK子育て番組出演や育児雑誌などの監修を務めている。「ひよこクラブ」本誌の離乳食特集の監修も多い。日本小児保健協会栄養委員・学校保健委員、日本食育学会代議員、東京都小児保健協会理事。モットーは「わかりやすい栄養相談」、研究テーマは小児肥満、離乳食、幼児食。
メッセージ
赤ちゃんとの暮らしが心地よく、そして豊かな食生活になってほしいという願いを込めて、そのお手伝いが少しでもできれば幸いです。
監修記事一覧
太田先生監修書籍
乳幼児の食行動と食支援(医歯薬出版 2008)
幼児の食生活 その基本と実際(日本小児医事出版社 2010)
小児科外来や乳幼児健診で使える食と栄養相談Q&A(診断と治療社 2016)
子どもの歯・口・食の問題をめぐる育児支援ガイド(日本小児医事出版社 2017)
0-5歳児食育まるわかりサポート&素材データブック(学研プラス 2017)
小児肥満症診療ガイドライン2017(ライフサイエンス出版社 2017)
保育士等キャリアアップ研修テキスト4 食育・アレルギー対応(中央法規出版 2018)
子どもの歯と口の保健ガイド第2版(日本小児医事出版 2019)
子どもの食と栄養〜保育現場で活かせる食の基本(羊土社 2019)
初めてママ&パパのための365日の離乳食カレンダー(ベネッセコーポレーション 2019)
忙しいママ&パパのためのフリージング離乳食(ベネッセコーポレーション 2019)
最新!初めての離乳食新百科(ベネッセコーポレーション 2020)