症状、体の変化、赤ちゃんの成長
妊娠初期-妊娠2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月-妊娠4週~15週
妊娠が判明し、バストやおなかなど、ママの体は出産に向けて徐々に変化を始めます。つわりがピークに達するのもこの時期ですが、妊娠初期のおわりにはつわりが治まる人がほとんどです。赤ちゃんは受精卵からヒトの形へ一気に変化をとげ、体の部位や器官、臓器、骨などが形成されます。

妊娠中期-妊娠5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月-妊娠16週~27週
つわりも落ち着き、安定期と呼ばれる時期に入ります。ママの体はますます丸みをおび、おなかはますます目立ってくるでしょう。赤ちゃんは、骨がしっかりし始め、筋肉もついてくるころ。体が大きくなるだけでなく、動きも豊かになってきて、胎動を感じ始めるママが多い時期です。

妊娠後期-妊娠8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月-妊娠28週~40週
おなかはますます重くなり、張りを感じることも増えてきます。また、大きくなった子宮におされて、胃がムカムカしたり、頻尿やむくみなど不快症状を感じることも。これらは臨月ごろには解消されるでしょう。赤ちゃんは臓器の機能が充実し、聴覚や髪の毛やつめが伸びてくるなど、新生児の姿に近づいてきます。

妊娠・出産に関する新着記事
-
「人食いバクテリア」とも呼ばれる劇症型溶連菌。感染すると影響が出やすい妊娠期は特に注意して【医師監修】妊娠・出産
-
若い年代の妊婦さんにも「梅毒感染者」が急増!その理由は?【医師監修】妊娠・出産
-
誘発の後に帝王切開に。迷わず決断できたので後悔はなし!【たまひよ出産体験談】妊娠・出産
-
妊娠36週、破水からはじまり第一子を出産。無痛分娩のおかげでいきむことに集中できた!【たまひよ 出産体験談】妊娠・出産
-
浣腸後に痛みが強くなり…ナースコールすると、助産師さんが「え!今行くわ!!」と大慌て。2人目出産レポ【たまひよ 出産体験談】妊娠・出産
-
妊婦さんに冷えは大敵!冷やしてはダメな理由とその対策とは?<PR>妊娠・出産
-
\【プレゼント有】退院したその日から必需品/赤ちゃんを乾燥から守りたい、先輩ママが選んだ出産準備アイテム<PR>妊娠・出産