気がかりやトラブル・病気
妊娠初期-妊娠2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月-妊娠4週~15週
妊娠初期は出血が起こりやすい時期。とくにトラブルに結びつかないケースもありますが、心配な出血でないかどうかは必ず産院で確認してもらいましょう。また、この時期に多いつわりは人によって程度が違います。水も飲めないような重いつわりの場合は入院が必要になることもあります。

妊娠中期-妊娠5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月-妊娠16週~27週
安定期と呼ばれる時期ですが、油断は禁物。感染症による切迫早産や妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病といったものは妊娠中期ころから発症しやすくなります。妊娠中であることを心に留めて、日々の生活では無理をしすぎずにゆったり過ごしましょう。

妊娠後期-妊娠8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月-妊娠28週~40週
静脈瘤ができる、腰痛がひどいなど、妊娠後期になると大きく、重くなった子宮に影響されたトラブルが起こりやすくなります。おなかが張ることも多くなるので、張りを感じたら治まるまで少し休憩するようにしましょう。また、赤ちゃんのさかごなどが確定する時期でもあります。

妊娠・出産に関する新着記事
-
アレルギーの原因にも!赤ちゃんを守るためにやっておきたいダニ対策5【専門家】妊娠・出産
-
【優れた安全性で赤ちゃんを守る】サイベックスのチャイルドシートはスタイリッシュなデザインと使いやすい機能性!妊娠・出産
-
走行性、軽さ、シンプルな機能性。サイベックスから史上最高のメリオ カーボン登場!妊娠・出産
-
どんな場所でもおまかせ!【クイッと】思いどおりに曲がれると、お出かけが楽しくなる♪妊娠・出産
-
先輩ママ・パパ指名買い!生まれて初めてのベビースキンケアはコレ!妊娠・出産
-
ベッドとゆりかごが机とチェアに変形!愛おしいわが子の成長に寄り添い続ける「一生モノ」のアイテムって?妊娠・出産
-
人気の理由は快適性!「アカチャンホンポ」バイヤーも絶賛のエルゴベビー最新モデル妊娠・出産
- 妊娠初期
- 妊娠中期
- 妊娠後期
- 出産
- 自然分娩
- app
- 自然分娩(「まいにちのたまひよ」出産レポート)
- 予定日超過(「まいにちのたまひよ」出産レポート)
- 「まいにちのたまひよ」出産レポート
- 第一子(「まいにちのたまひよ」出産レポート)
- 40週(「まいにちのたまひよ」出産レポート)
- 第二子以降(「まいにちのたまひよ」出産レポート)
- aoff
- PR
- 医師・専門家監修
- 鮫島浩二 先生
- RSウイルス
- 感染症対策
- 母乳・ミルク
- 授乳・ミルク関連グッズ
- 出産準備
- 赤ちゃんのお世話
- 切迫早産(「まいにちのたまひよ」出産レポート)
- 38週(「まいにちのたまひよ」出産レポート)
- 0歳
- 1歳
- 2歳
- 3歳
- 4歳~
- 絵本・おもちゃ
- たまひよ
- 41週(「まいにちのたまひよ」出産レポート)