「つみたてNISA」って実際どうなの? ほったらかし投資家に聞く
連載17回目。今回も、前回に引き続き番外編をお届け。子育て中のママパパの「投資のここがわからない!」の声に、先輩投資家がずばり回答いたします。
将来のお金が不安。投資も気になるけど、子育てが忙しくて手が回らない……という新米ママ・パパに伝えたいのが、手間をかけずにできる、ほったらかしインデックス投資。
ブログで投資経験を綴り、著書も出版、インデックス投資家のバイブル的存在として知られる投資ブロガー・水瀬ケンイチさんが、超カンタンガイドしてくれます。「新米ママ・パパむけインデックス投資講座。教えて!ほったらかし投資家・水瀬さん」第17回。
つみたてNISAの認知度は約9割!
こんにちは!水瀬ケンイチです。
今回も、皆さんからのご質問にお答えする番外編をお送りします。テーマは、「つみたてNISA」について。
つみたてNISAとは、少額からの長期・分散・積立投資を支援するために国が作った、少額投資非課税制度です。その魅力はなんといっても、非課税であること。通常は、利益に対し約2割もかかってしまう税金が、この制度ではゼロ。つまり、利益をまるごと受け取れる、超お得な制度です。
ちなみに、回答に協力してくださった投資に関心(または学習意向)がある全国のママ・パパ352人のうち、つみたてNISAを「すでに始めている」は16.8%。「知らない」はわずか11.4%にとどまり、9割近くがつみたてNISAを認知、または始めていました。投資に関心があるママ・パパにとって、つみたてNISAが非常に身近な存在である様子がうかがえます。
つみたてNISAは、この連載でお伝えしている「インデックス投資」を実践する上で、これ以上ないほどお得ですので、ぜひ活用していただきたい制度です。これから始めたい方、気になっている方の疑問や不安が少しでも払拭できるよう、さっそく質問にお答えしていきましょう!
調査概要:インターネットリサーチ。「あなたご自身に関するアンケート」2019年12月実施。調査対象地域は全国。25〜44歳の既婚男女で、5歳以下の子どもがいる対象者のうち、投資に関心がある、あるいは投資の学習意向がある352人が質問に回答。
Q1:投資をしたことがないし、貯金もありませんが、できますか?
最初の質問はこちら!
「投資をしたことがないから、始め方が分かりません。貯蓄もそれほどないのですが、そんな状態で始めていいものでしょうか?」(ママ・30歳)
A1:
つみたてNISAって名前は知ってるけどよく分からない……。アンケートでとても多かった声ですが、始め方については「案ずるより産むがやすし」と思っていただいて大丈夫。
各ネット証券では、つみたてNISAの仕組みや始め方について、分かりやすくガイドしていますし、投資自体も最初に積み立てする金額と商品を決めたら、やることはほとんどありません。
この連載でも、投資の基本を分かりやすく説明していますので、バックナンバーをぜひお読みいただければ!
また、つみたてNISAにラインナップされている商品は、国の基準を満たした、手数料が安くてシンプルな投資信託、ETFのみ。つまり、うっかり手数料が高い、長期投資に向かない商品を買ってしまう心配がありません。初心者でも安心して始められます。
投資額についても、自分で家計に無理のない範囲で設定できます。証券会社によっては、100円からできるところもあり、まずは少額でお試ししてみてはどうでしょう。つみたてNISAは長く積み立てることによって、資産の成長を目指せる制度です。積み立てる期間が長くなるほど、資産に有利に働くので、少額でよいので早めにスタートしたほうが、時間を味方につけられます。
ただし、以前「どうする子育てにかかるお金。貯蓄?投資?まずは生活防衛資金が大事」の回でもお伝えしましたが、投資は元本保証はありません。いざというときに頼れる、十分な生活防衛資金(現金)は必要です。少額で投資を始めながら、同時に生活防衛資金も貯めていくことは、必ず念頭において下さいね。
Q2:解約したい!と思ったら、すぐできるもの?
続いての質問はこちら!
「解約したいと思ったら、すぐできるもの?違約金は発生しませんか?」(ママ・27歳)
「20年より前に解約してもいいの?」(ママ・33歳)
A2:
はい!大丈夫です!解約……と言いますか、購入した商品の売却はいつでもできます。もちろん、途中で売却したからといって、スマホの契約のように違約金やペナルティが発生することもありません。
ただし一部、信託財産留保額といって、同じ商品に投資している人たちのために、資産の0.1〜0.3%程度を残していく商品もありますので、それがない商品を選ぶようにしましょう。この連載でお伝えしている「おすすめインデックスファンドの銘柄」なら、信託財産留保額はありませんので安心です。
Q3:20年以内に売却しないといけないの?
続いてはこちら!
「20年を過ぎたら税金がかかる? ということは、それまでに売却しないと損する?」(パパ・34歳)
A3:
するどい質問ですね。結論からいえば、20年を過ぎてもそのまま持っていて大丈夫です。つみたてNISAで運用したインデックスファンドなどの商品は、「つみたてNISA口座」から、そのまま同じ証券会社の「特定口座」に払い出されます。仮に、300万円の投資が20年間で500万円になっていたら、500万円分がまるごと、特定口座に移動するというわけです。(分かりやすく解説するために、利益を単純にしています)
そして、この時得た200万円の利益は、その後も課税されることなく、保有できるのでご安心下さい。ただし、特定口座に払い出されてからの運用で得た利益には、通常通りの税金がかかってきますが。
するどい皆さんは、当然「じゃあ、20年後に損していたらどうなるの?」と気になりますよね。ズバリ、そこが唯一と言っていいつみたてNISAの弱点なんです。
もし20年後、つみたてNISAが終了するタイミングで、大暴落が起きてしまった場合。資産がマイナスになったとしても、そのまま特定口座に払い出されます。つまり、非課税の恩恵がまったく受けられずにつみたてNISAを終えることになってしまうのです……。さらに、通常の投資ならできる「損失の繰越控除(損失部分を控除に使って、翌年以降の税金を減らすこと)」もできません。
20年以内に売却しなければいけないというルールはありませんが、出口が勝負であることはたしか。出口付近に来たら、ほどほどのところで売却しておくのもアリです!
つみたてNISAは非課税で、超お得です!
はい!それでは今回はここまで。つみたてNISAに関する疑問、不安の解消に、少しでもお役に立てば幸いです。
実は私の奥さんは、これまでまったく投資に無関心。ところが、このつみたてNISAだけは「お得なのはいいわね♪」と興味を持ってくれたのです!アンケートからも「投資を始めたいが、奥さんが許してくれなくて……」と嘆くパパの声が聞こえましたが、「つみたてNISA」ならお得という切り札で、説得できるかもしれませんよ!!
次回は、夫婦で投資を行うメリットについて、我が家の事例をふまえてお話したいと思います!お楽しみに!
(監修・水瀬ケンイチ イラスト・おぐらなおみ 取材・文 大上ミカ)
水瀬ケンイチ
1973年生まれ。IT企業に勤める会社員であり、個人投資家。2005年より、ブログ「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー」で自身の投資経験を綴り、インデックス投資家のバイブル的存在として認知される。著書に「お金は寝かせて増やしなさい」(フォレスト出版)、カラー版 お金が勝手に増える「熟成」投資術 (宝島社新書) など。
参考文献:水瀬ケンイチ著書
お金は寝かせて増やしなさい(フォレスト出版)
全面改訂 ほったらかし投資術 インデックス運用実践ガイド(朝日新書)
投資は元本保証がありません。資産運用はあくまでもご自身の責任で行ってください。本連載の内容を実践したことによって被る損害については、いかなる理由があろうとも、監修者、運営社、執筆者ともその責任は負いません。