生活アドバイス
妊娠初期-妊娠2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月-妊娠4週~15週
妊娠を意識したり、妊娠したかなと感じたら、衣・食の生活を見直しましょう。特にアルコール、たばこなど胎児へのリスクが高いものは避け、薬などの服用も慎重に。また、妊娠が確定したら、母子健康手帳をもらい、働くママは職場へ早めに報告しましょう。

妊娠中期-妊娠5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月-妊娠16週~27週
つわりが治まると食欲がアップします。食事をバランスよくとるだけでなく、体調がよければ適度に体を動かしましょう。パパとの思い出作りに外出するのもいいですね。ただし、おなかがぐんぐん大きくなるので、転倒しないよう足元に気を付けながら行動して。両親学級にはぜひパパと参加しましょう。

妊娠後期-妊娠8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月-妊娠28週~40週
お赤ちゃんとの暮らしの準備をそろそろ始めましょう。名前を考えたり、育児用品をそろえたり、ベビースペースを整えたり。ママ自身の入院準備も必要です。お産は早まることもありますから、早めに行動しましょう。また、お産本番であわてないように、お産の進み方について勉強しておくといいでしょう。

妊娠・出産に関する新着記事
-
予定日2日前に子宮口5センチに開くも、なかなか生まれずソワソワ。結果、スピード安産に。【たまひよ 出産体験談】妊娠・出産
-
第二子の出産、立ち合いの夫が号泣。産後に予定していた臍帯血採取が思ったより長くかかってしまい…【たまひよ 出産体験談】妊娠・出産
-
初産のフリースタイル分娩。丸々3日間くらいかかった長い長い戦い【たまひよ 出産体験談】妊娠・出産
-
プレママ・ママ&パパ応援企画♪抽選で素敵な商品が当たるアンケート実施中妊娠・出産
-
【医師監修】妊娠中にセックス、みんなはどうしていた? 約1500人の夫に調査した実態も明らかに!妊娠・出産
-
妊婦さん必見!生まれてくる赤ちゃんを守る「RSウイルス感染症」の基礎知識と「母子免疫」妊娠・出産
-
神アイテムの予感…!赤ちゃんとのお出かけを超ラクちんにする「ChuChu 紙パック用乳首」って?妊娠・出産
- 妊娠初期
- 妊娠中期
- 妊娠後期
- 出産
- 自然分娩
- app
- 自然分娩(「まいにちのたまひよ」出産レポート)
- 予定日超過(「まいにちのたまひよ」出産レポート)
- 「まいにちのたまひよ」出産レポート
- 第一子(「まいにちのたまひよ」出産レポート)
- 40週(「まいにちのたまひよ」出産レポート)
- 第二子以降(「まいにちのたまひよ」出産レポート)
- aoff
- PR
- 医師・専門家監修
- 鮫島浩二 先生
- RSウイルス
- 感染症対策
- 母乳・ミルク
- 授乳・ミルク関連グッズ
- 出産準備
- 赤ちゃんのお世話
- 切迫早産(「まいにちのたまひよ」出産レポート)
- 38週(「まいにちのたまひよ」出産レポート)
- 0歳
- 1歳
- 2歳
- 3歳
- 4歳~
- 絵本・おもちゃ
- たまひよ
- 41週(「まいにちのたまひよ」出産レポート)