SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. 妊娠初期
  4. 妊娠3ヶ月

【医師監修】妊娠3ヶ月(妊娠8週、9週、10週、11週)妊婦の身体の変化とおなかの赤ちゃんの成長

妊娠3ヶ月、おなかの赤ちゃんは、生物の原型である「胎芽」から、ヒトの赤ちゃんとして「胎児」と呼ばれるようになる時期です。また、この時期は、ママはつわりの症状が最もつらくなる時期です。つわりのピーク時は、食べられるものを食べたいときに食べましょう。

妊娠3ヶ月のママの身体の変化と特徴

下腹部の痛みや出血があったら受診を

妊娠3ヶ月の子宮は、握りこぶし大くらいの大きさで、下腹部を触るとわずかにふっくら感じるかもしれません。

子宮は少しずつ大きくなっていて、今は握りこぶし大くらいになっています。見た目の変化はありませんが、下腹部を触ると、わずかにふっくらと感じるかもしれません。子宮が大きくなることで、足のつけ根がつれる感覚がある場合も。ホルモンの影響や子宮が腸を圧迫することで、便秘がちになる人もいます。妊娠8~9週はつわりのピーク、ここを過ぎればしだいに症状が軽くなってきます。胎盤はまだ完成していないので、無理は禁物。下腹部に痛みを感じたり、出血があったら受診しましょう。

妊娠3ヶ月のおなかの赤ちゃんの成長

胎芽から胎児になり、胎盤から栄養を摂取

妊娠11週の赤ちゃんの大きさは約47mm、体重は約30g

生物の原型である「胎芽」から、ヒトの赤ちゃんとして「胎児」と呼ばれるようになる時期です。まぶたや唇、歯の基となる歯胚などができ、外側のほうにあった目が中心に寄ってきて、顔もヒトらしくなります。

超音波ドップラーでは、赤ちゃんの心拍動をしっかりととらえることができます。超音波検査では、手足をピョコピョコと動かし、羊水の中を自由に動き回る様子が見えて、かわいさが増します。肝臓や胃、腎臓などが働きだし、赤ちゃんは羊水を飲み、尿を排出し始めます。

妊娠3ヶ月のママがおなかの赤ちゃんのためにできること

つわりで食べられなくても赤ちゃんはすくすく育っています

つわりの症状には個人差がありますが、水を飲んでも気分が悪く、体重減少の著しい人もいます。体重が減ったり、食事がのどを通らないと、おなかの赤ちゃんに栄養が届いていないのでは、と心配する人が多いようですが、胎盤が完成するまでは、赤ちゃんは自分で栄養をまかなっています。赤ちゃんはママが思っているよりも、ずっと生命力にあふれ、たくましいものです。赤ちゃんのたくましさをママも分けてもらってください。つわりのピーク時は、食べられるものを食べたいときに食べましょう。先輩ママのアンケートでは、トマトやすいか、いちごなどはおいしく食べられたという意見が多数ありました。フルーツや野菜はビタミンや水分も豊富。試してみてください。

妊娠3カ月に入ると胎盤の形成がぐんぐん進みます。ママの血液や酸素が、胎盤を通して赤ちゃんに届くのはもうすぐです。酸素がたっぷり行きわたるよう、ストレスを解消してリラックスして過ごすようにしましょう。

この時期やっておきたいこと

  • ・母子健康手帳を受けとる
  • ・里帰り出産するかどうか夫や家族と相談

胎児の心拍が確認できたころ、医師から母子健康手帳をもらってくるよう指示が出ます。居住地の役所や保健所などで妊娠届を提出し、母子健康手帳を受けとりましょう。また、里帰り出産を検討している人は夫や家族と相談し、出産する産院の検討と予約を始めましょう。

監修/笹森幸文先生 文/たまごクラブ編集部

先輩ママのリアル体験談【教えて!つわり、こうするとラクになる!】

妊娠8週前後の先輩妊婦さんに「つわり、始まってる?どんなことがつらい?こうするとラクになる!ということがあれば教えて!」とアンケートを実施。リアルタイムでつわりと戦っているママたちから、さまざまな回避テクが届きました。

いくつかコメントを紹介します。

「バナナを一口サイズに切って冷凍庫に! 便秘などにもいいのに加えて、冷たくて、気持ち悪いときも少しスッキリする感じがします」

「一口サイズのフルーツ味のゼリーを凍らせて、ちびちび食べてます」

「やる気も出ないし、歯磨き辛いし、キモチ悪いのが永遠に続く……。もずく食べるとマシになります」

「朝と夜が辛いです。 動くとうっとくることが多いので寝ています。 食べ物はヨーグルト、ゼリー、冷たいうどんが食べやすい。飲み物は麦茶、野菜ジュース。 肉を食べるとつわりがひどくなるので、夜はずっと魚料理です」

「みかんを食べると気持ち悪さがリセットされます。季節的にもみかんが手軽で持ち運びもしやすいし、ダンボールで買えるので救われてます」

「1日中胸焼け胃もたれ状態…。 特に夕方から夜にかけてが一番しんどいです。トマトや梨が食べやすく、飲み物だとリンゴ酢やジンジャーエールが飲みやすいです! 大好きだったカフェ・オレは飲みたいと思えなくなりました」

「 8週目に入りひどくなった気がします。仕事中は気を張っているせいか、なんとか乗り切るのですが、それでも昼休みは吐いています。 仕事中は飴やカムカムレモンを食べてやりすごしてます。 飲み物は水よりも冷えたフルーツジュースが飲みやすい。 冷たいものしか受け付けないので、飲むタイプのゼリーや果物など。なかでもアイスのパピコ(白桃、ぶどう)はすっきり食べれて水分もとれて今一番気持ちよく食べれます」

「えづくだけで吐けないのが辛いです。 冷たい飲み物飲んだり飴なめたりですが、1番楽なのは横になってること」

「最近は朝と夜、寝る時が一番しんどいです。身体動かすと気持ち悪くなるので、休める時はずっと横になっています」

「寝る前が一番辛い吐き気…。有声ため息で「んーんー」言っていると吐き気が少しマシになる気がして毎晩唸っています。 吐く代わりに、炭酸水を飲んでゲップを出すと少し楽に」

「食べると胃に溜まり吐きたくなって吐いちゃいます。だからと食べないと胃が空っぽで痛くなるので食べます。という悪循環。アロエヨーグルトがとてもおいしいです」

さっぱり系、冷たいものなど、日に日に変わるつわりの症状に対応しているのが伝わってきます。この時期は、食べれそうなものを無理なく、とにかく体をいたわり、仕事も家事も負担を減らし、周囲の人や家族に頼って乗り切りましょう。

※体験談コメントはアプリ「まいにちのたまひよ」内、同じ出産月のママ・妊婦さん同士で情報交換できるコーナー(ルーム)に寄せられた投稿を再編集したものです。

妊娠中におススメの本

妊娠がわかったら最初に読む本『初めてのたまごクラブ』

【妊娠初期/妊娠2・3・4カ月】初期妊婦さんの不安やお悩みを解消するために、妊娠判明~妊娠4ヶ月までに役立つ情報をお届けする1冊。
ここでしか手に入らない特別付録や、内容充実別冊付録も満載。この1冊があれば、妊娠がわかったら何をすればいいのか丸わかりです!

初めてのたまごクラブ

初めてのたまごクラブの詳細ページへ

妊娠中におススメのアプリ「まいにちのたまひよ」

妊娠日数や生後日数に合わせて、赤ちゃんの成長や、専門家からのアドバイスなど、妊娠日数や生後日数に合った情報を“毎日”お届けします。妊娠育児期にうれしいおトクなクーポンもあります。

ダウンロード(無料)

妊娠週数別基本情報
妊娠超初期-妊娠0週、1週、2週、3週

ここでは「妊娠超初期」とは妊娠が判明する前の妊娠0ー3週頃のことを指します。生理予定日付近からそれ以降に妊娠検査薬で確認することで、妊娠がわかる人が多いですが、生理予定日前から基礎体温の変化や出血・眠いなど体調の変化が感じられる人も。
そんな「妊娠超初期」の体の変化や気をつけたいことをまとめました。

妊娠超初期-妊娠0週、1週、2週、3週

妊娠1ヶ月
妊娠初期-妊娠4週~15週

妊娠おめでとうございます。妊娠が判明し、ママの体は出産に向けて徐々に変化を始める時期。この頃つわりがピークを迎える人も多く、不安が大きい時期でもあります。不安なこの時期に気をつけることは?妊娠初期症状は?暮らしの中の注意事項は?妊娠がわかったころに知りたい情報をまとめました。

妊娠初期-妊娠4週~15週

妊娠2ヶ月
妊娠3ヶ月
妊娠4ヶ月
妊娠中期-妊娠16週~27週

安定期と呼ばれる妊娠5カ月以降は、胎動が感じられたり、赤ちゃんの性別が分かる人も多い時期。ほっと一息つきがちなこの時期の注意事項は?気をつけたい症状は?安心しがちなこの時期に知っておきたい情報をまとめました。

妊娠中期-妊娠16週~27週

妊娠5ヶ月
妊娠6ヶ月
妊娠7ヶ月
妊娠後期-妊娠28週~40週

出産まであと少し!お産のはじまりで気をつけることは?注意したい症状は?暮らしの中の注意事項は?赤ちゃんに出会える日への期待と不安が膨らむ妊娠後期に知っておきたい情報をまとめました。

妊娠後期-妊娠28週~40週

妊娠8ヶ月
妊娠9ヶ月
妊娠10ヶ月
出産・分娩

出産まであと少し!お産のはじまりからの流れや出産方法、陣痛を乗り切るコツや方法、帝王切開についてなど、事前に知っておきたい出産のための基本情報をまとめました。

妊娠したら気になるお金、手続きについて、事前に知っておきたい情報をまとめました。

妊娠初期に関する新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。